goo blog サービス終了のお知らせ 

Guppy@Progressive

JAWS:EnjoyGuppyAssociationを運営しています。http://e-guupy.ocnk.net/

「緑尾と眷属」

2010-12-31 16:06:09 | グッピー

今年も大変お世話になりました_(_^_)_

来年もどうぞ、宜しくお願い致します!

今年の〆は、こちらのMIXで終了させていただきます(笑)

「緑尾と眷属」

bbレース(メリケン)×グリーンの交配F2です(^-^)

この交配で我が家にて絡んでいるグッピーはヒーラープラチナイエロー、チャンレース、USAグリーンなので、出来うる限り、日本に居るグッピーの血脈を入れずにやってみたはずなのですが、どうなのでしょう。。。

前も後ろも兄弟です★

肩の模様はどっからもってきたんだ。。。

見えない常ってやつでしょうか?

めっちゃくちゃばらけてます^^;

こんな模様どこからきたんだ(汗)

構成はYグリーンXグリーンなはずなのですが、、、

下はYグリーンXレース

右は、bb:YグリーンXレース

これは、bb:YグリーンXレース

しょっぽいです(笑)

 

これは、Yのグリーンがどこかに飛んで「ch」になって、Xがレースになった子。

Yどこへ行ったんでしょうか・・・グリーン見えないです。

これは純粋なレースとは言えませんが、、、

 因みに、F1の表現はこちら、

ってことで、今年もお世話になりました^^

来年もどうぞ、宜しくお願い致します(●^o^●)

 

 


RREAモスコーグリーン”プロト”別系統

2010-12-24 01:12:49 | グッピー

RREAモスコーグリーン試作段階☆

勝手にモスコーライムと呼んでいます(笑)

今回はいままでのとは違う雰囲気!!

作り方も前回とは違うやり方で!

赤目のモスコーを作るアプローチは色んな方向でやっているので、

軽く自分の中でも意味不なのですが、この文書も軽く意味不です。

そう、今回は、黄色がと~っても強くなったのです!

緑に黄色は不可欠ですね^^

今までのモスコーピンクから出てくる緑タイプや、他のプロトとは違うゼイ!

ってことで、1匹しか出てこなかったので、私的に貴重です!!

さぁ、こっから、もっと黄色を強くしていきます!

なので、次の赤目は2世代後。。。

確かな手ごたえを感じた今日でした。

チャンチャン♪


RREAモスコーグリーン”プロト”

2010-12-18 00:33:12 | グッピー

RREAモスコーグリーン”プロト”

モスコーピンクの体質増強もやっていて、こちらは、最近やっと、モスコーピンクに見える個体が出てきているので、嬉しいのですが、

OtherWayとして、こちらは、モスコーグリーンのリアル化作成中。こちらもやってます。

このモスコーグリーンには、もっと黄色の因子をいれていこうという方向でやっています。

 

あと、ちょめちょめを2~3回色々と入れ替えたら、それなりに、落ち着くかと思います。

まぁ、報われない魚ですw

こういったグリーン系統はブラジルが私的には、頑張っている国かな~って思っています。

そのうち、ピーコックバス釣りにいくのと、ヤドクガエル見るのとの流れで、

グッピーも見に行きたい。。。ブラジル。。。

これは一応Xはグリーンなんですが、青強し。。。

これと、別の緑系メラニン強いよ♀を掛けてとりあえず、黒目にして子供採れているので、

現状を見てみます。

こちらは、RREAモスコーピンク、もう御老人ですが、現役パパです。

本当は尾びれこのようになっちゃうと、残念だね~ってなっちゃうのですが、

このピンクに関しては、天女の羽衣に見えてしまいますw(もう頭手遅れですねーー;)

 

追加です。

 


ブルーグラス

2010-12-16 00:23:07 | グッピー

柄物は、皆さんお上手で、私にとっては、

写真を貼るのも恥ずかしい限りなのですが。。。

ブルーグラスの好みは人それぞれで、きっと国民性も大きく左右されるのかと思います^^

勿論日本人の私も、ブルーグラスの美しさは、とても好きです!^^

ただ、不得手なので、あまりやっておりません。

でも、とりあえず、居る子です。

あ、他の比較対象の写真とるの忘れました。。。

上1.2枚目と下3枚目の違いってなんでしょう??

 


EGGマンさんからのプレゼント2

2010-12-12 00:44:23 | グッピー

引き続きEGGマンさんのメタルギャラです。(いっちゃったw)

この子はr遺伝子陽性ですね^^

 

ちょっとコントラストを付けてみると、この♀が有しているものが分かります。

ただ、構成的にX(メタル):X(グラス)

でここまで出来るのか?

という疑問です。

出来すぎてやいませんか?もしかしたら、他の因子もくっついているのかも。

それを判断する方法は、この♀に例えば、うちでいうとグリーンを交配するのが良い方法かもしれませんね^^

私的には、交配したグリーンとのF1でウネウネがでてきたら熱いです★