goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームコンじゅく 国分寺教室 楽しいあれこれ

パソコン教室の仲間が綴る、楽しい毎日、驚きの毎日、ほっとする毎日。

生徒募集しています

2007-10-22 23:36:24 | パソコン教室
13日に、クリスマスケーキなどの撮影会を実施しました。
24日は、横浜バスツアーに出かけます。
11月末の写真展に向けて、いろいろな行事、レッスンが次々と、、、

その忙しい中、実は、16日に折込チラシをいれ、生徒募集を開始いたしました。
本当は、一番重要なことです
それなのに、ひっそりと生徒募集・・・ これでは、ダメですね。

教室ホームページに詳細があります。
パソナコンじゅく 国分寺教室
http;//www.koku-pc.com
どうぞ、お友達をご紹介ください。
70歳以上限定で、個別に進めるコースもあります。
今までふみきれなかった方も、この機会に、ぜひ、パソコンにチャレンジしましょう。

とっても、重要な生徒募集なのに、
横浜バスツアー、エコバッグ見本作成、材料の調達、作品展の案内状、
写真の募集など、目先のことに追われています。

まだまだ検討中の案内状
    

もう1回、作品展の告知と生徒募集を兼ねた折込チラシを入れたいので、
原稿も作成しなくてはなりません。

横浜バスツアーの往復は、寝てしまうかも、、、、

写真展に出品予定のエコバッグの見本です。

販売もしたいと思っていましたが、数が少ないので、高くなってしまいます。
難しいですね。
いろいろな知恵と、情報をお願い致します。

ぱそ子




デジカメ

2007-10-04 11:31:06 | パソコン教室



パソナコンじゅく国分寺教室の写真展が11月29日(木)から12月4日(火)まで教室のお隣の画廊にて開かれます。

素敵なフレームにいれて頂けるとのこと。
私も写真の出品をしたいと思いましたが、今まで撮っているものの中にはもちろん出品できるようなものはありません。

そこでこのところ、初心者向けの本など探してみましたが「一眼レフ」のものばかりでした。これはカメラの説明書を読まなくては…(当たり前なのですが…)
でも白黒だし、字は小さいし、すぐ眠くなるしで一向に進みません。

これはもう10月13日の「ラミュール撮影会」に頼るしかありません。
先生方、ごめんなさい。

yuria


写真パネル

2007-09-27 00:13:59 | パソコン教室
11月28日から12月4日まで、作品展を開きます。
今年は、教室隣の画廊を借りました。

昨年は、実施しなかったので、初めての生徒さんもいらっしゃいますが、
作品展は、生徒さん、卒業生の皆様のご協力をお願いして、運営いたします。

2階は写真の展示、3階は、パソコンで作ったカレンダー、写真集、
クリスマスカード、マグカップなどを展示します。

写真の展示は、今回初めて本格的なパネルに仕上げる予定で、
サンプルを作成してみました。



これは、写真の先生の作品です。
これを見ると、私たちの写真では、、、、と不安になりませんか?

でも、心配はいりません。
パネルマジック!!どんな写真も数段グレードアップします。

今までに撮りためた写真、お孫さん、お子さんの写真、旅行の思い出などなど。
あるいは、今度の横浜バスツアーで撮ってきませんか?

バスツアーの詳細を教室ホームページに載せてあります。
パソナコンじゅく国分寺教室
http://www.koku-pc.com

事前講習のお知らせもあります。
西洋館や、海の写真がパネルになったら素敵でしょうね。

今、検討中なのは、どちらのタイプのパネルにするかということ。

 
これは、私の写真。パネルマジックが効いています。

横浜で楽しい1日を過ごして、素敵な写真を撮りませんか? ぱそ子



秋は もりだくさん

2007-08-30 18:09:49 | パソコン教室
教室の皆様へ

夏休みが終わって、昨日からレッスンが始まっています。
偶然にも、昨日から夏の終わりを感じさせるようになってきました。

この秋は、11月末に写真展を開催いたしますので
そのためのいろいろな行事も予定しています。

10月24日は、写真撮影を目的としたバス旅行を実施するため、
現在、旅行社の方と打ち合わせを進めています。
ご都合はいかがですか?

11月初めには、テーブルウェアや、クリスマス小物の撮影会を開く予定です。
その写真をもとに、素敵なクリスマスカードを作りましょう。

いつもの作品展と違い、画廊ですので、みなさんと打ち上げができません。
でも、12月!!  忘年会を兼ねた打ち上げを開きましょうか?

パソコンは道具ですが、生活を楽しみ活性化する道具になるといいなと思っています。
しばらく、教室にいらしていない方も、ぜひ参加してくださいね。

高原は、もう秋でした。
夏休みが終わったばかりで、夏のボーッとした脳を引きずっている私。
早く秋の態勢に入らないと、あっという間に秋が終わってしまいそうです。

    ぱそ子






P検のおすすめ

2007-07-10 00:59:24 | パソコン教室
ピアノの発表会に出ました。
この1ヶ月の練習量は、過去1年間に匹敵します。

目標を持つこと、少し自分に負荷をかけること・・・
大切だと思いました。

そこで、パソコン検定「P検」のご紹介です。
一時、とても難しくなっていましたが、現在は受験しやすくなっています。

準4級 入門者対象 60問(40分) 2500円
問題例 
文字の書体のことを一般に何といいますか。

(1) フォント
(2) カーソル
(3) アイコン
(4) フォルダ
(5) アクセサリ

4級 初心者対象 60問(50分) タイピング(10分) 3000円
問題例
電子メール機能の1つで、( )に記入したアドレスに
同じ内容の電子メールが送られるが、
本来の受信者には、それが送られたことは通知されない。

(1) CBB
(2) CCB
(3) BCC
(4) CC

3級(中級者)、準2級(上級 LANパワーポイント含む)と続き
ここまでは、実技はありません。
2級、準1級、1級は、文書作成の実技があります。
4級のタイピングは、30点で合格です。

教室で受験できます。
マイプランのチケットで、模擬試験も受けられます。
本試験は、ご相談の上、受験日時を決めます。

パソコンは、楽しく役立てばいいと思いますが、
ほんの少し勇気をだして受験すると、パソコンが、違って見えてきます。

そして、自分自身のことをもっと好きになり、
毎日がもっと楽しくなると思います。

お試し問題 20問

P検-パソコン検定試験-

ぱそ子 












フォトショップ講座

2007-06-28 23:50:00 | パソコン教室
中級講座という事でチョット不安な気持ちで受講しましたが
結構楽しかった!又、一つ楽しみが増えた
ところが、家で新規に作ってみると出来ない
メモも確かでない。
お気に入りの実のなる木、フェイジョアの花に縁取りを入れて
オシャレにしたい・・・
来週一からやり直しかな?先生ごめんなさい
あんなに質問して聞いてきたのに・・・これは失敗作です。
次、また頑張って勉強してきますね。

     

   チョット落ち込んでいる すみれでした

教室のレッスンから

2007-06-12 22:58:29 | パソコン教室
デジタル一眼レフの講座を実施しました。
まだまだ入門です。いろいろな操作を確認しました。
その講座に参加された方の写真です。

Mさんのカワセミは、一眼レフではなく、パワーショットで撮影しています。



       

Kさんの新しい一眼レフで撮った写真は、大きな画像を見ていただきたいです。



9月には、コンパクトデジカメの講座も実施します。
まだ、若干の空きがありますので、教室ホームページをご覧になってください。


続けるコースでは、フォントのダウンロードをしました。
とてもかわいいので、オプション講座で来月募集しますね。

にゃんこも、わんこも同じに見える?
でも、かわいい!

そして、、、ワードやエクセルの復習もしましょう!! ぱそ子



デジタル1眼レフカメラの講座

2007-06-06 11:06:09 | パソコン教室

欲しかった EOS kiss ・・扱い方は難しそうです
昨日 パソナコン教室でカメラの先生の講座がありました

購入したばかりのカメラです
なんとか扱えるようになりた~い
先生は数々の機能を教えてくださいました
帰宅して・・忘れないうちに頭の中の整理をしないと・・

明日からは三陸方面へ
今回の旅行は撮影試験旅行になりますね



             ビアンカ


デジカメ…上手になりたいです。

2007-05-22 22:53:33 | パソコン教室
国分寺教室では11月末から写真展が開かれるとのこと。とても楽しみです。

お教室にはデジカメを身近に使いこなしている方も多く、さらにフォトショップエレメンツの入門・中級講座を通し、写真を合成したり、フレームを付けてみたりと楽しんでいる方々もいらっしゃいます。

私の場合、どの場面でどのモードを選んだら良いのか、屋外では太陽光をどう扱うのか、食卓(白熱灯)でお料理を撮る時は…などなど解らないことだらけです。

少し基本にかえって勉強しないといけませんね。…写真の講座もたくさん開かれるといいな…と思います。




ホワイトラム入りのアングレーズソースを作り、トロリと泡立てた生クリームを加えて黄桃のカクテルを作ってみました。

美味しそうに、みずみずしそうに撮ろうと思いましたが…難しいです…。

byユリア






メモリの増設

2007-05-14 18:07:18 | パソコン教室

教室のパソコンは4台がVistaに変わりました。
画面も美しく、動きも速く、とても快適です。

でも、XPだってそのままではありません。
きれいにお掃除をし、マウスを取り替えました。
初期化して、LANケーブルも取替え、今日は、メモリを増設しました。
 

パソコンの内部です

メモリを増設 指先に力をこめて押し込みました

 これで、フォトショップエレメンツも、さくさく動くでしょう。

ぱそ子