goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

話題の自販機 

2016年04月11日 22時12分00秒 | Weblog
ゲッツ曜日でございます。
この寒さがいいんだよとネックウオーマーを装着しての出勤でした。
(寒いの大好きだからね)
ほんじゃ昨日のブログの続きいきますわ、
前回、時計博士と伊根にきたのと同じような画像になりますがご勘弁を・・・
伊根の別荘地にサヨナラ&グッドラックして新井崎神社に父・母を案内しました。

由緒ありすぎでして、

だたならぬ雰囲気がでておりまして入り口付近では前回同様シャッターがスムーズにきれなくて、

露出がうまく合わないんだねぇ・・・なんかイテルとしか思えない。
それだけ神聖な場所なのか?空気が重たいのは分かる。(でたっ、インチキ霊能力者赤マント)

父・母は溶岩の迫力に喜んでおりました。

ここから道の駅<舟屋の里伊根>に移動、

いつもの景色を撮影して肝心のミッションをクリアしようじゃないか、

伊根町観光協会さんにお邪魔しまんにゃと参上しナマコストラップを1個購入。

黄色い紐でちょいと大き目なのでお金が貯まりそう、
これはプレゼント用なんです。(詳細は避ける)
またマダムにプレゼントするんやろ!と皆さん突っ込みたいでしょう・・内緒だよん。

伊根から宮津の眞名井神社に移動、

超強力パワースポットとして有名ですよね。
真名井神社拝殿・本殿の後ろにある磐座に手のひらをむけるとピリピリとするのが分かる。
磐座は2500年前の縄文時代からあるとされる大きな岩と大きな木が絡まりあってます。
新井崎神社が暗黒面なら眞名井神社は光明面な感じですね。(オイオイ、そんなこと打って・・バチが当たるぞっ)
ジェダイVSダーク・ジェダイですなぁ、話が脱線しちょる。
パワーをちょっとだけ注入できたかな、ガチでパワーを充電するのなら誰もいない明け方に参拝したい。
周りに人がいるとどうしても波動が・・・あんまり霊的な話は打たないでおこう・・・
そうでなくてもアホ扱いされてるのにますます痛い男になってまうやん。

眞名井神社からドライブイン・ダルマさんへ、ここも今話題のスポットですね。
最近ニュースで、

この自動販売機が放送されたんですね。(ちょっとだけ観た)

画像に映ってないが若者4・5人・家族連れ・単独女性とお客さん一杯でした。

ハンバーガーの自販機もある。
うどん・ラーメンなど補充してるのは横にあるレストラン&喫茶店らしいです。
衛生面から考えるとそうだろなぁ、近いとこにサポートする人間がいないとアカンでしょうね。


にほんブログ村
コタツに入りながら冷凍庫で冷やしたビールが最高です。
アッシは一年中冬でもええよ。


にほんブログ村
今度こそ話のネタに自販機のうどんを食べよう、
どうしてもタイミングが合わないんですよ。
大昔(小学時代)に何度か食べた事はあるんですよ・・・

ブログランキングならblogram
ではでは・・おやすみなさいアデッお酢!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする