明日は1年生が球技大会で、1年の授業ばっかの明日の時間割では美術の授業は全てない。
とはいえ、学活は2時間もあるので暇ではないけど・・・。
年度末は3年生も卒業して、ちょっと授業が少なくなる。
空き時間には、返却する作品を整理する。
今日も夜、一人、寒い美術室でごそごそと整理していた。
作品返却の時間さえ惜しくて、作品が溜まりまくっているのだ・・・。
百円ショップでB4サイズの透明フィルムを200枚ゲット。あったやつ全部ゲット。
これに今までの平面作品やワークシートは全部入れて返却する。
100円ショップには、日頃からものすごくお世話になっている。
年度始めに教材や備品は注文するけど、
こまごまとしたものは始まってから「・・・あ。」と気づくこともある。
授業で、これあった方が便利!っていうのは100円ショップでだいたい揃う。
バラバラに返すより、透明フィルムにまとめて入れた方が大切に持っていてくれると思う。
しかし悲しいことに、年度途中に自分で買ったものに関しては、
レシートがあってもお金は学校から出ない。全部、自腹だ。
今日、今月の給料明細をもらった。安いなー・・・びっくりするよ。
いろんなもので引かれて引かれて、手元に残る分が少ない。
何も特に贅沢はしてないけど、お金が貯まらないのは仕方ない。
まあ、いいけど。
海外に行ってみたいなと最近思うようになった。
国内は学生時代からいろんなところを旅したけど、
恥ずかしながら、今まで一度も日本から出たことがない。
パスポートも持ってない。
教員は夏や冬に休もうと思えば年休を使って休めるから、
海外旅行に行く人が多い。
初任とその次の年は運動部をもっていたから、夏休みすら毎日学校だったけど、
今やそんなこともないし、行こうと思えば行ける。
元気なうちにいろいろみておきたいなーと思う。
どこに行きたいってわけでもないんだけど。
ヨーロッパはもちろん素敵だけど、
南アメリカとか面白いかなあ・・・古代文明を巡る旅。
ワクワクするなあ。治安的に危ないのかな、南アメリカ。マヤ文明!
考古学の常識を超えた古代文明って、凄い。
すぐには無理でも、考えてみようかと思う。
狭い美術室の中だけで一日終わるのがちょっと悲しい今日このごろ。
人生にはワクワクドキドキがないとね!!
とはいえ、学活は2時間もあるので暇ではないけど・・・。
年度末は3年生も卒業して、ちょっと授業が少なくなる。
空き時間には、返却する作品を整理する。
今日も夜、一人、寒い美術室でごそごそと整理していた。
作品返却の時間さえ惜しくて、作品が溜まりまくっているのだ・・・。
百円ショップでB4サイズの透明フィルムを200枚ゲット。あったやつ全部ゲット。
これに今までの平面作品やワークシートは全部入れて返却する。
100円ショップには、日頃からものすごくお世話になっている。
年度始めに教材や備品は注文するけど、
こまごまとしたものは始まってから「・・・あ。」と気づくこともある。
授業で、これあった方が便利!っていうのは100円ショップでだいたい揃う。
バラバラに返すより、透明フィルムにまとめて入れた方が大切に持っていてくれると思う。
しかし悲しいことに、年度途中に自分で買ったものに関しては、
レシートがあってもお金は学校から出ない。全部、自腹だ。
今日、今月の給料明細をもらった。安いなー・・・びっくりするよ。
いろんなもので引かれて引かれて、手元に残る分が少ない。
何も特に贅沢はしてないけど、お金が貯まらないのは仕方ない。
まあ、いいけど。
海外に行ってみたいなと最近思うようになった。
国内は学生時代からいろんなところを旅したけど、
恥ずかしながら、今まで一度も日本から出たことがない。
パスポートも持ってない。
教員は夏や冬に休もうと思えば年休を使って休めるから、
海外旅行に行く人が多い。
初任とその次の年は運動部をもっていたから、夏休みすら毎日学校だったけど、
今やそんなこともないし、行こうと思えば行ける。
元気なうちにいろいろみておきたいなーと思う。
どこに行きたいってわけでもないんだけど。
ヨーロッパはもちろん素敵だけど、
南アメリカとか面白いかなあ・・・古代文明を巡る旅。
ワクワクするなあ。治安的に危ないのかな、南アメリカ。マヤ文明!
考古学の常識を超えた古代文明って、凄い。
すぐには無理でも、考えてみようかと思う。
狭い美術室の中だけで一日終わるのがちょっと悲しい今日このごろ。
人生にはワクワクドキドキがないとね!!