

昨日は、珍しい鳥がいると聞いてでかけたのだけれど出会うことはなかった。
富士山は陽が出ると薄い色。

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
それでも何かいないか挙動不審な行動。
すると、藪からモズとアオジが驚いて出てきた?!
モズ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
アオジ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
見上げれば太陽を雲が隠して寒くなったけれど、わずかに残った日差しの先にカワラヒワヽ(*^^*)ノ
わりと川幅のある川は、砂利の移動&土手の工事をしていた。
どうやら河川の水位増加対策ではなく~津波対策だとか。
そんないじくりまわした川なので、なにもいないかと思ったが~すぐ脇でカワセミが餌取りをしたりスズメが食事をしていた。
少し離れたところで、上流から飛んでくる茶色い大きな鳥を見た。
だいたい人の傍に来るような大きな茶色い鳥と言えばトンビなので、そう~思っていたが
その鳥は、茶色が少し薄く白っぽいし小さく感じたので ”何か変だ”と疑いのまなざしで行く先を見ていたら・・・
トンビではなくノスリだったw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
ノスリは、今まで何回か見たけれど人の傍には寄りつかず遠くで見ているだけだったので
よほど条件が良くなければ写せなかったが、昨日のノスリは距離にすれば100mぐらいだろうか?
とにかく近かったので綺麗に撮れた
ノスリ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
しかも~帰宅途中、通過中の畑の中にケリの姿を見つけて車で近寄ると・・・タゲリもいた♪
タゲリ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
ケリ

photo by めちゃこ from OCNフォトフレンド
見渡す限り田畑しかないのにタゲリがいたのは、ほんのわずかな場所。
旦那様とこの畑は美味しい畑なのだと笑った。