横浜パソコン修理・廃棄のPCクリニック ブログ

横浜市都筑区でパソコンの修理、データ復旧、
販売、法人向け保守管理を承っております。

「横浜型地域貢献企業」に認定されました。

2016-03-30 12:27:00 | その他
神奈川県横浜市パソコン修理廃棄の総合病院 PCクリニックです。

一昨日前の3月28日に私どもPCクリニック(企業名:株式会社ハンズオン)は、この度、横浜市より「横浜型地域貢献企業」に認定されました。

また、認定ランクは最上位での認定を受けることができ、地域に根差した活動が認められたことは我々スタッフのモチベーションにも繋がり自信となりました。

これもひとえに、皆様のご支援とご指導の賜物と、深く感謝いたします。
また今後もパソコンを通じ、地域のステークホルダーを中心に更なる貢献が行えるよう努めて参ります。
【横浜型地域貢献企業の案内は右記より http://www.idec.or.jp/keiei/csr/ 】
scan02161
DSC_0083〇

























































(写真は表彰式において横浜市の副市長である渡辺さんと弊社の古屋)

パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院

怪しいファイルが送られてきたけど…?

2016-03-21 19:36:37 | ウイルス・スパイウェア
クリニックロゴ

パソコンの不便・不具合・不利益を解消するパソコン修理専門病院 PCクリニック


こんばんは。神奈川県横浜市パソコン修理
廃棄の総合病院 PCクリニックです。

ここ最近、ウイルスに関しての話題が非常に多くなっています。
その中でも特に厄介なのは所謂「マクロウイルス」
昔懐かしい(と、言うのもおかしいですが)ファイルを開くと感染するタイプの、
簡単且つ相当危険なウイルスです。

ここ最近では日本郵政を騙るメールを受信された方もいるのではないでしょうか?
このメールに添付されているWordファイルなどを開くと、ウイルスに感染する仕組みになっています。
重要なのはファイルを開くだけで感染するということ。
中身を見ようとダブルクリック(設定によってはシングルクリック)するだけで、感染してしまいます。
逆に言えば、受信しただけではウイルスに感染しないので、
何も開いたりせず、迷惑メールとして対処をすれば問題ありません。
同じように、怪しいファイルを受け取ったら直ぐに開かず、
送信先を確認したりなどきちんと対応した上で、開くことが重要です。
カード会社や銀行、通販サイト、日本郵政のような公的な機関は、
基本的に添付ファイルを送るようなことはありません。
(あったとしたらよっぽど特殊な理由でお客様と電話なども含めて相当やり取りを行った上で、でしょう)
どうしても気になるというのであれば、
ファイルを開く前に送信先とされる銀行などにお電話でご確認すると良いでしょう。
ただし、念の為メールに記載されている番号ではなく、
公式サイトに記載されている番号をご利用いただくことを推奨させていただきます。

さて、
「ファイルを安易に開かないことはわかったけど、
 そのウイルスにかかっても抜き取られて別に困るようなデータは無い」
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに、個人情報をパソコンに入れてなければウイルスにかかっていてもデメリットも無いし問題ない
……わけでは勿論ありません。危険です。
このマクロウイルスで感染するウイルスの中には暗号化ウイルスと呼ばれる、
パソコン内のファイルというファイルを人質に取り、開けなくさせるというウイルスも有ります。
この暗号化ウイルスに関しては、現在、復活させる方法は完全には確立されておりません。
なのでデータを完全に失ってしまう可能性があるわけです。

ワンクリックで全てのデータが消えてしまう危険性があるので、
怪しいファイルは絶対に開かないでくださいね。

SnapCrab_NoName_2016-3-21_19-28-40_No-00



パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
 PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/


Windows10への誘導画面を消す方法

2016-03-16 20:00:24 | Windows 10
クリニックロゴ

パソコンの不便・不具合・不利益を解消するパソコン修理専門病院 PCクリニック


おはようございます。神奈川県横浜市パソコン修理
廃棄の総合病院 PCクリニックです。

Windows10の半強制的なアップグレードが大分話題になっていますね
下記サイトに有るような画面が出てしまう場合などは操作に気をつけてうっかりアップグレードしないよう
気をつけましょう

ユーザーの許可なくWindows10に自動アップグレード寸前までいってしまうという報告が相次ぐ
※別サイトに飛びます。

Windows10のアップグレード画面にはいくつか有るようです。上記サイトにある画面の他に
以下の様な物もあります

キャプチャwin10-0 ペイント















上記の画面で「はじめに」ボタンを押すとWindows10への
アップグレードが始まってしまいます
ただこの状態では元のUpdateも出来ないため
赤枠内の「利用可能な~」をクリックしましょう


キャプチャwin10ペイント















次のような画面になりますので、「Windows10~」と書かれた黄色枠の
更新プログラムを右クリックし、赤枠内の「更新プログラムの非表示」を左クリックしましょう最後に右下の「OK」ボタンを押すと・・・

キャプチャwin10-2 - コピー















無事、通常のWindowsUpdateの画面になりました
ただ大元の更新プログラムを削除したわけでは無いので、今後も別の形でWindows10への
アップグレードの画面が出てくると思われます
7月の28日までが無料アップグレードの期間ですが、それまでこの面倒な画面は出てくるんでしょうかね





パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
 PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/


引っ越しのシーズンなのでパソコンもお掃除を

2016-03-14 07:00:04 | 修理・技術
クリニックロゴ

パソコンの不便・不具合・不利益を解消するパソコン修理専門病院 PCクリニック


おはようございます。神奈川県横浜市パソコン修理
廃棄の総合病院 PCクリニックです。

この時期は新生活に向けて引っ越しのシーズンでも有りますので、
パソコンの内部も引っ越しに向けてクリーニングしましょう

ノートパソコンの本体内部にはファンが付いており、CPUの熱を冷やしていますが
長年使用していると下の写真の様にホコリがびっしりと詰まってしまいます

CPUファンホコリあり















こうなると正常に吸排気が行えず、パソコンが熱暴走状態となり、
本体が熱を持ちいきなりシャットダウンしてしまう等の症状が出てしまいます

熱による部品の劣化も起きてしまいますので、なるべくクリーニングを行うようにしましょう


CPUファンホコリなし
















すっかり綺麗になりました

これで空気の通り道を妨げていたホコリが取り除かれたので
安定してCPUを冷やすことが出来ますね

今回の写真はノートパソコンのものですが、デスクトップ型のパソコンでも
同様です。せめて半年に一回くらいはエアダスターなどでホコリを飛ばしましょう

ノートパソコンなどは分解が難しい機種もあるので、下手に分解せず外側から
エアダスターを吹きかけるか、PCクリニックにお任せください


パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
 PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/


ウイルスに感染したらやるべきこと

2016-03-07 17:50:54 | ウイルス・スパイウェア
クリニックロゴ

パソコンの不便・不具合・不利益を解消するパソコン修理専門病院 PCクリニック


こんばんは。神奈川県横浜市パソコン修理
廃棄の総合病院 PCクリニックです。

先日ウイルスに感染したという、パソコン数台とLANディスクをお持ち込みになられたお客様がいらっしゃいました。
どうやらネットワークを通して複数台が感染してしまったようです。
最近はパソコンを数台所有している方も多いのではないでしょうか。
ウイルス感染後の対処を誤ると、ネットワークを通じて他のパソコンにも
被害が及ぶ可能性が有ります。
ウイルスに感染したら、どうしたら良いか。
ご存じですか?

先ず、再優先なのはウイルスに感染した疑いがあるなら、
インターネットへの接続を切断すること。
これを怠りますと、ネットワークを経由して他のパソコンもウイルスに感染する危険性があります。
これが所謂vvvウイルスのような暗号化系のウイルスの場合、
最悪社内の全てのパソコンと接続しているLANデータが破損なんてことも。

次にウイルスの駆除作業です。
しかしウイルスに感染するパソコンにはそもそもウイルス対策ソフトやウイルス駆除ソフトが、
入っていない可能性も御座います。
その場合、もし別に健康なパソコンがあるなら、
そのパソコンでCDブート可能なウイルス駆除ソフトをダウンロードし、
起動ディスクを作成しましょう。
別のPCがない場合はウイルス対策ソフト、もしくは駆除ソフトをご購入いただく必要が有ります。
いざというときに備えて、
CDブート可能なウイルス駆除ソフトの起動ディスクを作成しておくと良いでしょう。
こちらを使用して、パソコン全体のフルスキャンを行ないます。
ウイルスが検出された場合は、何度かスキャニングし、検出されなくなるのを確認してください。
ただし、通称vvvウイルスのような暗号化系ウイルスの場合、
スキャニングを行うと、データの復号ができなくなる可能性が指摘されております。
データの復号をご希望の方は、何も行わず依頼をして下さい。

CDブートからのスキャンが終了したらOSを起動して、
パソコンにインストールしていたウイルス対策ソフトでもフルスキャンを実行しましょう。
何も検出されなかったら、大切なデータのバックアップを行って下さい。

この作業を感染したと思われる全てのパソコンに行って下さい。
感染していないと思っていても、裏でウイルスが動いている場合が有りますので、
しっかりと確認をすることが必要ですよ。
また、これだけで全ての作業が終了したわけではありません。
謂わば応急処置ですね。完全に安心してはダメですよ。

ここ最近ウイルス被害の案件が増えています。
今回は感染した後の対応のお話ですが、
できるなら感染しないのが一番。
きちんとシステムの更新を行うなどの予防を行ってくださいね。

DSC02643


パソコンでの困った、を解決しお客様に笑顔を取り戻します。ウイルス駆除、
データ復旧、インターネット不具合、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
ご利用頂いたお客様の声も公開。ご質問はPCクリニック質問フォームへどうぞ。
パソコン修理から廃棄までパソコン修理専門病院
 PCクリニックhttp://www.pc-clinic.ne.jp/