goo blog サービス終了のお知らせ 

めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

蜂蜜と毒

2016-05-09 09:31:07 | 写真
朝。

ふっと置いてあったパンを見た。

なぜ寒いところだけなんだ?



長い連休は、あちこちへ出かけたが思ったほど野鳥には出会えなかった。
けれど どこへ行っても見たのは

ハリエンジュ(ニセアカシア)



花は食べられるそうだけれど、花以外は毒だとか。
そういえば・・・毒の草だろうがミツバチは蜜を集めているようだが、蜂には影響がないとか。(神経系統の違いらしい)

では。

その蜜を人間がなめても平気か?というと・・・ダメらしい。
花ならば避けることもできるけれど、蜂蜜の中から毒だけ取り除くのは難しいだろうな~。
せんだって、アルカロイド系の毒を全草に含むクサノオウの花から蜜を飲んでいたので蝶も平気なようだ。

アオスジアゲハ(花は、ハルジオン)



蝶といえば、パタパタ忙しい蝶を撮るのはちょっと大変。

コミスジ



じっとしていないのは、外来種?の ハッカチョウも同じ。



この鳥は、ものまねが上手で鳴き声で何の鳥か?当てるのは難しい気がする~。

このところ天気が良くても、夕暮れ時になると雲が多く綺麗な夕日が見えにくい。
でも、ちょっと変わった夕日が見られることも。

三角の夕陽



今週は、木曜まで天気が悪いそうなので今日の洗濯はだいじだなぁ~。











ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする