peaの植物図鑑

一関市大東町摺沢のヒャクニチソウ(百日草)/ジニア 2015年9月5日(土)

2015年9月5日(土)、一関市大東町摺沢字雲南田県道19号線(今泉街道)沿いにある民家の花畑に植栽されているヒャクニチソウ(百日草)が、花を沢山咲かせていました。

2015年9月5日(土)一関市大東町摺沢字石倉の国道343号線沿いにある民家の畑の縁に植栽されているヒャクニチソウ(百日草)が、様々な色の花を沢山咲かせていました。

 ヒャクニチソウ(百日草)キク科 ジニア属 Zinnia elegans

メキシコ高地を原産地とする一年草で、春播きの代表的な夏の草花。ジニアとも呼ばれる。花の大きさ、花形、花色など多様で、生長が早くて花もちするのでこの名がついた。草丈は矮性のものは10㎝、大きいものは1m、頭花(花径)はふつう3~10㎝、大きいものは20㎝にもなる。花の形一重咲き、ポンポン咲き、ダリア咲き、カクタス咲きと変化が多く、花色赤、桃、黄、白、紫、複色など豊富。花期は5~9月。簡単に栽培できるが、葉に水がかかると病気が出やすい。咲き終わった花をまめに摘むと、病気を防ぐだけでなく、花を長く楽しめる。

小形の同類種にメキシコヒャクニチソウZ.angustifoliaやホソバ(細葉)ヒャクニチソウZ.linearisがある。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」&講談社発行「野の花・街の花」より]


今年の3月で84歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事