お出かけ写真の 続きです

今年は 熊本で初詣となりました。
大宮神社 初めてお参りしました。山鹿灯籠祭りの起源の神社だったんですね。






小ぢんまりしてますが 近所にあったらお散歩ついでに
丁度よさげな広さです。周りにある出雲大社の支店(笑)に
タマちゃんの縁結びをお願いしておきました。
まじで頼んます


目の神様

足の神様

疫病除けお犬様


撫でとこう


御守りとアメ


灯籠の資料館にも寄りました。
福岡の八女の和紙で作っているそうです。貼り付けは木工用ボンド。
完璧に作れるまでに10年修行するそうで…でも楽しそう~

山鹿市に生まれていたら 職人目指してたかもしれない。

屋根の狩野派の龍が見所



細かいパーツ

モビールも面白い


珍しいものが見られて 良かったと思います。
夜の灯籠祭りも 一度は見てみたい。綺麗なんだろうな~。
祈ったよタマちゃん


「何を?」

里親だよ!


なんだかすっかり ケージ暮らしを満喫してます。
暖かくてご飯が食べられるだけでも幸せなのでしょうが
健康なら 他所で囲われなさいよー この丸顔娘


