peaの植物図鑑

「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録推進フォーラム(その5) 2017年12月3日(日)

 

世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」が津軽海峡を挟んで長期間共通の特徴を持ち続

け、縄文文化の中でもきわだった地域を形成していたことを明らかにします。

基調講演(13:05~14:05)

『環境変動と北の縄文~海と火山と草木と人と~』東京大学大学院教授 辻 誠一郎 氏

急激な温暖化と温帯落葉広葉樹林、縄文海進と内湾環境、十和田火山・雄島半島火山の巨大噴火、草木

を育むことによる人為生態系、これらが北東北・北海道の特異な縄文文化を形成してきたことを説明さ

れました。


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遺跡、石器・土器、古墳、」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事