peaの植物図鑑

奥州市前沢区のモチツツジ(黐躑躅・餅躑躅)の園芸種’ハナグルマ(花車)’ 2014年5月20日(火)

P1490977a

P1490979a

P1490606a

P1490604a

P1490610a

P1490941a

2014年5月20日(火)、奥州市前沢区に行ってきました。妻が用事があるというのでマイカーで出かけました。私は妻が用事をしている間、前沢ふれあいセンター(奥州市前沢区七日町裏104)の駐車場に車を駐め、付近を散策しながら花木や草花を撮って歩きました。

P1490339a

P1490578a

2014年5月20日(火)、奥州市前沢区七日町の広い道路沿いにある民家の庭に植えられているオオデマリ(大手毬)の木が、白い手毬のような大きな花序を枝全体につけていました。また、すぐ隣の民家の庭に植栽されているモチツツジ(黐躑躅・餅躑躅)の園芸種「ハナグルマ(花車)」が、花冠が明るいピンク(紅紫)色で全裂する花を沢山咲かせていました。

P1490587a

P1490588a

P1490608a

P1490589a

P1490609a

P1490607a

P1490605a

P1500142a

P1500144a

P1490942a

ハナグルマ(花車) ツツジ科 ツツジ属 Rhododendron macrosepalum cv.Hanaguruma

モチツツジ(黐躑躅・餅躑躅)の園芸種で、半常緑低木。樹高は1~2mになり、葉は互生する。花の萼や柄、葉(両面)などに腺毛が多く見られ、そこから分泌される液滴によって粘着性をもっている。花冠は一般のツツジとは違い明るい紅紫色で全裂(深く5裂)する。花びらは細長い紡錘形。和名はその姿を「花車(はなぐるま)」に見立てたと思われる。花期:4~6月頃。江戸時代から有名。[下記Webサイトより]

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hanaguruma.html [ハナグルマ(花車)]

http://www.geocities.jp/yunakisaragi/x-hanaguruma.html [ハナグルマ(花車)]

http://pcweb.hobby-web.net/7104/041817.html [ハナグルマ・花車:花しらべ]

http://blogs.yahoo.co.jp/ryujumihouchida/54179666.html [モチツツジ変種・ハナグルマ(花車):山野草図鑑歳時記2:Yahoo!ブログ]

http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_4220.htm [四季の山野草:ハナグルマ]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%84%E3%83%84%E3%82%B8 [モチツツジ:Wikipedia]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事