goo blog サービス終了のお知らせ 

パソカルな人たち

ホームコンじゅく三田駅前教室の生徒さんや、出来事、作品などを紹介します。

魅せられて

2005年12月11日 | パソカルな人たち

きゃーリュ・シウォン(韓流タレント)とツーショット
と思いきや、生徒さんの隣に座っているのはロウ人形六本木に毎日座っているそうですよ。
いつも愉快な○○さん。リュ・シウォンに魅せられてインターネットで情報をキャッチされています。インターネットっていろんな情報が満ちあふれているので、検索によっては細かいところまで調べることができますよね。○○さんもリュ・シウォンの画像をダウンロードされて素敵なマウスパットを作られました。えっ見てみたいわかりました。12月24日25日の作品展に出品していただけるよう交渉してみます
パソコンを始めるきっかけは人それぞれ違うでしょうが、多くの人が奥深いパソコンにはまってしまってるみたいです。
そうそうこの写真○○さんのフラッシュメモリに入っていたんですが、肌身離さず持ち歩けるからいいなぁ、とうらやましがっているぴょん太でした


パソコン検定3級合格おめでとう!!

2005年12月03日 | パソカルな人たち
「パソコン検定3級対策講座」が週2回コースで2005年9月2日から始まりました。
年齢層は、53歳・49歳・46歳・29歳の4名でした。4人とも検定目的でパソコン教室に通っていませんでした。
その4名に検定3級に「チャレンジした理由」を聞きました。
1.パソコンを楽しむことで、満足していたけれどやっぱり、資格を持っていた方
  がいいかなって思ったから。
2.仕事には 直接関係ないけれど、今の自分の能力を試してみたかったから。
3・先生にすすめられたのが、きっかけとなったから。

次に「苦労した点」を聞きました。(4人とも仕事をされています。)
1.週2回、仕事や家事を終えてから通っていたので、大変だった。
2.全く頭に入らず、すっごく大変でした。
3.タイピングが出来なかったので苦労した。
4.仕事や家事そして教室通いの中、勉強する時間を作るのが苦労しました。

それぞれの事情を抱えながらの2ヶ月間でした。しかし 受講最終日には、全員が「明日試験を受けたい。」と希望が出て私はビックリしました。
結果全員が、10月中に合格できました。
今日、全員集合して写真を撮りました。その時に、「1度で合格することが素晴しいわけではない!あきらめずチャレンジしていける気持ちが大事なんだ!」なんて話しました。
*** 最後に ****
途中で試験受けるのは やめたいと思った人、合格できそうもないと思った人もいました。でも、その気持ちを乗り越え合格出来た皆さんは、輝いていました。
あんなに苦労したのに、来年は2級にチャレンジしようと誘いあっていました。
また来年に、2級合格のブログが報告できることを楽しみにしています。ポコペン

あれ!!「都羅の迷パソコン便り」は?

2005年12月01日 | パソカルな人たち
スタッフのリレー方式ブログを掲載していました。
なのに全員リレーのゴールまで行く前にコンテンツを変更してしまいました。
まして、「都羅の迷パソコン便り」の続きを楽しみにしていて下さった皆さん
「ほんとうにごめんなさい。m(__)m」
「人生いろいろPART1 」に続き「人生いろいろPART2」を楽しみに
していたのに!!と言う声もありました。
私は その声に、とっても嬉しかったです(~o~)「ありがとうございました。」
(気を取り直して)
今月からは、スタッフ全員がこのブログに参加して、生徒さんの自慢話や生徒さんの作品などを紹介して行きたいと思います。  ポコペンでした。


世界にひとつだけのパソコンで作成した作品展

2005年12月01日 | パソカルな人たち
12月より、生徒さんの作品や紹介、素材集、三田駅前教室の出来事、お知らせ等を掲載していくブログ「パソカルな人たち」としてオープンします。
この度三田駅前教室では、12月24日(土)~25日(日)にキッピーモール6階多目的ホールで作品展を開催することになりました。
卒業生の60歳以上の方が中心になって結成された「パソコンサークルセレブなシニア」と「パソカルクラブ」の主催で行います。
総勢約200名による三田市最大の作品展になる予定ですので皆さん是非お越しください。
入場料は無料です。
詳しくは画像をクリックしてください。