今週末は楽しみにしているアクバスである。
土曜日は午後に父親学級を仙台で受講してから、その足で千葉は船橋まで南下します。
翌日の体力を温存するため、車中泊も考えたのですが、今回はリッチに宿泊。
今度はキャンプ道具用意して都心でキャンプをしてやろうと企んでいます(笑)
翌日は温存した体力を使い、アクバスを堪能しようと考えています。
現地に行かれる皆様と久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。
今週末は楽しみにしているアクバスである。
土曜日は午後に父親学級を仙台で受講してから、その足で千葉は船橋まで南下します。
翌日の体力を温存するため、車中泊も考えたのですが、今回はリッチに宿泊。
今度はキャンプ道具用意して都心でキャンプをしてやろうと企んでいます(笑)
翌日は温存した体力を使い、アクバスを堪能しようと考えています。
現地に行かれる皆様と久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。
ご無沙汰しております!!
なかなか家にいる時間が少なくて、日記をかけないです。。。
今は仕事に集中!もちろん帰宅してからは魚をちょっと触っての毎日です。
早くもっとグピ飼育したいなぁ。設備は整ったけど、こちらでは買いたい魚がなかなかいない。
うーn。。。
ボルネオのマルディのホテルにて。
道路のの脇の歩道ちっくなとこは、日除けのようになっていて、暑くても大丈夫。
スコールでも大丈夫。良く出来ています。
ホテルのなか、ここで1泊数百円。やすい!!
アリはいっぱい歩いてるけどね。
ボート乗り場前の麺屋さん。
すんごくおいしい!!!
イリエワニ(Crocodylus porosus)がいるんだよね。。。
こっから生き物を見たり捕まえたりするハッピーな数日間が続くのだ。
一発目は、公園のやしの木にいっぱい発見できた。
Striped Tree Skink
Apterygodon vittatus
http://en.bestpicturesof.com/striped%20tree%20skink
写真とれませんでした^^;
さて、何を張り付けていこう・・・
生き物1匹ごとにストーリーがある。
マレーシア、イポーでの「アマゾンの花火」
もとい「マレーシアの花火」こと、ピーコックバスと、
「虹色の雷魚」、ジャイアントスネークヘッド(レッドスネークヘッド)
*このスネークヘッドもベニーさんいわく、元々ここ、イポーにいたものではなく、移入種だそうだ。
元々生息していたスネークヘッドはよりデカく凶暴だったそうだ。
地元の釣り具屋さんで、元々いたSHの上顎、下顎を見せてもらった、確かに、円形をしていて、
現行のSHとは似て非なるSHであった。
http://www.fishbase.org/summary/Channa-micropeltes.html
これらフィッシュイーターや、ポンドの中を泳いでいた、ミズオオトカゲ
(ネッシーみたいに泳いでいやがりました!感動!!)
その他、おサルさんや数々の美しいトロピカルな鳥たちに別れをつげ、いざクアラルンプールへ戻りました。
「そう!!世界で3番目に大きい島、ボルネオに行くのだ!!!」
クアラルンプール(以下、KLとする。)
KLに戻り、ジャッキーが押さえてくれていた宿に向かうと、
そこはリトルインディアの真っただ中だった・・・
むせ返る暑さと、たまに匂う強烈なお香、なりやまないインド音楽に軽くダウン
街で両替したり、あまりにもギトギトしたゴキブリを見て街を回った後、ホテルに戻る。
夕飯はこのリトルインディアで、こちらでは、ご飯屋さんは無数にあるので、困らない^^
ただ、ここでの料理のオーダーは焦った・・・
とりあえず、ナシ・ゴレン(ちゃーはん的なので、ナシ=米、ゴレン=炒めもの)
のゴレンシリーズが食べたいってことで、インド人に兄ーちゃんに、
「何があんの???」って聞いたら・・・
「ナシゴレン・ミゴレン、~ゴレン、~ゴレン、~ゴレン、~ゴレン、~ゴレン、~ゴレン・・・・・・・」
どんだけあんねん・・・しかも独特のインド訛り
~結局~
ジャッキー:「ナシ・ゴレン」
私:「ミー・ゴレン」(ミー=麺)
てか・・・他のなんちゃらゴレン、聞き取れませんでした!!!!
こうして、KLでの半日は終わり、いざローコストキャリアの空港(エアアジア)に翌朝向かうのであった。
朝の早い時間にも関わらず、すんごい活気。さすが、ローコストキャリアの空港。
荷物を通すのも全部セルフサービス。日本のサービスに慣れていたから、軽くカルチャーショック。
ここでもそうだったけど、管理人とジャッキーは、特に管理人は、中国の方から良く何かしら聞かれた・・・
ここでもそうだし、帰国後、成田でも聞かれた。
・・・確かに・・・管理人はNZに留学してた時も、日本と言われることはなかったし、
前のAPUに居た時も、日本人の人から台湾の人だと思われていた。
「日本人やと思って、たかられたりせんからええ!!」
「店の呼び込みにもあわへんし無問題!!」と思っている。
さて、KLからエアアジアで、ボルネオの中でサラワク州、海に面した美しい街の「ミリ」へと向かう。
ここはあくまで経由地、ここからブルネイとの国境沿いの「マルディ」へと向かうのだ。
道中は、こんな飛行機で行きます。すんごく安いし、乗ってる時間は20分だし、
これだけ乗って、行って帰ってきても良い観光になると思う。結構な頻度で行き来しているしね!
中は10人ぐらいいが乗れるスペースがあり、荷物も自分の体重も結構厳しくチェックされた。
このボルネオの風景は、どうしてもある人に動画で見て貰いたかったので、iphoneで撮影。
YouTubeにUpしたんで、URLおいておきます!
森林伐採のあとに造られた、巨大なパームプラントとか、美しく蛇行したバラム川が見れます。
(注意:音は小さめにして再生してね!!)
http://www.youtube.com/user/enjoyguppy?feature=mhee
こうして、ボルネオのマルディに到着したのだ!
次回、マルディでの3~4日間!
「管理人、タクシーでぼったくられるの巻」
期待せず待っててください!