goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

まちがいさがし?!

2012-08-05 10:30:28 | 日常
雨が降った。



ほんっと 久しぶりに
しかも、しっかり降ってくれたので今日は水やりをサボれる

そして

やっと アサガオが咲いた



本当は、友人に分けて頂いたアサガオが見られるはずだったのだけれど・・・ダメだった。
その話を、リア友に話をしたら「同じシリーズの種を持ってるから あげる」と言ってもらったので蒔いた。
持つべきものは、善き友人

そんな期待していたアサガオにくっついていた ツマグロヨコハイの子供。



害虫だけれど~綺麗。
同じ虫だけれど、こちらは益虫。

ウスバキトンボ



ちっとも、止まってくれないので~空を飛んでいるのを写した。
もう少しで熱中症というより、日射病になりそうだった
この間アップしたトンボだけれど、だいぶ赤くなってきた。
赤くなったと言えば~トマトも赤く・・・

間違い探し



これは、我が家の収穫だけれど赤いトマトにベビーパプリカが混ざっている。
大きなパプリカだと食べきれないが、この大きさなら食べやすい
赤くなってすぐに収穫したせいか?少し固いが味はパプリカだった。 アタリマエカ

今日は、いつもの夏が帰ってきて蒸し暑いが綺麗な青空は気持ちがいい。
昨晩は流れ星も見れたし~やっぱり雨ってすごい



ひとこと

暑い中、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中、熱いミンミンゼミ発見♪^^v

2012-08-04 09:57:00 | 自然
今日は、昨晩ものすごい勢いの雨が降ったせい(長女の証言によると)か?
朝。
寒くて目が覚めた。
そのおかげか、今も涼やかな風がときおり吹いてくれるので陽が照らなければ さほど暑くもない。
ただ・・・油断をすると、小雨がパラつくので注意は必要なようだ。
それでも昨日は、地獄の業火にでも出会ってしまったように目の前は白く~
地面は今流行りの石焼きの石のようで~今ならもれなく食材の気分が味わえる。
そんな中、末娘と用事をこなそうと外へ出て歩いていたら・・・通りの大きな民家の庭からミンミンゼミの声。


”お近いぞっ


と、姿を探したら・・・居た。

が。

どうも様子がおかしい。
ミンミンゼミは、2匹いて1匹が、もう1匹の周囲を回り始めた。



ぐるりと1周しおわると…もう1匹が、今度は逆に回り始めた。



それも、1周して終わりかと思いきや
今 回っていたセミが、もう1匹へ近づいて行くではないか
初めオスどおしだと思っていた私と娘は、ケンカか何かだと思っていたが・・・

交尾だった。 (分かりにくくてゴメンナサイ)



もっと綺麗に撮りたいところではあったが・・・
ラブラブなセミの暑さと、地面の暑さで倒れそうなので~これで終了。
用事を済ませ家に帰ると

たたみ(野良猫)が、水を飲んでいた。



むわ"っっとした部屋の空気を入れ替えるべく~窓を開けていたらシュロにオナガが来た。



オナガは、2羽いてどちらもシュロの皮?を剥いで飛び去った。
てっきり子育ては終了だと思っていたが・・・まだ!子育てするのかもしれない。
今度こそ!可愛いヒナ?幼鳥が見られるといいな~~っと、思う。

おまけ 

”ウスバカゲロウ(アリジゴクの大人の姿)”





ひとこと

暑い中、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、元気です♪

2012-08-03 11:09:13 | 日常
毎日毎日、あきれるほどのいいお天気だ。
おかげで梅干しの土用干しもつつがなく済んで暑さも安定したせいか?

やっと大玉トマトが、赤くなってきた



しかし・・・株の調子が、かんばしくないので今後の成長がアヤシイ・・・。
そんな我が家の野菜達に~朝 水やりをしていたら賑やかにやってきたヒヨドリ。

朝ご飯は、アブラゼミだった。



いつものオナガは、子連れだった。



近所の子供が、早朝から網を持って走り回っていたのだけれど・・・
見つけたのを内緒にしておいた。

ニホントカゲの子供



オオチャバネセセリチョウは、子供が捕まえるには逃げ足が速い



テレビで、近頃は後ろ姿美人が流行りだとか。
その美人になるには~肩甲骨が、美しくなければならないのだとか。

で。

その肩甲骨を美しくするには、腕を耳より上にあげるような行動をしていないとならないとか。


・・・・・


バボチャン (おぼえがき)





ひとこと

暑い中、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いスイカ

2012-08-02 08:25:30 | 家庭菜園
昨晩は、綺麗な月夜だった。

待宵月



満月は、今晩だとか。

あの

世紀の天文ショーのあとだと、子供の夏休みの課題以外は忘れ去られたような夜空だけれど
今月は、12日の夜半には月夜の中でペルセウス流星群が見られるとか。
他にも14日の明け方(東京 2:44潜入)に、金星食なる天文ショーもあるとか。
実は、空のことはからきしダメな私なので詳しくはウェブで (ここも、ウェブだよっ
なまいきにも、ちょっとは知っているような~ふりをしている植物関係だけれど
この時期に蕾ができることを知らなかった

ミモザ



これは、我が家のミモザなのだけれど買って3年めで初めて蕾を見た
蕾があるということは・・・我が家のミモザにも、初めて花が咲く

そして・・・

これも知らなかった。

オキナワスズメウリ(雌花)



オキナワスズメウリ(雄花)



熟してくると~こんな感じ



初めて見たのは、横須賀の「ソレイユの丘」という場所。
ずいぶんと可愛らしいウリがあるんだなぁ~と、思った。
去年、野菜苗を探していた時に発見
グリーンカーテンも流行りだし、こんなのもありかも~~と。
ただ・・・
ウリ科は、交雑しやすいと聞いていたので食べられるものと食べられないものが近くにあるのはいかがなものか
というわけで他のウリ科から離して植えようとしたら、端っこに追いやってしまったせいか?
やっと花が咲いてきた。
花と言えば~
ひまわり好きの紳士は、今年も我が家の横を通り・・・


紳士:「今年は、こっちに植えたんですね~。楽しみだなぁ~~


と、嬉しそうに微笑んでおられた。
あと何年、見られるかなぁ~っとおっしゃっていたので「毎年植えるので、がんばってください」と言ってしまった手前
やらないわけにいかないので、ことしも3月に種蒔きをしたのだけれど
芽が出ると虫に食われてしまうので、たぶん毎年のことで虫に場所を覚えられてしまったようなので
苗を作って、他の場所へ植えることにした。
そのことがあって、種まきが遅れたので今年の我が家のヒマワリは身長が低い。
今、150cm程度で蕾が見え始めているので もう~背丈は望めないだろう~。

しかし

なんとか花が咲くまでに、なりそうなので今年の役目も果たせそうで嬉しい
そして、一足お先に役目の終わったスイカ栽培。

白いスイカ(中玉)



味は、甘味が少なくさっぱりしている。
黄色いスイカを、さらにさわやかにした感じの味だった。
1株で2個、収穫できたので まあ~元を取ったかと。
娘ふたりからは~


「次は、メロン

と、云われたので来年はメロンと旦那様リクエストのカボチャかな??



ところで・・・・・

なんでウリ科しかないんだ?????


ひとこと

暑い中、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどこどんの雲

2012-08-01 10:41:39 | 自然
キュウリを、収穫した。

家に戻ろうと思ったらプランターに、忘れ物をしたので縁側にキュウリを置いた。

忘れ物を回収して家に戻ると・・・

猫がいた。



末娘が、帽子が欲しいというので一緒に買い物へ行った帰り
子供が小さい頃よく行った ちっちゃな公園へ立ち寄ったら、新しくブランコがつくられていた。



座るところに、友人の名前があった。



ので
友人に写メールしたら・・・「作った覚えはありません」と言われた。


今日は、朝いち~繁華街の空にどんどこどんな雲があった。
その雲は、ゆっくーーり形を変えながら我が家の方に向かっていた。
なので長いホースを出して、ド派手に水撒きをしようと思い蒔いてあるホースを広げていたのだが
やめて元に戻して雲の様子を見ていたら~ひそかに降ってきた雨。
洗濯物が濡れるほどではないけれど、一応 家の中へひっこめたら・・・
どんどこどんの雲は、去って~今また 真夏のどこまでも青く遠い空が戻ってきた。

しかたがないので

お昼ご飯を食べてから~
もう一度、ホースを引っ張り出してそこいらじゅうに水を撒いてやろうと画策している。
車8台も並ぶ駐車場(我が家のではないが許可 有)と家の周囲を思いっきり水撒きすると
いっぱしの消火作業の練習のようで楽しい。
(楽しんでいいのか 消火作業なんて

梅雨も空梅雨。
その後も、雨という雨が降らない我が街は今日もサハラ砂漠を思わせるような天気で白く乾いている。

おしまい。



ひとこと

暑い中、いつもご来訪&コメントをありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする