そういえば パン屋とかケーキ屋とか酒屋とか 「○○屋」に「さん」をつけたりしますよね。
女子供に限らず 言いますよね。 あれって日本特有?
「アメちゃん」とか 「ぽっぽしゃん
」とか 人じゃないものでも。
うちのは ヒノキさ~ん
ま… そんなことは おいといて。 最近行った おいしいパン屋を紹介します。

★パン工房高須 北九州市若松区小敷333 TEL:093-742-0780 7:00~19:00
クロックムッシュとカレーパン
ここの調理パン美味し~。食べるとこもある
駐車場広い
また来たくなりました。
一方こちらは 本当に小さなパン屋です。 初めて寄ってみたら 意外にもハード系が美味。

★テラコッタ 宗像市石丸1-7-28 TEL:0940-33-3053

内装がいい。やたら可愛い
女の子が 一度は将来の夢に見そうな店舗でした。
気のせいか お店の奥さんも幸せそうに見えるのがまた 美味しさにつながって。
久しぶりに家で パンを焼きたくなりました


女子供に限らず 言いますよね。 あれって日本特有?
「アメちゃん」とか 「ぽっぽしゃん

うちのは ヒノキさ~ん


ま… そんなことは おいといて。 最近行った おいしいパン屋を紹介します。

★パン工房高須 北九州市若松区小敷333 TEL:093-742-0780 7:00~19:00
クロックムッシュとカレーパン

ここの調理パン美味し~。食べるとこもある


一方こちらは 本当に小さなパン屋です。 初めて寄ってみたら 意外にもハード系が美味。

★テラコッタ 宗像市石丸1-7-28 TEL:0940-33-3053

内装がいい。やたら可愛い

気のせいか お店の奥さんも幸せそうに見えるのがまた 美味しさにつながって。
久しぶりに家で パンを焼きたくなりました




しかし、「~屋さん」と名前のあとに文字を付け足すのは、昔(平安あたり)の日本の女性がすでにやってたらしいよ。
「~もじ」と”もじ”を付けるのを考えたんだとか。
今でも杓子のことを「しゃもじ」とか言ったり、他にも「ゆもじ」「ひもじ」なんていうのもその名残だとか・・・
と相変わらず漫画のウンチクでございました^^;
関西と九州の可愛いやつをピックアップしてみました(爆)アメちゃ~ん。
ペット屋さんお医者さん生徒さん他もろもろ普通に使うよね。
敬意とか親しみの表現と化してる。なんか好き(^-^)
爆走女子に変身しちゃうんですか。
我が家は走れるのは廊下のほんの一部で
すぐに壁にあたります。
今日も今日とて茶太部屋にお籠りして
います。めっちゃ機嫌の悪い事(笑)
トイレに行って帰ってきたかと思うと
また部屋から出て行き2階に上がる
階段で何やらごそごそしてなかなか
帰って来ません。私も帰っておいでと
声をかけますが頑固なヤツなんで
むくれて玄関の棚にあるものに八つ当たりしてました(笑)部屋のドアを閉めると
ドアをガリガリしたりしてました。
一番、最初のパン屋さんどこかで見た事あるんですが…。
パン屋さんは直方駅にあるトランドールの練乳いりのパンとチョコボールと言うパンが好きです(*^^*)
パン焼き器はあるんですが使い方が
わからない…。説明書が行方不明です。
むかし 博多駅店で 余った卵白だかを使ったシフォンケーキを
500円くらいで売ってたのですが オシャレな駅になった今では もう無い
ホームベーカリーの使い方 で検索したら
初心者でもわかる画像や動画が出てますよ~。
いちいち量らなくても美味しく出来る食パンミックスも
アマゾンでまとめ買いしてます。水か牛乳だけで出来ますよん
我が家のお気に入りは パナソニックのスイート 1斤分×5袋入り。千円くらいかな。
いなりずしは 「おいなり さん」
うん○ は「 うん○さん 」
猫はにゃんこちゃん。 犬は わんこちゃん。
「あんたんとこのにやんこちゃん、よう肥えとりますなあ。」
「ほっといてんか~。 うちのんは食べてるもんがええさかいなあ。」
うん◯にも親しみをこめるとは知りませんでしたσ(^_^;)
ほお~食べとるもんが違うとるとですか~。
毎日神戸牛ね~?羨ましか~
うちんとは庭の草まで食らいつくすけん
時々牛か猫かわからんごとなる(笑)
面白いですね。
何回、読んでもウケて笑えます~(笑)
また、漫才を宜しくお願いします。
それはそうとしてチンこく寺(漢字がやからなぁい。)梅が一昨日テレビで
放送してましたね~。
それと名前忘れたけど桜も咲いてましたね。
チンこく寺饅頭は少し口の中がパサパサするけれどシナモンの味がして
割りと好きです(笑)
口だけ勝負と 逃げ足の速さなら 負けんバイ。
いやさすがに うん○さんには文化の違い感じましたが。
鎮国寺 実は見て来ました。もう見頃ですね~
鎮国饅頭の皮は 好き嫌いが別れるところです。
お茶がどうしても欲しくなる無骨な固い皮。
珈琲 紅茶にも合いますよね
ちんこく饅頭もお茶はいりますが伊万里饅頭は私は喉につまりかけてしまいました。伊万里饅頭にはまいりました(泣)また、面白い漫才を宜しくお願いします。
あのしっとりねっとりした食感が。
あんこが入ってなくてもあんまり…
お腹がものすごく空いてない限り食べません;^_^A