goo blog サービス終了のお知らせ 

森の青葉

近隣で野鳥撮影。趣味と森林浴の一石二鳥です。撮影した野鳥の紹介。現在 AF BORGに夢中。

カワセミ

2009年12月03日 | カワセミ

夕刻、カワセミを久しぶりに撮影。
残念ながら、夕陽が当たりませんでした。
S池の隣の田んぼにずっといました。
至近距離で撮影出来ました。

●カワセミ♀


沼エビをゲット




●柿メジロ


●シメ


・撮影機材: SONY DCS-W300 + KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD


本日のカワセミ

2009年11月21日 | カワセミ
本日は、S池ではカワセミの♀が接近してくれた。
朝は少々光が悪いが、近接撮影は大歓迎。
2回チャンス有り。

●カワセミ(翡翠)










・撮影機材: SONY DCS-WX1&DSC-WX1+ KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD

↓に続く

本日はカワセミ♂

2009年11月08日 | カワセミ
MFは多くのカメラマンが集結。
S池では、クイナがカイツブリとのいざこざも無く大サービス。
相変わらず、アリスイの出が悪い。

O池方面へ出掛けるも、野鳥は見つけられず。
カワセミが鳴いて池にやってきたので、池の特等席に陣取った。
池の中央の止まり木や、池にせり出した枝に止まってくれた。
本日は、カワセミで満足。

この趣味に嵌ったのも、カワセミを撮影してからでした。
同じ場所で、同じ時間に撮っていました。
今でも、夕陽や朝日に照らされたカワセミが好きです。
最近は、夕陽や朝日では撮っていませんが・・・・。

本日は、デジスコならではのドアップで・・・・。

●カワセミ♂










カワセミのノビ






水面をじっと見つめて獲物探し


沼エビゲット


15分の間に沼エビ3匹ゲット。
2回失敗しました。そのうち1回は葉っぱを咥えていました。

・撮影機材: SONY DSC-W300 + KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD

カワセミ

2009年11月05日 | カワセミ

朝撮りのカワセミです。
早朝には、割と近くまで寄ってきます。
でも、まだ警戒心が強く、こちらから近づく事は禁物です。
昨年の雌も警戒心が強く、池の奥ばかりでした。
柳の枝にも、止まるようになりました。

●カワセミ
 この杭に、朝一番の陽が射し込みました。










・撮影機材: SONY DSC-W300 + KOWA TSN-664 + KOWA TSE-21WD