那珂川の産直で買った アローカナの卵を食べてみました
南米産の鶏だそうです。青い卵の殻が綺麗で 最近 人気が出てるみたい。
栄養価も高いそうで 期待が高まります

親はこんなふう…

せっかくだから 綺麗に盛りつけて~と

いただきます

うん。まあ…濃くて普通の?良い卵でしたね
卵は大好物です。 先日 つくしの卵とじを味わいました。
鶏皿で

ヒノキさんと ちょっと遠出のお散歩をしてたら
つくし群生地を見つけてしまいまして。 取りたくてたまらなくなる~
畑地帯

摘むぞ~

もやしのような しゃきしゃきする茎のところが好みなんです。
春恒例の お楽しみでした。
お庭では猫草となるイネ科雑草が よく伸びてます。春だなぁ
もしゃもしゃ

「飯は別だから
」 
目力でおかわり要求中


南米産の鶏だそうです。青い卵の殻が綺麗で 最近 人気が出てるみたい。
栄養価も高いそうで 期待が高まります



親はこんなふう…


せっかくだから 綺麗に盛りつけて~と


いただきます


うん。まあ…濃くて普通の?良い卵でしたね

卵は大好物です。 先日 つくしの卵とじを味わいました。
鶏皿で


ヒノキさんと ちょっと遠出のお散歩をしてたら
つくし群生地を見つけてしまいまして。 取りたくてたまらなくなる~

畑地帯


摘むぞ~



もやしのような しゃきしゃきする茎のところが好みなんです。
春恒例の お楽しみでした。
お庭では猫草となるイネ科雑草が よく伸びてます。春だなぁ

もしゃもしゃ


「飯は別だから


目力でおかわり要求中


