goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

ブログの引っ越しどうすっかな+QFS

2025-04-21 22:25:15 | Mac/Win/デジタル生活

gooブログから、アメブロやはてなへ引っ越す人はきっとどんどん増えていくだろうと思う。主に日常を、テーマを絞って綴っている人はすんなり次を決められるだろうと思うけど…、当ブログは…、ん~難しいかなぁ…。アメブロは読むのはいいけど、そこそこの長文が多いと敬遠されるだろうし、当ブログは投稿を削除されやすそうだしなぁ、はてなも少し覗いてみたけどカラーが合わない感じがするしなぁ…。コロナワクチン系の内容をヨシとされない気がするし…、取りあえずノートパソコンにエクスポートだけしておこうかなぁと思ったり…、いっそ新規で始めるか…、書く事を限定させるか…、或いは分散させようかと思ったり…。ん~、いろいろな事が書けないと自分自身がつまらなくなって嫌気を感じるようになるに決まってるし…(微笑)思えばHPを作った時もそうだったなぁ。自由にレイアウトを組み立てたり、フォントや色を意識したり、好きに幅を広げてもいたしなぁ…(苦笑)ブログのカテゴリーも幅広くしちゃってるし~(爆)ん~、やっぱ1つや2つの事柄に絞って書いていくのは性に合わないよなぁ…(苦笑)…っと、苦悩しているわけじゃなくて、どうしよっかな~と漠然と考えている現在。

JCOMが再びブログサービスを再開してくれたら…、gooブログを丸ごと買い取ってくれたら…、な~んてね、最早あり得ないよなぁ。jcom blogはデザインや使い勝手がいまいちに思えて使った事もなかったけど、auのスターリンクとも連携がしやすいのでは??と思うのだが…。QFSってインターネット回線やサーバーに影響は出ないのかね??。ネットの切り替えで既存のネットワークが止められるという話じゃん??、パソコンやスマフォには何かしらの影響ってないのかなぁ??…。そこがよく解らないトコだよなぁ。

プログラムやネットシステム的にはどうなんだろ??。MACアドレスとか、ルーターとかWiFiは??、端末のスペックやソフトのヴァージョンとかは??…。あくまで決済システムに関して関与するという話なんだろうか??。切り替えが済んだら今と同じように使えるんだろうか??、それともQFSシステムにヴァージョンアップする必要がある??。数年前はQフォンを無料で全員に配布すると言われてたじゃん??、それでないと資金を受け取れないとか、メドベッドの予約が出来ない、とも書かれてきたよね。その辺りの詳しい記述は今の所はない??かな??…。

ジュディーノートではそこそこ書かれてるか…。Qフォンの事もたまに投稿があったりもするけど、テスラフォンはおそらくQFSシステムに対応しているんだろうと思う。今のスマフォの全ての機種でアップデートが出来るのか??、パソコンはどうなのか??、かね。ただでさえ情報を抜き取られているって言われてるからねぇ、ハッキング出来ないように、自分のパソコンに外部が絶対に侵入できないように、それは必要だよね。パソコンのテクニカルサポートが、自宅のパソコンにアクセスするのは割と簡単で、PCの電源を入れときゃ外部から設定をいじれるって聞いた事あるよ…。操作や設定に困った時には非常に助かるけど、逆に言えばいつでも不特定多数のPCに侵入可能って話になるよね…。

その辺りのブロック機能も強化する必要はあるでしょ??。AIに侵入されたり乗っ取られるなんて嫌じゃん。←普段は気にせず使ってるけどね→検索履歴とか利用履歴が拾われたりするのも嫌だよね。

間もなく、もうすぐ、と言われている…EBS緊急放送…では、ネットの遮断が起きてクレジットやATMが使えなくなるんでしょ??。それだけで大混乱になるよね。CATVケーブルは遮断されないのかなぁ??…、インターネットだけが止まるんだろうか??。←謎だらけ→けど、既存のネットワークシステムは11月…、年内は平行して動くという話??。スターリンクに移行するとはどういう話なのかがいまいち理解できてないんだけど…、インターネットがスターリンク経由になるとは??…。

そんな事まで考えると~、プロバイダ、ブログサービス、Gmail、webサイトが…、停止されないとは限らないんじゃないかと…。ディープステート企業は排除されていくだろうし~、ネット環境も変化するんじゃないか…、とも思うし…。余計な憂いかもしれないけどねぇ、ネット依存、blog依存というのも、そう長くはないかもなぁって思ったり。blogってあくまで私的なモノでいいし、そこにコミュニケを求める求めないは個人の自由だし、5次元(アセンション)とは相容れないような気もしてくるんだよねぇ…。うまく言えないけど…。

それ故に、引っ越し先はもう少しよく考えて、ゆっくり時間をかけて判断すればいいかなと…、思っている。新しいプラットホームも出てくるかもしれないし~。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしかしたら ⚠️ それは来る?... | トップ | 堕ちたバチカン 🌟 終わりと... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信天翁)
2025-04-25 06:55:50
おはようございます
私も引っ越しについて悩んでおります
知識が追い付かないので判断が難しい。
画像が一番よく出るブログサービスがいいんですけどねぇ
まあじっくり。
参考になりましたありがとうございます。
返信する

コメントを投稿