少し前の事だけれど、行きつけの公園わきの河原での事。
このところ野鳥の数は少ないようだけれど、まったくいないというわけではなく~わりといつもいる野鳥は数が増えているような。
何かの楽譜みたい!

ハクセキレイが畑に生えて・・・w

カルガモとマルガモ?(カルガモとマガモの雑種)

畑の横の水路からぞろぞろ出てきたカルガモ

ビンズイ(これはいつもいないか。)

カワセミ発見!!

あまり低い位置&浅い水位で、どうやって魚を獲るのだろうと思ったら・・・
川の上1.5m~2.5mの間の距離でホバリングをしてターゲットオン!で飛び込んでいた。
残念ながらこの時、狩りには失敗したようだけれど 雨が降らなくてどこも水位が上がらないのでカワセミはエサ取りができないのかも?
と思っていたので頼もしい場面に出くわして嬉しかった

ひとこと
いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
このところ野鳥の数は少ないようだけれど、まったくいないというわけではなく~わりといつもいる野鳥は数が増えているような。
何かの楽譜みたい!


ハクセキレイが畑に生えて・・・w

カルガモとマルガモ?(カルガモとマガモの雑種)

畑の横の水路からぞろぞろ出てきたカルガモ

ビンズイ(これはいつもいないか。)

カワセミ発見!!

あまり低い位置&浅い水位で、どうやって魚を獲るのだろうと思ったら・・・
川の上1.5m~2.5mの間の距離でホバリングをしてターゲットオン!で飛び込んでいた。
残念ながらこの時、狩りには失敗したようだけれど 雨が降らなくてどこも水位が上がらないのでカワセミはエサ取りができないのかも?
と思っていたので頼もしい場面に出くわして嬉しかった




いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます

