peaの植物図鑑

北上市「詩歌の森公園」のアセビ(馬酔木) 2018年4月3日(火)

2018年4月3日(火)、北上市和賀町藤根の「ざぜん草の里」にザゼンソウ(座禅草)を観に行った帰りに、「詩歌の森公園」に立ち寄りました。市立図書館の駐車場近くに植栽されているアセビ(馬酔木)が、白くて小さな壺形の花を沢山咲かせていました。昔、農家で人糞を肥料に使用していた時代、便壺にこの木を枝ごと入れて、蛆(うじ)殺しに使用していました。樹液が有毒だそうです。

 

アセビ(馬酔木)ツツジ科 アセビ属 Pieris japonica

山地の乾燥した所に生える常緑低木。庭木としても広く植えられている。高さは1.5~4m。は互生し、長さ3~8㎝の倒披針形で、厚くて光沢がある。花期3~4月。枝先に白い小さな花が多数垂れ下がってつく。壺形で長さ6~7㎜。有毒植物で、馬が食べると苦しんで、酔ったようになるので「馬酔木」の名がついたという。ピンク系園芸品種もある。分布:本州(山形県以南)~九州。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」より]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事