いつでもPARTY!

↓「このタイトルの意味は?」とよく聞かれますが、たいした意味はありません。身内から出たネタです。すいませんm(_ _)m

金婚式

2010年06月10日 | SATOKO
先週末、私の両親の金婚式を祝う会がひらかれた。
参加メンバーは、主役の両親、私の姉夫婦、その娘、妹夫婦、そして、私、ショウちゃん、アヤ、リエ、ケンの12人。
場所は、仕事が終わってからでもかけつける事ができる、車で40分ほどの温泉。
姉、私、妹の三人で、当日までにいろいろ打ち合わせをした。場所手配案内等は妹夫婦、日程調整、記念品は姉夫婦、そして当日の司会進行は我が家が担当する事となった。
イベント好きな我が家は、主にアヤが中心となって、当日の宴会場での3時間の進行を考えた。じいちゃんばあちゃんの昔を振り返って、金婚式にいたるまでの思い出を語りたいなぁということで、アヤが提案したのは、思い出のDVDムービー製作。じいちゃんばあちゃんの子供時代から結婚、子供の成長、そして子供の結婚、孫の誕生、と写真でまとめたもの。題して「金婚式お祝い記念DVD、○○町2丁目の夕日」
ケンが部活帰りにじいちゃんの家に寄って、たくさんの古いアルバムを借りて、自転車に積んで帰ってきた。大量の写真の中からアヤが写真を選び、スキャナーで撮ってPCに入れるという作業を根気にやり、ムービーメーカーというソフトで、タイトル、音楽を入れて編集。私は、ムービーメーカーの使い方を教え、ちょこちょこアドバイスをしたが、ほとんどアヤが一人で仕上げた。
DVDに焼き、家の大型テレビ画面でアヤと2人で見てみた。
じいちゃんの幼少の頃の白黒(セピア色?)写真で始まったムービーは映画「三丁目の夕日」の曲をBGMに、ばあちゃんの花嫁姿で1部が終わる。
2部は私たち三姉妹の子供時代から始まって、結婚式の写真で終わる。BGMは平井堅の「君の好きなとこ」
そして最後は、ことある事に集まる孫達親戚達の楽しい様子が、アルバムをめくって見ているように次々と出てくる。BGMは、いきものがかりの「ありがとう」
終盤にアヤがいれた言葉

 語りつくせない
 たくさんの思い出

 ○○家の絆はみんなの自慢

 じいちゃんばあちゃん
 50周年おめでとう!

 そして
 ありがとう!!

そう綴られたあとに、じいちゃん、ばあちゃんのツーショット写真。
普段着で、自宅のごちゃごちゃしたところで撮った写真。しかもちょっとぶれてる?
だけど、2人ともとびっきりの笑顔をしている。見ていてなんだか幸せな気持ちになる写真。
この写真を最後に持ってきたアヤの気持ちがすごくよくわかる。

最後に
  2人から始まったこの物語。

  今後はどんな物語が生まれるのでしょう。

  つづく・・・。

と、ドラマの最終回風にしめられていた。

お祝いの会当日ギリギリセーフでできあがったこのDVD
じいちゃんばあちゃんはどんな顔で見てくれるのだろう。

お祝いの会は、温泉の宴会場で始まった。
アヤが司会をし、ケンがアシスタントあんどカメラマン。
この会の発起人である姉の挨拶から始まり、義兄の乾杯の音頭でわいわい楽しい会が始まった。
しばらくして、父が席を立った。何をするのかと思ったら、ビール瓶を持って母の前に
座り、「ご苦労さんでした」といって母のグラスについだ。
「おお~!!」と歓声があがり、母は照れくさそうに、うれしそうに笑っていた。なんだかジーンときてしまった。そして「お父さん、ぐっじょぶっ!!」心の中で叫んだ。
しばらくして、リエといとこのサキエの司会で、質問コーナーが始まった。じいちゃん、ばあちゃんに○×のついた棒を持ってもらい、質問に対して、○か×で答えてもらうというもの。事前にアヤが質問事項をみんなに聞いておいたので、次々と質問が出て、その回答にいちいち笑いがおこった。私が考えた質問は、「私以外の人では絶対に50年は続かなかったと思う」というもの。これに対し母は高々と「○」をあげた。

そして、いよいよアヤが作ったDVDムービーの上映会。
宴会場にテレビがなかったので、もってきたA4のノートパソコンをみんなでかこんで見た。
部屋を暗くしてみていたので、みんなの表情は見られなかったが、きっと胸が熱くなっていたと思う。アヤが伝えたかった、じいちゃんばあちゃんの歴史は、きっとみんなの心に届いたと思う。やったね!アヤ!!

娘三人のお祝いの言葉のあと、最後にじいちゃんばあちゃんの挨拶。
2人とも、心のこもったお祝いの会をほんとうに喜んでくれた。

こんな風に両親の金婚式のお祝いを、みんなでできることは、すごく幸せな事だと思う。
形式張った会ではなく、みんなでわいわい楽しく、暖かい思い出に残る会になった。

お父さんお母さん
結婚50周年おめでとう!

これからも、元気で長生きして下さい。
それから、うちの子供達、ひきつづき、頻繁におじゃますると思うので、よろしくお願いいたします。




今回借りてきた中から出てきた、50年以上前の写真
いい顔してるなぁ。
いつまでもこんな風にみんなで笑って記念写真とれたらいいなぁ。















最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい写真、いい家族 (myon)
2010-06-11 06:18:22
おはようございます。
今年前半に読んだあちこちのブログ記事の中で、「家族」というキーワードで選ぶとベストポストです!
ちなみに我が家あと16年ですが、こんな笑顔の写真、残すことは難しいでしょうね。
返信する
ありがとう (健ママ)
2010-06-11 07:18:06
 朝からとっても晴々しい気持ちになりました。
satokoさん一家はサプライズ的な手作り催し会がとっても大好きで上手ですよね。
いいな~、すごい!!と思えど真似は出来ず、ただただ感動感心するばかりです。

 今朝はちょっと得した気分!
家族サービス多めにしちゃおうかな・・・。
返信する
Unknown (satoko)
2010-06-13 16:59:33
myonさんありがとうございます!
こういう雰囲気で記念の会ができるのは、家族、親戚のチームワークのよさだと思います。みんなが「宴会好き」というのも大きなポイントでしょうか。
myonさん、あと16年ですか。
ことある事に、笑顔写真撮りまくって下さいね!

健ママさん
ブログ拝見してると、健ママ一家も親戚も、チームワークすごく良さそう!
当たり前の行事でも、ちょっとだけサプライズいれたりするだけで、思い出に残る物になりますよね。
「ちょっと得した気分」なんてうれしいです。
そういう風に感じる事ができるところが健ママさんのパワーのもとなのかなぁ。まねしないとなぁ
返信する

コメントを投稿