goo blog サービス終了のお知らせ 

今週のPOSデータから/売れ筋・トレンド、POSに出る

PosBankシニアアナリスト・井上正敏が、トピックスを展開していきます。

POSBANK、売れ筋乳酸菌飲料。明治ヨーグルト「R-1ドリンク」、14週連続1位。インフルエンザへの対策?

2013年01月09日 | 2013年前期トピックス

  毎年のように冬から春にかけて猛威をふるうインフルエンザ。今年もやってきましたが、昨年の場合は12月中頃に流行り始め、1月にかけて
 感染者が増加、2月の初めに急激なピークを記録していました。感染のスピードが速いだけに、感染予防のワクチン接種は勿論、マスクやうがい
 での防御、さらに体の免疫力を高めてウイルスや菌に打ち勝つことが重要といわれるわけです。こういった背景の中、昨年初めに明治ヨーグルト
 「R-1ドリンク」の大ヒットもあって、感染予防に効果のある乳酸菌を活用した機能性ドリンクヨーグルトが各社から登場。最近のコンビニの棚は
 明治ヨーグルト「R-1ドリンク」を始め、各社の機能性ドリンクヨーグルトで賑やかになっているのです。首都圏250店以上のコンビニPOSデー
 タを収集、売れ筋とトレンドがいち早く捉えられるPOSBANKの乳酸菌飲料カテゴリーのデータに、その傾向が現われています。

  グラフ1とグラフ2.は、乳酸菌飲料カテゴリー、15週分の日別販売数量推移です(第39週~第53週)。第53週の売れ筋5商品の推移を見た
 ものです。グラフからは、14週間にわたって「明治ヨーグルトR-1ドリンク」が連続1位を占めている様子が分かります。グラフ1.の左端、第39
 週(9月24日~)から5週間ほどは、売れ筋1位から5位までが接近し並行して推移しています。販売数量が、あまり開いていないわけですね。と
 ころが、週を追うに従って、1位と2位以下の差が開き始めると共に、1位明治ヨーグルト「R-1ドリンク」の「山」だけが、徐々に大きくなっていま
 す。グラフ2.の中央部、第50週の12月10日頃から、「山」がひときわ大きく、2位の「明治ブルガリア のむYGプレーン」や、3位の明治プロビ
 オ「LG21ドリンク」との差も大きく付けた推移を見せています。ある意味では、明治ヨーグルト「R-1ドリンク」独走の人気ぶりですね。また、こ
 れだけ販売数量が増えているのは、新工場の完成に伴う増産の成果? たしかに今、コンビニに入ってドリンクヨーグルトのコーナーに目を向け
 ると、品薄だった頃に比べて、真っ赤なパッケージの明治ヨーグルト「R-1ドリンク」が並んでいるケースが多くなりましたよね。ただ、それでも
 売り切れのコンビニを時々見かけますが、やはりインフルエンザに備える人の購入が多くなっているのでしょうか。

  表1.は、乳酸菌飲料カテゴリー売れ筋ランキングです(第53週)。「R-1ドリンク」が1位にランキングされていますが、2つの傾向が見られ
 ます。第一は、販売数量構成比がとくに高く、約25%になっている点です(太字)。ちなみに前週の第52週の販売数量構成比を見ると、やはり 
 25%強と、乳酸菌飲料の中での「R-1ドリンク」の購入比率が高くなっています。昨年の今頃、テレビ番組で「R-1乳酸菌」入りの「明治ヨ ーグ
 ルトR-1」が紹介され、これをキッカケにブームになりましたが、一年たっても「R-1乳酸菌」ブームというか、トレンドが継続していることになります
 ね。それと、もうひとつが、購入客層。成年女性と、熟年の男女の比率が高めです。昨年のブーム時も、この階層の購入が高めでしたが、体力
 が弱めで健康情報に敏感な人の健康防衛なのでしょうか。東京都インフルエンザ情報では、年末の20日に「都内インフルエンザ流行開始」を
 発表。機能性ドリンクヨーグルトの動向が、ますます気になる季節になりました。その点、首都圏250店以上のコンビニPOSデータを収集、売れ
 筋とトレンドがいち早く捉えられるPOSBANKの乳酸菌飲料カテゴリーの今後のデータに、着目したいものです。



                               売れ筋・トレンド、POSに出る                  
                                    POSBANK

 
                     83カテゴリーの単品ランキング有料情報はこちら FK・Mards 又は Mpac


                    グラフ1.乳酸菌飲料カテゴリー、日別販売数量推移(第39週~第45週)

                  
                    グラフ2.乳酸菌飲料カテゴリー、日別販売数量推移(第46週~第53週)

          表1.乳酸菌飲料カテゴリー、売れ筋ランキング(販売数量構成比・客層構成比・時間帯構成比、第53週)       


    ※ 客層の年齢目安。子供:~15才。若者:16~29才。成年:30~49才。熟年:50才~


                      (POSBANK:首都圏コンビニエンスストア250店以上、調査)


       
   
   


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。