peaの植物図鑑

世界の椿館・碁石のアザレア / セイヨウツツジ(西洋躑躅)

P1520831

P1520834

P1520843

P1520835

(上)濃い紅色の八重咲き。

P1520842

花色も花形も多彩で、冬の鉢花として人気がある。

P1520837

P1520838

P1520832

P1520841

P1520839

P1520840

P1520836

P1520833

アザレア Belgian Azalea ツツジ科 ツツジ(ロドデンドロン)属 Rhododendron simsii

日本や中国原産のツツジ(躑躅)をヨーロッパ(ベルギーやオランダ、英国)で鉢物用に1800年代から改良されたベルジアンアザレア、鉢物ツツジやアメリカでつくられた露地植えツツジも含めたセイヨウツツジ(西洋躑躅)、「ベルジアン・インディアングループ」「アザレア Azalea」として扱われている。和名はオランダツツジだが、改良は主としてベルギーで育成されたので英語で「ベルジアン・アザレアBelgian Azalea」という。別名:セイヨウツツジ。

半耐寒性常緑小低木。樹高は30~50㎝。ツツジに先駆けて開花し、四季咲き性のある品種もある。花は八重咲きが多いが一重もある。大輪で花つきがよくピンク、赤、白、絞りや覆輪など花色も豊富で明るく豪華。本来は春の花だが、現在は温室で開花させた株が晩秋から出回り、冬から春の室内を飾る鉢物として人気がある。しかし庭園に植えると枝が間伸びし花つきが悪く、寒さに弱い。花期:4~5月。出回り時期:8~4月。植えつけ:4~5月。

品種は白色に桃覆輪の’ピノキオ’cv.Pinocchio、濃紅紫の’ミッション・ベルズ’cv.Mission Bells、桃紅色に白覆輪の’エリー’cv.Eri、桃色の'浜の粧’cv.Hamanoyosooi、’レオポルド・アストリッド’cv.Leopold Astrid、’ニコレット’など多い。

栽培管理:普通、温室内で栽培し、冬から春に開花させる。日当たりのよい窓辺やベランダに置き、強い寒さに当てないようにする。鉢土が乾いたらたっぷり水やりし、花後に枝を切り詰めて植え替える。用土は鹿沼土を主体にした酸性土にする。切った枝を挿し木して殖やすこともできる。その後は、真夏を除き、液体肥料を月2~3回施す。日当たりを好むが、夏の直射日光下では葉焼けするので遮光が必要。冬はほかのツツジと違って寒さに弱いので、室内に取り込む。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&同「山渓ポケット図鑑3・秋の花」&西東社発行「知りたい花の名前がわかる 花の事典(金田初代・文、金田洋一郎・写真)」&主婦の友社発行「色がわかる四季の花図鑑」より]

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/azalea.html [アザレア(ツツジ科)]

http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/azalea1.htm [アザレア:米村花きコンサルタント事務所]

http://www.oz-plants.jp/FBData/Azalea.html [OZ-Plants:アザレア:小関園芸]

http://azarea.chagasi.com/ [アザレアって日本が原産国なの?]

http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/a/azalea.htm [アザレア(別名:西洋躑躅)]

http://gandeji.web.fc2.com/aza1.html [おばさんのアザレア教室]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事