最近、受講出来る時は、2レッスン連続で受講しており、
熱中する作業なので、
ランチはこんにゃくゼリーを持って行ったり、
手軽なものにして、作品作りに力を注いでいます(笑)
レッスン後は、スイーツ
美味しいお店の美味しいスイーツを出して下さるので、
とても楽しみな時間です
ガラスに貼る転写紙もあるそうで、
ポーセラーツのグラスバージョンも可愛いですよね
インストラクターコース1つ目の作品。
無地の転写紙を使った「色見本」
その名の通り、色の見本になるように、
たくさんのカラーを並べています。
もちろん全てではないのですが、よく使う色を。
ですので、教室によってカラーの数に違いがあります。
転写紙同士を重ね、ホワイトの転写紙を重ね、
発色の仕方を学びます。
ひとつひとつパンチで穴を開けているの。
結構な力が必要で地道な作業でした

穴を開ける時に掛かる力の負担が、
細かい形の方が大きいのですが、
私はその細かい蝶と花びらの細かい花を選んでしまったので、
力が必要で弱冠疲れました(笑)
文字もひとつひとつ丸く沿って貼っているの。
しかし、こちらの作品、
カラフルで本当に可愛いの

主人も、「文字が入っていなければ普通に食卓に並べても可愛いよね!!」と。
愛着のあるプレートです
そして、2つ目の作品。
とても好みなプレートが出来上がりました
コンパスカッターを使って、
丸く転写紙を切り抜き縁に張り、違う色の転写紙を重ねたり、
お花をくり抜いたり、
リボンとお花が連なっているように切り抜いたり、
ゴールドの転写紙を丁寧に貼り完成。
様々な生徒様の作品をブログで拝見していると、
とても素敵な作品がたくさんあり参考になります
私もそのセンスを見習いながらも、
どこかオリジナルのセンスを入れて、
構成しています
インストラクターのコースですので、
作るものはその都度カリキュラムで決まっているのですが、
せっかくお金を掛けて作るのだから、
自分の納得の行く好きなものを作るようにしています
3つ目はマグカップ。
リボンの転写紙可愛いですよね。
お気に入りなので、色々なものに使用しています
敢えて、ブルーとホワイトにして、
爽やかなマグカップにしました。
ゴールドの転写紙は裏表を逆さにしてしまうと、
わからなくなってしまうので、
最初逆に付けてしまい、良いお勉強になりました

色が飛んでしまうの。
また付け直して成功◎
失敗すると学びますね
そして、4つ目は、バスケット。
お菓子を入れたり、
印鑑・鍵など小物入れにしたり。
どうしようかな
アイシングクッキーの転写紙も可愛いです
持ち手の部分にすごく小さいですが、色が飛んでしまった部分がありました。
空気の抜き忘れか中に何かゴミが入っていて膨らんでいたのかな。
これも良いお勉強
ゴールドの縁取りも上手く行きました
アイシングクッキー、一度習いに行きたい

絶対楽しいと思います

食べると言うより、しばらくは鑑賞用ですかね。
先生ともお話をしていました
目を付けているお店があるので、
また一度習いに行こうかなと考え中
それはそうと、
先日レッスン後に、先生とお話をしていると、
またビックリする繋がりが…
先生がブログに旅行のことを書いていらしたので、
私「旅行お好きなんですか??」
先生「はい好きです

」
私「私、旅行会社で働いていたんです

」
先生「そうなんですね!!実は私は空港で働いていたんです

」
旅行の話をしばらくして。
グランドだということがわかり、
私「会社は○○○ですか??」
先生「はいそうです

」
私「お友達が働いています

」
もしかして、私の仲良しのあのお友達と同じ職業で同じ会社。
しかし、人数はものすごい数がいるはず。
まさか知らないよね

と思っていると、
先生「知っているかも!!何て言う方ですか??」
先生と私は2歳違い

一緒に働いていてもおかしくない。。。
名前を言うと、
先生「え

\(◎o◎)/」←本当一瞬こんな感じ(笑)
私のお友達が先生の先輩だったの
しかも、しかも、しかも、
同じ部署で、直接指導してもらっていた
お互い目が丸くなりました(笑)
同じ部署で指導者というのが、
すご過ぎる
またこんなことが起こりました。
お友達にさっそくメールしたら、
ビックリしていて、
ポーセラーツをしているのは知っていたけれど、
まさか先生をしているとはと。
先生は、2年働かれた後、結婚退職されたので、
それ以来会う機会もないしね。
本当ビックリだねと話していました

また次会う時はその話をしなきゃ(笑)
何というか、いつも思うのですが、
引き寄せ合うというか、
引き寄せられるというか。
私も他にいくつかサロンはブログで見ていましたし、
直感で選んだのが始まりですが、
そんな中で先生を選んだのも元々から定められていた縁だとしたら…
本当に不思議なもの
私は先生が好きなもの、センス、
が私と似ていると感じたから最終的に選びました。
人柄と上品さと可愛らしさも魅力あるしね
自分がさほど連絡を取らなくても、
何か物事が起こって偶然会うような機会が与えられたり、
相手から誘ってくれたり、
そのような場合は、
自分に何か必要としていることが起こることがある気がします。
最近パン教室に一緒に行くお友達の旦那様と私の主人のお友達が、
繋がっていたこともそう。
彼女とは大学のグループは違うのですが、
私が働いていた時に彼女の実家近くの店舗に配属になったり、
ハネムーンをお世話させて頂いたり

一度岡山に行かれましたが、
またこちらに戻って来て、そして主人との繋がり。
ね、不思議なものです。
それに、
今回、先生のように、
最初は何もわからなくても、
後から繋がりが発覚した場合、
それが仲の良い人だとなおさら、
私がポーセラーツを始めようと思ったのも、
先生を選んだのも、
ひとつが繋がり、間違っていなかったのだな

と思わせられます。