goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

水上コテージ

2010年10月21日 23時22分15秒 | Weblog
さてさて、やっと本日で巨大倉庫の整理・棚卸しが終了。
皆様お疲れさまでしたね。
チームゆうさくですが少しのメンバー変更で4人体制になりました。
うむむ、ここ5・6年で一番の精鋭が集結してる状態。
しかし、精鋭?が多すぎて見事に個人プレー中心になってます。
作業はしっかりとしてくれるのでありがたいのですが、
「休憩にでましょう」と言っても、
「いや、休憩なんでしなくてもいいよ。他の作業もしたいし」
む~ん、これも困ったものですがしょうがないか。

木曜日は隠密奉行の集会もバドミントンも何もありません。
大人しく帰宅して、ビール飲んでると長女がオデンを温めてテーブルに提出?
オデンのシーズンになりましたね。
頭の毛がこれ以上薄くなる心配がないから、カラシを大量につけて食してます。
ウググ・・辛いがたまらん。これで、日本酒グビーがいいのですがビールで我慢我慢。
これからは、お鍋など温かいものが恋しくなりますな。
9時からは、大好きなTV<ケンミンショー>があるので、
あわてて入浴(小学生並みの行動パターン)いや面白い番組でございます。

ここからはプライベートブログですのでご勘弁ください。

10月21日 本日はミ○ちゃんのお誕生日。
おめでとうございます。(パチパチと拍手する)
いまはお互い家庭があるので、
来世で水上コテージにて冷えたシャンパンで乾杯しましょう。
(オイオイ 無理やり過ぎます。)

イメージ図


夜は焼酎のお湯割り&スルメイカに決定です。
イメージ図

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日で今週もお終い。早い一週間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧かな。

2010年10月20日 23時36分36秒 | Weblog
昨夜はすっかり酔っぱらってご機嫌で就寝。
血糖検査があるので、前夜9時からはお茶と水しか体内に入れてはいけないのです。
なのにいつもの時間まで、スルメかじって焼酎飲んで余裕かましてました。
健診なのに大丈夫かな?いまさら何を言っても遅いのですがね・・・
ここ1・2年、血圧が高いですと注意されてるのが気になる。
通勤バスの中で、いろんな事を考えてションボリしてたのですが、
作業服に着替えて、ラジオ体操して事務所で待機。
さて、嫌でも健診に行かないといけない時間がやってきました。

警備員さん沢山に見送られて、社有車で病院を目指す。
本日の健診は、私一人だけ。
受付に書類を提出して、
文庫本を読んでると、「○○さん、検尿と心電図お願いします」
うむ、よかろう。(偉そうに)検尿と心電図を処理。
ここからが、内診ゾーン。
身長・体重・視力・聴力・が終わり。
さて、問題の血圧タイム。
過去の数字は150・90 148・92 などなど、いつも高血圧表示。
深呼吸を繰り返して勝負じゃ、
白衣のおねーさんお願いします。(TVならドックンドックンと心臓音が効果音で使われるシーン)
「はい、127の76 正常です」
ももも・・・何でやねん。
「いつも高いのですが、なぜ?」
すると、おねーさん以前の数字をみて、めんどくさそうに。
「そうですね高いですが、緊張されるとかありますか、
 それも数字が高くでますし、普段からマメに測定してください」と釈放し、
「採血しますので、腕を出してください」と事務的攻撃。ま、しょうがない。
こんな、おっさんの血圧にいちいち付き合ってる場合じゃないよな。あたりまえの話。

う~ん。とりあえず良しとしましょう。
これで、大手を振って年末は暴飲暴食決定。
でも、塩分・アルコールは要注意です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今回の血圧は自転車に乗ってるのが、いい結果につながったのかもしれません。

人気ブログランキングへ
塩辛いものは人間誰でも大好きです。これは本能。
だから、美味しいラーメンで有名なお店は塩分をスープに大量使用してるのです。
(このへんはあいまいだが、たぶん正解だと思う)
スープの味で塩分が分からないほど、濃い味付けがされてるのだな。
あのラーメン店が美味しい・・は、実は危険信号なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコール依存賞(症)

2010年10月19日 22時48分38秒 | Weblog
3連休からの出勤です。
朝から全員、巨大倉庫に集合して整理・在庫調べ。
今週一杯は、倉庫での作業が続きますね。
休み過ぎなので、動きが鈍い・鈍い。
もう、連休は嫌やっ、来週は火曜日に休むことにしますわ。

夕方まで、みっちりとお片づけ。
4時に現場に入って、あわてて日報を記入・提出して作業終了。
ホコリだらけで、みんなノドがイガイガするみたいで、ゴホゴホ。
明日からは、マスク着用での作業だな。

帰宅前に事務所で連休中の話をして盛り上がってると、
携帯に着信。ポルノの<ミュージック・アワー>が鳴り響く。
「キミが胸を焦がすから 夏が熱を帯びていく
 そして僕は渚へと誘うナンバーを届けてあげる・・・」
あまりにも、私のイメージと違うのか?
他部署の若い男子達が、(おい・おい?○○さんの携帯だよな・・目線)
うむ、やはり年相応の着信音にせんといかんかな。
で、携帯のパネルをみると<東舞鶴図書館>
予約していた本の用意ができたので、取りにきてくださいとの事。
たくさん予約してるから、どの本がきたのかな?楽しみ。

火曜日なので、図書館も7時まで開いています帰宅途中に寄りました。
図書カードを差し出して、お願いします。
でてきた作品は・・・・

<あんじゅう 宮部みゆきさん>
☆さあ、おはなしを続けましょう。三島屋の行儀見習い、
 おちかのもとにやってくるお客さまは、みんな胸の内に「不思議」をしまっているのです。
 ほっこり温かく、ちょっと奇妙で、ぞおっと怖い、百物語のはじまり、はじまり。☆
これまた、大好きな時代物作品。
嬉しいですね。さっそく今読んでいる本が終わったら読み始めます。

只今、お口からスルメイカをはみ出しながら、
焼酎飲んで、ブログを打ってるのです。
明日は会社で、半年に1回のゆうさくの健診日なのだが、どうなんでしょう?
ここ2.3回は真面目に2日ほど休肝してからチャレンジしているのだが、
ほとんど効果は無しよっ!(両腕を真直ぐあげて、左に傾けてください)
それなら飲んでも変わらんだろうと、勝手に判断してます。
あと、ビール1缶でやめます。
完全なアルコール依存症です。医者から宣告されなくても自分で分かりますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
小説を読むばかりじゃなくって、
書く?じゃなく、打ちたいのですが、なかなか題材が発見できず。
私小説ならかなり面白いのが打てると思ってるのです。
育った環境やいままでの人生経験。
何せ職業遍歴は、多分、いやいや一般常識を軽く打ち破るほどの数があると思います。
アルバイトも含めると、相当数いきますね。
これは日本では、仕事が続かない・我慢出来ないになるのですが、
欧米では、(転がる石にはコケがつかない)といい意味に判断されるのですね。
ピンからキリまで経験してるので、対処方や駆け引きは楽勝(コラコラ 自分で言ってはダメです)

人気ブログランキングへ
ゆうさく、小学~中学時代の話だけで、
軽くNHK朝ドラの枠イッパイ埋まらせる自信あります。
酔ってますね。明日の健診はどうなることやら・・・・
血圧が高いですよと、白衣のおねえさんに言われるのは分かってる。
読者の皆様おやすみなさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民文化祭 まゆまろ

2010年10月18日 23時17分03秒 | Weblog
連休3日目、
朝からすることないし退屈です。
こんな事なら仕事にいけば良かったと思うのですが、
有休消化しないといけないのでどうしょうもないのですわ。
有休買いとってくれると一番いいのですが、それも無理なので休むのです。
どこか、マジでアルバイト考えないといけないかもしれん。

お昼から、時間つぶしに綾部の栄温泉に登場。
さて、伸びきったアゴヒゲをきれいに剃りまして、
サウナ・水風呂を何往復か繰り返す。
1週間経ったのでスネ毛も剃りましょう。
シェービングクリームを塗り塗りしてると、
タイムングが悪く、2.3人入ってきました・・・
う~ん、お客さんが誰もいないから栄温泉さんチョイスしてるのに残念。
スキンヘッドのおっさんがスネ毛処理?完全に不審者。
あちらの方(オホホのポーズ)に思われてるかもしれん。
やはり、<自転車乗ってます>と看板を横に置いておかないとイケン。

舞鶴に帰ってくると、もう夕方。
今夜は新舞鶴小のバドミントンに行かなければいけません。
プーマのシャカシャカの上下(分かるよね)を着まして完全防寒。
赤い自転車で発走。
すると・・・おおっ!

市役所前の<まゆまろ>が光ってます。
そして、ナゼだか、ゆうさくが収集している。

まゆまろのバッジ。(6個)
2個はサクソフォーン四重奏の時にゲット。
後の4個は赤れんが祭りで、
ゆ「子供にもってかえってもいいですが?2人いるのですが」
と初日にもらう。
ゆ「昨日もらったのですが、子供が取り合って喧嘩したので、またもらえますか」
と2日目にもらって、計6個。
長女「しょーもないもの集めてるな」と一蹴。

何で、まゆまろがこんなにアピールされてるのかな?
バッジをみて分かりました。
国民文化祭・京都2011 PR隊長 まゆまろ と印刷。
来年そんなイベントがあるのですね。

ちなにみ<まゆまろ>は、色が薄いので、
みなさんがよく触る 目の下部分は手垢で薄く黒くなって汚れてます。

事務局から勝手に画像をいただきました。
関係者の役人さん。
まゆまろを滋賀県に連れて行って、マットプレーで洗ってあげなさい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
またしても、エロブログで終了。身内関係者には申し訳ない。

人気ブログランキングへ
わかめローションはええで~~と、
最後に墓穴を掘っておきましょう。
これお約束。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤れんが 遊覧船

2010年10月17日 21時13分22秒 | Weblog
今朝は少し早起きして、パンをかじって街道練習の準備。
少し寒いのですが、半袖・短パンのレーサー服での発走。
このスタイルも今日が最終日かもしれませんね。
大浦半島をめざしてペダルを踏み込む。
最高の天気・気温でご機嫌気分で練習しましょう、
親海公園にいままでの最短時間で到着して絶好調。
調子にのって、ひさしぶりに瀬崎まで行ってしまいました。

ここは日本海 外海なんです。
磯には、イカ釣りの方々が大量発生。イカ釣りって面白いのでしょうね。

画像の中央部分まで行ってみました。すると対岸には、

丹後半島がきれいにみえます。
こんなに景色のいいところを走行できて幸せだと思います。
舞鶴は自転車乗りにとって最高の場所ですわ。
本日の結果。
乗車時間 1時間48分46秒
走行距離 40.06キロ
AV    22.1キロ
最高速  51.9キロ
天気が良かったので、しっかりと日に焼けて半袖跡がついてしまいました。

お昼からは昨日に引き続き、赤れんが祭りにおでかけ。
楠○君は西舞鶴から自転車での参戦。

沢山の人で賑わってます。
お昼ごはんに二人がモホモホとチョイスしたのが、

黒いハヤシライス。美味しいですがもうちょっと量が欲しい。
自転車で体内エネルギーが消耗してるのです。
会場をみて回ってると、ちょうど遊覧船の出航時間前。

乗ってみましょうか、ハジケないといけません。

千円の乗車?乗船料金で<海軍ゆかりの港めぐり遊覧船>にチャレンジ。

東舞鶴の街を海上からみる。5条海岸の青い奉行所よ。

今朝も走ったクレインブリッジ。

護衛艦、近くからみるとすごい迫力ありますね。

約30分でクルージング終了。

赤れんが倉庫を海上から撮影。
遊覧船は土・日・祝の定期便なので、
みなさん一度乗船してみてはいかがですか?
違った舞鶴がみられると思います。
今度は真冬の雪が降ってる時に一眼レフをもって、
いまが旬の戦場のカメラマン風に撮影してみます。

赤れんがイベントで2日間楽しませてもらいました。

また、来年ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
楠○君、自転車での参加 お疲れさまでした。

人気ブログランキングへ
明日は、綾部の栄温泉さんでクールダウンして、
伸びきったアゴヒゲをバッサリと剃ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤れんが ライブ

2010年10月16日 23時20分07秒 | Weblog
今朝はダラダラしないで起床する。
昨夜もブログっていた<赤れんがアート&クラフトフェスタ>があるもんね。
赤い自転車で発走しました。天気もいいし気温も適温で最高です。
市役所の前には、

ペットボトルの上に京都のユルキャラ<まゆまろ>が乗っかっております。
そして、アート&クラフトはいつもと場所が違うのね。

まだ開店してすぐなので、お客さんもおられませんが、このタイミングで楽しむのが通。
ま、例年どうりの出店でしょうか。
そんなことより、我が息子のライブの方が大事じゃわい。
自宅にいったん戻ると、まだ起きてる気配が無いな。
修学旅行から戻ったばっかりなので、お疲れなのかな。
ゆっくり寝かしておいてあげましょう。

バイシクル タナカさんに用事があったのでおでかけして帰ってくると、
おやおや、長男の自転車がありません。携帯を鳴らすと留守電。
たぶん打ち合わせ中なんでしょうね。
しばらくすると長男からメールが、「1時10分からやで」
ではでは、行きましょうか。
親としては、なかなか恥ずかしいので、こっそりと隠れて観賞する。

4曲熱唱してました。

以前よりは、ギターの腕もノドの腕も上がっていたのではないだろうか、
このまま、自分で曲を書いて尾崎みたいになってくれると、
私は、仕事もせずに毎日自転車に乗ったり競輪したりで、楽しく余生を送れるのだが・・と、
超あつかましい思いを一瞬だが思ってしまう、ダメ人間で申し訳ない。

ステージ終了。
ホットした気分でうどんを食しました。

コメントはやめておきますね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
明日もいい天気みたいです。

人気ブログランキングへ
連休2日目も充実させますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤れんがアート&クラフトフェスタ

2010年10月15日 23時03分37秒 | Weblog
3日しか出勤してないのに、もう週末。
夕方、桑○氏と5条海岸の青い奉行所に集合。
ここもだんだんと、寒くなってきましたね。
風の当たらない場所を探さないといけないかもしれません。
なんだか、ホームレスに近い隠密同心で申し訳ない。
どなたか、雨風の当たらない場所をお貸ししてはいけないでしょうか?
ゴミ等は持ち帰りますので、
舞鶴の治安を守ります。
住みよい街 舞鶴大好きです。と市会議員のチラシ風にお願い。
青い奉行所近くのベンチにて今週の強化目標をしっかり打ち合わせ、で解散。

帰宅途中、オ○○コが漏れそうになり
(○は間違いない文字で埋めてください。違う字は入れないでね)
市役所前のテニスコートに駆け上がる。
我々の世代はテニスコートよりもスキー場の方が分かりやすいのだが、
一握りの年代限定でしょうね。
さて、いつもの街灯の下で排○をすませると、

明日の準備をされてました。
第18回 赤れんがアート&クラフトフェスタIN舞鶴2010が、土・日と開催。
毎年楽しみにしてるイベントなんです。

三○の坂道を踏み込んで上がって自宅に到着。
玄関をあけると・・あれ?男物の大きなスニーカー。
長男が修学旅行から帰ってきてました。
お土産にもらったのが、<わさびストラップ>

修学旅行に出かける前に、
「ずっと、身につけてられるキーホルダーみたいなものを、お土産に買ってきてくれ」とお願いしてました。
いやいや、ありがとうです。さっそく携帯と通勤カバンに装着しました。
こんな品をもらうと、とても嬉しいですね。
何の旅行の時だったか忘れましたが、
ぼくも昔 父にタコだったか、ヒラメだったか皮製のキーホルダーをお土産に渡したら、
ず~っと、自分の車のキーにつけていてくれました。

妹には、

普段、喧嘩ばかりしてるのにお兄ちゃんしてますな。

お土産話もそこそこに長男、部屋に戻りました、
ウムム、明日の赤れんがのイベントにギターで参加するって言ってたな。
4日間もギター弾いてないのに指が動くのでしょうか? 少しだけ心配してみる。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
明日からの連休楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コープヌードル

2010年10月14日 21時16分34秒 | Weblog
木曜日なので、帰宅途中に妻の親戚宅に寄って生協からの食材をもって帰る。

それがこれ、五木の鍋焼き きつね・えび天うどん と、コープヌードル。
このコープヌードルはじめてみた時には驚いた!
こんなネーミングつかってもいいのかっ、カップヌードルのパクリじゃないのか・・
思わず、消費者の方が心配したのですが、製造者 日清食品株式会社 
生協さんと日清さんのコラボ?商品みたいです。
このコープヌードル少し前に小さな話題になりました。
インスタントラーメン王子としては、しっかりチェックしてます。

カップヌードルの中に入ってるお肉?ミンチ?の小さい塊があるのはご存知でしょう、
あのお肉が改良されて、ジューシーなコロちゃんとかのネーミングに最近?かなり前に変更。
SMAPの稲垣さんがCMしていたので、知ってる方も多いはず。
で、もう一度あの昔のインスタント臭のお肉が食べてみたい、
とマニアの方が情報交換して、この共同開発のコープヌードルにたどり着いたのですわ。
確かに、これに入ってるお肉は昔のカップヌードルのお肉?です。

気になるお方は一度、食してみてくださいね。

インスタントラーメンで大好きなのは、
大吉っておみくじが付いてるのが好きなのですが、近所のスーパーではほとんどみかけません。
過去にもブログったのですが、
この大吉ラーメン 小学生の時に寸劇の練習で好きな女の子の家に行った時に持参してまして、
熱湯を入れていただいた(ショボイ)思い出があるのです。
ネットで調べて、大吉ラーメン 大人買いしてみようかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
明日の出勤でまたしても3連休。(月曜日 有休)

人気ブログランキングへ
インスタントラーメンばかりじゃ体に悪いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビースターラーメン

2010年10月13日 21時58分34秒 | Weblog
ひさしぶりの出勤です。
朝の作業の指示も怪しいのですが、なんとかお仕事スタートです。

お昼に携帯をみると、へんな番号がまたしても着信してます(080××・・・)
この080、連休中にたまたま着信したので不信感690%で出てみました。
ゆ「はい、もしもし(舘ひろし風ね)」
若い男「○○さんですね。突然のお電話すいません、こちらは大阪の難波から電話してます・・・」
どうして名字が分かったのかな?難波から電話って、何も関係ないやろ。
あ~またしてもくだらん勧誘の電話だな。
若い男「マンションのご購入のお話なのですが、」
ゆ「不景気なので余裕がないので結構です」
若い男「購入じゃなくって、マンションをリースで借りていただいて、それを他の人に・・」
ゆ「どうでもいいです」で、プチッ。
この若い男もノルマで大変なんだろうな、
わけのわからん上司につかわれて、その上司もまた上のア○につかわれていて、
ブラック企業?じゃなく超バ○会社ですね。
<落とし文句は必ず儲かる>そんなに儲かるのなら、ぼくなら人に言わずに黙って儲けますがね。
いまだに、こんな話に乗る人いるのかな?七不思議・都市伝説でございます。
しかし、相手に話しをさせる(疑問等)の間を無しにして、
一方的に会話を進めるのは、昔から変わらないマニュアルなんでしょうね。

うむ、携帯の番号と名字が一致したのはウカツでした。
どこから漏れたのかは分かりません。
うっとうしいので、登録していない人からの着信は拒否に設定しようと検討中。
この携帯はブログの写真撮影用カメラとして使用してます。
通信部門は、楠○君と桑○氏との連絡用として機能してるだけです。
たまに、他の方からメールが来るのだが返信するのがじゃまくさい。
じゃまくさい というより、携帯が変わったので文字を打つ作業が難しい。
最近、義妹と電話する機会がありました。
義妹「メールの返事が、いつまでもこないのやけど」
ゆ「オレ様がメール返信したら、それは凄いことやぞっと、超~~上から目線」
う~~ん ちょっとは反省して、携帯を触って機能を理解しないといけませんね。

今夜は、三笠小のバドミントン。
自転車での行き帰り、いい気温ですわ。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
帰宅して、右ヒジに軟膏塗り塗りしながら、
おつまみで乾杯。

ベビースターラーメンの変わり種

人気ブログランキングへ
右ヒジ痛いっ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休終了

2010年10月12日 22時33分01秒 | Weblog
本日は長男が修学旅行に旅立つので、朝からにぎやかな声でお目覚め。
のんびりしててもいいのです。わたくし有休でございます。
11月15日までにあと6日間取得しないといけないので、
しばらくは週4日勤務が続きます。

午前中に買い物をすませて、午後からは街道練習。
このところ、大浦半島ばかりなので菅坂峠にいきましょう、

登り口から10分でいつもの場所に到着。
空気が澄んでいたので、東舞鶴市街地・大浦半島もきれいにみえました。
ここから西舞鶴に下り、市街地を目指すのですが、
道幅が狭いのと信号で思うように進めません。
やはり大浦半島の方が練習しやすいかな?
で、今回の目的地は冬場によく行ってた城屋の雨引神社に到着。

サイクリングならだらだらと走ればいいのですが、
緩急をつける練習には、このコースは無理ですね。
菅坂峠からあやべ温泉をめざした方がいい練習ができたと思います。

ここから、吉原~和田周りで東舞鶴をめざしました。
中舞鶴、竹原酒店の交差点をダッシュで下ったところでマシントラブル。
フロントギアが大から小に入らなくなる。下りなので大にギアチェンジした時の故障かな。
自宅に戻り、
とりあえず本日の結果。
乗車時間 1時間51分09秒
走行距離 36.84キロ
AV    19.9キロ
最高速  48.7キロ

レーサー服からお着替えして、バイシクル タナカさんにおでかけ。
ギアのワイヤー調整してもらい復活しました。
こんなトラブルがレース中に起こったら最悪ですね。想像だけで恐ろしい。
小ギアが使えないと峠はぜったいに登れません。

反省の意味もふくめて、夕方からは自転車の掃除。
古いチェーンオイルを落として、新しくドライオイルを注入。
車体・ホイールをきれいにフキフキしました。
キレイなマシンはいいですね。究極の自己満足。

夕方早い時間から、隠密同心の桑○氏と北吸奉行所に集合。
二人で悪酔いした金曜日の<ぶっちゃけ>のレシートが桑○氏のジーンズから発掘。
なんとっ、二人で10円の生ビール 15杯飲んでました。(笑
しかも、<ぶっちゃけ>に来店するまでに、
桑○氏 缶ビール2本 チューハイ1本
ゆうさく 缶ビール1本 飲んでます。 
うむむ、アホ全開で4連休終了だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする