冬になって、富士山が綺麗に見える日が多くなった。

ひくとこんな感じ。

ここは、我が家から見る景色ではなくて野鳥がいたところ。
野鳥も、富士山を見るのかしら??
きっと、眺めがいいところから見ているであろう~
ミサゴ

河の上流に豆粒のような大きさの鳥を見つけて、なんだろう??と
じーーーっと見ていたら・・・。ギョロ(<●><●> ;)
ミサゴだった。
デジカメに、望遠レンズをつけて撮影準備をしていたら、なにを思ったのか?!私の方へ飛んできた
大きい鳥で、近いと望遠では近すぎる!!
慌てている私をあざ笑うかのように
真上を!!

どこかのスケーターではないので、イナバウアー的なカッコで撮るのは 無理

危うく腰を痛めるところだった。(^▽^;)
だからと言って、下ばかり眺めて撮影するのはこの時期つらい。
晩の食事 いや・・・ バンの食事

ヤンバルクイナと同じ仲間 クイナ

どちらも水辺の鳥だけれど、地上に住むので足がニワトリに近く~大足なので笑える。
今日は、毎年長女が騒ぐ”干支のねりきり”を作る。
実は昨日も白あんと、求肥を作っていた。
今年の干支は、ウサギだったから作るのはさほど大変ではないけれど
「辰」は書くのも作るのも大変そうだ。
がんばんべぇ~~
おぉぉぉ~~。ヾ(@°▽°@)ノ

ひくとこんな感じ。

ここは、我が家から見る景色ではなくて野鳥がいたところ。
野鳥も、富士山を見るのかしら??
きっと、眺めがいいところから見ているであろう~
ミサゴ

河の上流に豆粒のような大きさの鳥を見つけて、なんだろう??と
じーーーっと見ていたら・・・。ギョロ(<●><●> ;)
ミサゴだった。
デジカメに、望遠レンズをつけて撮影準備をしていたら、なにを思ったのか?!私の方へ飛んできた

大きい鳥で、近いと望遠では近すぎる!!
慌てている私をあざ笑うかのように
真上を!!

どこかのスケーターではないので、イナバウアー的なカッコで撮るのは 無理


危うく腰を痛めるところだった。(^▽^;)
だからと言って、下ばかり眺めて撮影するのはこの時期つらい。
晩の食事 いや・・・ バンの食事

ヤンバルクイナと同じ仲間 クイナ

どちらも水辺の鳥だけれど、地上に住むので足がニワトリに近く~大足なので笑える。

今日は、毎年長女が騒ぐ”干支のねりきり”を作る。
実は昨日も白あんと、求肥を作っていた。
今年の干支は、ウサギだったから作るのはさほど大変ではないけれど
「辰」は書くのも作るのも大変そうだ。

がんばんべぇ~~
