goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

Cooking

2009-03-12 22:26:48 | Study
デザートは、いちごのブランマンジェ
簡単だけど美味しい

来月も美味しそうなメニューなのでとても楽しみです
「こんにちわぁ」毎回温かく声を掛けて下さる先生にも感謝です

先生方の親身な応対、励ましたり自信を与える姿勢、素敵な笑顔、
私も見習わないといけません。
毎回元気をもらえます。


レッスンへ出掛けると何かしらついつい買い物をして帰宅してしまいます
最近は春らしいピンク色のワンピースをget
ピンクと言っても上品な落ち着いた色で、後ろのデザインも凝っています。
早くデートに着て行きたいなぁ

Cooking

2009-03-12 22:26:30 | Study
イタリアンのおもてなし

ジェノバソースのファルファッレ
フリット
いかのマリネ


いかを一匹おろしました
中の内臓を取り出したり、皮をめくったり、勉強になりました
フリットもマリネも美味しかったぁ
蝶の形をした可愛いショートパスタは、
両端の柔らかい触感と芯の固めの触感が楽しめてgoodでした

bread

2009-03-10 20:17:09 | Study
スウィートパンプキン

かぼちゃのパウダーを生地に練りこみ、三つ編みに編んで焼きます
面白い
アーモンド&かぼちゃの種が香ばしくて美味しい


Cooking

2009-03-10 20:17:00 | Study
鯛ちらし
はまぐりの潮汁
豆腐しんじょの海苔あん
いちご大福

鯛の身をほぐして食紅で色を付けてピンク色に
ちらし寿司は彩り鮮やかで春らしいですよね

いちご大福は簡単に作れてしかも美味しい
また復習しようっと

cake

2009-02-27 23:46:45 | Study
紅茶のパウンドケーキ
やっぱり料理教室で習うケーキは、自分で作るのと違う!!
ふっくらしっとり
基礎から学ぼうと思います。
ケーキは、記念日の時にプレゼント出来るので良いですよね。
家族や友達や恋人へ。
作ってそのまま渡しに行けるしね


何かを作り上げるって本当に楽しくて、
そして、大好きな人に「美味しいよ」と言ってもらえるのが一番嬉しくて、
地道にコツコツと通っています。


相変わらず先生達は、明るくて元気
1日に何人もの生徒に指導をしているのに、疲れた顔ひとつせず、
丁寧にわかりやすく授業する。
きっと研修制度がしっかりしているのだろうと思います。
どの先生達も本当に生き生きとしていて、
好きなことを職業にしているからこそでしょうね。


最近、結婚をして新婚旅行から帰って来た先輩は、
旦那様と新居での生活をスタートさせ、仕事と家庭を両立させています。
大変だろうに、疲れよりも、さらに女に磨きがかかって、
とても生き生きとしている。
大好きな人と共に暮らすことが出来て本当幸せなんだろうなぁ
新婚生活を送る先輩の話を聞きながら、様子を傍で見ながら、
観察して勉強しようと思っています。


生き生きとあり続けることは、容易いことではないですよね。
周りから言われたほんのわずかな一言二言が、
その人にとっては些細なことであったとしても、
今の自分にとっては、重みのあることであったりする訳です。
率直に言えば、こちらのやる気を失わさせる。
最近、そんなことがありました。
厳しく思いましたし、
そして、考え方が違うんだと思いました。
まぁ、そのようなことがあるのも生きていて当たり前。
これこそ与えられた新たな試練なのかもしれませんね。
乗り越えたら、きっと私はまた強くなるのだろうな。
ただ、疑問に思うこともあるのです。
指導者という立場であったことがある私は、
人を褒めて向上心をupさせたり、やる気を持たせたり、
そんなことをよく考えていたので、
指導される側からすると、自分もそういう風にされたいと思います。
だからこそ、伸びるのです。
その精神が逸脱している教育の場は特別なのかもしれませんが。
私はとてもとても大切なことを学んだと思っています。
だから、
相手のことを素直に認められたり、
気遣い配慮して行動や言葉に優しく表せられたり、
結果だけではなく過程を見ながら褒めることが出来る、
そんな人達が私の憧れであり、理想。

Cooking

2009-02-06 23:08:36 | Study
老舗洋食店の味を再現

ハンブルグステーキ
ベイクドポテト&グリル野菜
ミネストローネ~コンソメ~
ホワイトロシェ

ハンバーグはアルミホイルに野菜と包んで焼き上げる
クリームをかけて頂きました。
またお家で復習しようと思います


また、不思議なご縁のお話
ABCの先生は、みなさん素敵で優しい方達ばかり。
以前からよく話し掛けて頂く先生がいました
元気で明るくて話やすい先生だなと思っていたのです。
他のコースの勧誘もあったので、
最初は軽く聞き流していた部分もあったのですが、
私が先生の授業を取っていなくても、
ほぼ毎回私に声を掛けて下さるので、私のことを気に止めて下さるのがわかりました。
ただ、他愛もない話ぐらいで、あまり深くはお話をしていなかったのです。
ある日、先生から、職業を聞かれて答えたら、
先生のお姉さんも同じ旅行業をされているとのこと。
そして、先生も大の旅行好き!!が判明
1人でふらっと海外旅行に出掛けてしまうそう。
年齢は私より3歳年上。
そして、「学校はどこですか??」と聞かれて、答えると、
なんと、同じ学校だったのです
お互い鳥肌が立ちました
先生は中学から短大まで通っていたそう。
学校の先生や食堂の話で盛り上がりました(笑)

先生が、
「大好きなんです
前からお友達になりたくって、
ここの先生してなかったら絶対お友達になろうって誘ってました。
最初会った時も何だか初めて会った気がしなくって。」と。
軽く告白して頂いたのですが(笑)
私もどこか通じる感覚があったので、共通点が発覚して驚きでした

しかし、あぁ、そういうことだったのかと
何か感じるものがある場合は、必ず何か接点があるのです。
これからも、先生としてお姉さんとして慕っていこうと思います


この日は、授業で一緒だった全く初対面の生徒さんからもお友達になろうと言われたの。
授業中に話ていたのでそれがきっかけ。
しかも、同い年。
お肌がキレイだと褒められた。嬉しい☆
さすがそうやって積極的に話掛ける子だから、
明るくて雰囲気の良い素敵な子でした。
キラキラしていたなぁ。
また授業で会えたらいいな。

それにしても、
引き寄せ合うべき人は自ずと磁石のように引き付けられたり、
引き寄せ合うものなのだとまた痛感しました。

bread

2009-02-06 23:08:30 | Study
オレンジカスタード

見た目も可愛いしもちろん味もバッチリ
カスタードクリームを作れて感動
薄切りのオレンジも美味しい



新入社員の女の子がインフルエンザに掛かってしまい休養しています
しばらくは安静が必要ですね
早く良くなって欲しいなぁ
職場が本当に毎日激混みでとっっても忙しく、
残りの社員でお店を回すのがなかなか大変なのですが、
周りの人達も倒れないように健康に頑張るしかありません。
新入社員は、とても頑張り屋さんな女の子で、
私が病気になった時に励ましの温かい言葉をくれました。
気遣いの出来る女の子です。
困った時はお互い様ですと言ってくれる心優しい子。
インフルエンザ本当に流行していますよね
予防接種に行ったのは正解でした◎

それが、最近本当に接客接客接客のオンパレードで
不景気と言えども、旅行に行く方々はかなり伸びていて、
オイル代の値下がりと円高の影響ですな。
この前まで結構暇だったので、いざ旅行シーズンになると体が付いて行きませんが、
まぁ夏場も相当な混雑なので、覚悟しなきゃ。
疲れもありますが、効率良く働く方法を自分で編み出そう。

疲れたら、家族と彼氏に愚痴る。
これもストレス発散ですからね

Cooking

2009-01-21 19:48:26 | Study
あったか煮物で和の食卓

ぶり大根
手作り和風ドレッシングサラダ
しし唐辛子の炒め煮
しめ卵のお吸い物

落ち着いた和食のお料理は、万人受けしますよね。

ぶりの美味しい時期です
煮物が出来るとお料理上手な感じがするのでお家でも実践しようと思います
以前は野菜の皮むきを包丁で上手く出来なかったのですが
出来るようになって来ました
味が染み込んだ大根とても美味

bread

2009-01-19 23:08:55 | Study
スパイシートマト

トマトペーストを練り込んだ生地にドライトマトとベーコンを入れて、
ハート型にして焼くの

可愛いですよね


パンを彼にも時々プレゼントしています
喜んでくれます

bread

2009-01-14 18:59:15 | Study
ベリーチーズクリーム

ケーキのようなパン
ブルーベリージャムとチーズクリームがマッチ
美味しい

パンをこねる面白さと生地の柔らかさに心躍ります
力を結構加えるのですが、良いストレス発散になりますしね(笑)
パン作りは本当に楽しいので、とてもオススメ


歩いていたら、私を呼ぶ声が
バイト先の後輩でした
気付いて声を掛けてくれたの
時々こうして声を掛けられることが多い。
私は気付かずぼーっとしているのかしらね(笑)
少し近況報告をしてお別れ
就活中のようで、何だか洗練されて大人っぽくなっていました
以前入院していたそうですが、体も元気なようで安心しました。

塾講師の後輩達は、みんな気遣いが出来て心優しく、
頭も良くてとても優秀な子達ばかりなの。