
大荒れの天候や落雷などで年に3度くらいは停電、
とのこと、
こちらは、
大分前に大地震でブラックアウトになった時ぐらいしか無いよ。
電気はついていて当然、
今はそうだけど俺たちの子供の頃はランプだったし・・
と 考えてみると何だか記憶があやしい・・
初めて電気がつくという我が家のビッグイベントのはずなのに
その記憶がまるで無い・・
どうしたことか 歳のせいなのか?
私(弟)の記憶では
中学3年の頃には電気がありテレビもあったような気がし、
でも電気が届いた日は記憶にない。
電気はついていて当然、
感激は有っただろうけど
それが日常となれば いつしか忘れてしまう・・