goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

bread

2012-10-16 21:04:26 | Study
ベーグルのレッスン

見た目からも、もちもち感が伝わる

何を挟んで食べようかしら





この間、サンドイッチにしたセサミの食パンの残りを、
主人がアレンジしました



フライパンで焼いて、カラメルを絡めて、
スイーツになりました。
朝食に頂きました


斬新な飾り付けでしょう(笑)


なめらかプリンも作れるし、
料理もお菓子も何でも興味あるみたい。
料理好きで助かりますがね


主人直伝の餃子。
一緒にたくさん作りました。
冷凍出来るもんね。



ホットプレートであつあつを
美味しいね


お友達から頂いた韓国土産のゴマ油。
活用しています

bread

2012-10-12 20:58:05 | Study
セサミキッチン

小さめの食パンです

サンドイッチにする予定
ゴマがたっぷりで美味しそう




久し振りにコーデ





もう全然タイツ履けるね。
風が涼しいもんね

今年ショートブーツはデビューしましたが、
ロングも履けるね。

大好きなChestyのスカートは大事に愛用中。
チュールが裾に付いていて可愛い

コーチのカバンも褒められアイテム
付属のじゃらっと付いたリボンも可愛いし、
付属ではなかったピンクの結ぶリボンは別に買って付けています



英国フェアで、
ULSTER WEAVERSのティータオルを母に頼まれたので購入



花柄が可愛い


ティーポットが冷めないように掛けておくもの

それ以外にも使い道はありますね。
大きいし、デザインがどれも可愛い


私も買って良いよと言ってくれたので、
こちらにしました



オシャレ




ティータイムと言えば、
パイシートがあったので、小さい小さい型をたくさん抜いて、
ブルーベリー・ドライフルーツ・クリームチーズをランダムに入れて、
焼きました






このいびつさがそれはそれで可愛いでしょ(笑)

2回目も同じ温度で焼きましたが、
最初の温度ですでに高くなっていたので、
同じ焼き時間でも少し焦げた。
味に影響はなしでセーフ。


実家に行くつもりだったので、多めに作りました。
弟達も喜んで食べてくれました


これにチョコを入れたら、まさしくパイの実。

パイシートは手軽に作れるので便利ですね。
膨れ上がるのも面白い

Cooking

2012-10-12 20:57:52 | Study
ハロウィン★

パプリカのライスグラタン
フライ3種-ゴーストマッシュポテト添え-
チップスサラダ
キャラメルポップコーン



可愛いですよね

パプリカはオレンジが手に入りにくいそうですが、
この時期はスーパーにも増えるかな??

丸々1個食べるのと、その中にライスグラタンが入るので、
最後が重たく、
少し残してしまいました
チーズの濃さもあるのでね

目と口をくり抜く作業が面白い◎
但し、チーズが溶けたり、焼くとパプリカが変形するので、
せっかくキレイに開けたハートの目も、
何の形かわからなくなりました(笑)



これはこれで愛嬌があるかもね


かぼちゃだと大きいので、
パプリカを使うのはアイディアですね

中にはちゃんとかぼちゃを切ったものも入っています◎



ゴーストの形のマッシュポテトも可愛いですよね。

ポップコーン作りも懐かしく新鮮でした。



ハロウィン繋がりで


自宅に飾っています



昔、バザーで買ったのかな、雑貨屋さんだったかな。

ぶら下がっているパンプキンの顔が何とも

Porcelarts

2012-10-05 19:38:52 | Study
インストラクターコース5つ目の作品は、
ポマンダー


中にポプリやお香を入れるもの





中にもリボンを忍ばせました

ふた部分に、絵の具を使ってスポンジングをして、
色を付けて行きました。


内側に色を付ける方も多いそうですが、
私は見える部分にしました



横に入れたストライプも可愛いです



そして、6つ目の作品はタイル3枚。


タイルに直接絵の具で絵が描けないので、
タイルにそれぞれ違った下地処理を行います

その処理を行なった上で、絵を描いて行きます


それぞれ書き味が違うのですが、勉強になります◎


何を描こうかな??と思ったのですが、
ピエールエルメのイスパハン
Chestyのサイトに載っている可愛いカップケーキ達
ピアノ

に、しました


つまり、好きなもの達(笑)


いつかお家を建てた時に、
ピアノを置く部屋に3枚並べて飾ろうと思って






細かい作業でしたが、
元々絵を描くのは好きなので楽しいです

色を塗るのが好き


先生もChestyが大好きだそうで、
いつも可愛いお洋服を着ていらっしゃいます


子供がいても、
こうしてオシャレして可愛いものを好きでいられるママ、
素敵だなと思います



レッスンに行く時は、
オシャレして行くのも楽しみのひとつです


ツマガリのケーキを頂きました

かぼちゃのパイ





とても美味しい

bread

2012-10-05 19:38:40 | Study
復習レッスンのチケットが何枚かあるので、
以前に受けたレッスンを再度受けてみました

お家ではまだ作ったことのないクリームパン

前にレッスンで作った時とても美味しくて、
今回も挑戦

クリームの作り方もよくわかったし、
時間がある時に、
お家でも作ってみよう




オーブンを開けた時の、ツヤツヤ感

美味しく出来ました

キラキラしていてツルツルで可愛いです(笑)
ぷっくり☆☆☆

bread

2012-09-28 14:27:42 | Study


メロンパン

マスターのコースでは、
パン屋さんに売っているような本格的なパンを学んでいます

作業時間も長いですが、
出来上がった時の喜びと美味しさは格別


メロンパンはこのようにして作るのだなと勉強になりました。

お家でも作ってみよう


主人と2つをシェアして、
残り2つは実家へ。

母がメロンパン好きなので、喜んでくれました


グリーンは、抹茶味



英会話の先生がお誕生日の日にちょうどレッスンだったので、
パンプキンマフィンを作りました




愛媛で50円だったかぼちゃ
なかなか美味しかったです


奥様と召し上がって頂けるように2つお渡ししました。

「奥さんに嫉妬されたらどうしよう
ジョークを言いながら、とても嬉しそうで、良かったです


君の旦那さんは嫉妬しない??
と言うので、「さっそく食べてもらったので大丈夫!!」と言いました(笑)

あと1つは実家の愛する弟へ
高校から帰宅して美味しそうに食べてたわ

Porcelarts

2012-09-25 16:36:35 | Study
最近、受講出来る時は、2レッスン連続で受講しており、
熱中する作業なので、
ランチはこんにゃくゼリーを持って行ったり、
手軽なものにして、作品作りに力を注いでいます(笑)


レッスン後は、スイーツ



美味しいお店の美味しいスイーツを出して下さるので、
とても楽しみな時間です


ガラスに貼る転写紙もあるそうで、
ポーセラーツのグラスバージョンも可愛いですよね



インストラクターコース1つ目の作品。

無地の転写紙を使った「色見本」






その名の通り、色の見本になるように、
たくさんのカラーを並べています。
もちろん全てではないのですが、よく使う色を。
ですので、教室によってカラーの数に違いがあります。

転写紙同士を重ね、ホワイトの転写紙を重ね、
発色の仕方を学びます。
ひとつひとつパンチで穴を開けているの。
結構な力が必要で地道な作業でした
穴を開ける時に掛かる力の負担が、
細かい形の方が大きいのですが、
私はその細かい蝶と花びらの細かい花を選んでしまったので、
力が必要で弱冠疲れました(笑)
文字もひとつひとつ丸く沿って貼っているの。


しかし、こちらの作品、
カラフルで本当に可愛いの
主人も、「文字が入っていなければ普通に食卓に並べても可愛いよね!!」と。


愛着のあるプレートです



そして、2つ目の作品。




とても好みなプレートが出来上がりました

コンパスカッターを使って、
丸く転写紙を切り抜き縁に張り、違う色の転写紙を重ねたり、
お花をくり抜いたり、
リボンとお花が連なっているように切り抜いたり、
ゴールドの転写紙を丁寧に貼り完成。


様々な生徒様の作品をブログで拝見していると、
とても素敵な作品がたくさんあり参考になります

私もそのセンスを見習いながらも、
どこかオリジナルのセンスを入れて、
構成しています

インストラクターのコースですので、
作るものはその都度カリキュラムで決まっているのですが、
せっかくお金を掛けて作るのだから、
自分の納得の行く好きなものを作るようにしています



3つ目はマグカップ。







リボンの転写紙可愛いですよね。
お気に入りなので、色々なものに使用しています

敢えて、ブルーとホワイトにして、
爽やかなマグカップにしました。

ゴールドの転写紙は裏表を逆さにしてしまうと、
わからなくなってしまうので、
最初逆に付けてしまい、良いお勉強になりました
色が飛んでしまうの。
また付け直して成功◎
失敗すると学びますね


そして、4つ目は、バスケット。

お菓子を入れたり、
印鑑・鍵など小物入れにしたり。
どうしようかな


アイシングクッキーの転写紙も可愛いです







持ち手の部分にすごく小さいですが、色が飛んでしまった部分がありました。
空気の抜き忘れか中に何かゴミが入っていて膨らんでいたのかな。
これも良いお勉強

ゴールドの縁取りも上手く行きました


アイシングクッキー、一度習いに行きたい
絶対楽しいと思います
食べると言うより、しばらくは鑑賞用ですかね。
先生ともお話をしていました


目を付けているお店があるので、
また一度習いに行こうかなと考え中


それはそうと、
先日レッスン後に、先生とお話をしていると、
またビックリする繋がりが…


先生がブログに旅行のことを書いていらしたので、
私「旅行お好きなんですか??」
先生「はい好きです
私「私、旅行会社で働いていたんです
先生「そうなんですね!!実は私は空港で働いていたんです
旅行の話をしばらくして。
グランドだということがわかり、
私「会社は○○○ですか??」
先生「はいそうです
私「お友達が働いています
もしかして、私の仲良しのあのお友達と同じ職業で同じ会社。
しかし、人数はものすごい数がいるはず。
まさか知らないよねと思っていると、
先生「知っているかも!!何て言う方ですか??」
先生と私は2歳違い
一緒に働いていてもおかしくない。。。

名前を言うと、
先生「え\(◎o◎)/」←本当一瞬こんな感じ(笑)

私のお友達が先生の先輩だったの

しかも、しかも、しかも、

同じ部署で、直接指導してもらっていた

お互い目が丸くなりました(笑)

同じ部署で指導者というのが、
すご過ぎる


またこんなことが起こりました。
お友達にさっそくメールしたら、
ビックリしていて、
ポーセラーツをしているのは知っていたけれど、
まさか先生をしているとはと。
先生は、2年働かれた後、結婚退職されたので、
それ以来会う機会もないしね。
本当ビックリだねと話していました
また次会う時はその話をしなきゃ(笑)


何というか、いつも思うのですが、
引き寄せ合うというか、
引き寄せられるというか。


私も他にいくつかサロンはブログで見ていましたし、
直感で選んだのが始まりですが、
そんな中で先生を選んだのも元々から定められていた縁だとしたら…
本当に不思議なもの

私は先生が好きなもの、センス、
が私と似ていると感じたから最終的に選びました。
人柄と上品さと可愛らしさも魅力あるしね


自分がさほど連絡を取らなくても、
何か物事が起こって偶然会うような機会が与えられたり、
相手から誘ってくれたり、
そのような場合は、
自分に何か必要としていることが起こることがある気がします。


最近パン教室に一緒に行くお友達の旦那様と私の主人のお友達が、
繋がっていたこともそう。

彼女とは大学のグループは違うのですが、
私が働いていた時に彼女の実家近くの店舗に配属になったり、
ハネムーンをお世話させて頂いたり
一度岡山に行かれましたが、
またこちらに戻って来て、そして主人との繋がり。
ね、不思議なものです。


それに、
今回、先生のように、
最初は何もわからなくても、
後から繋がりが発覚した場合、
それが仲の良い人だとなおさら、
私がポーセラーツを始めようと思ったのも、
先生を選んだのも、
ひとつが繋がり、間違っていなかったのだなと思わせられます。

Porcelarts

2012-09-10 15:34:07 | Study
ポーセラーツのレッスン
毎回楽しくて、集中します

よくレッスンが一緒になる生徒様がいらっしゃるのですが、
お子様もすでにいらっしゃって、
私より年上の方々。
勉強熱心で素敵だと刺激を受けます

そして、
「可愛い」「美しい」「素敵
そう思う心は、
いくつになっても、
女性は誰もが持ち合わせる思いなのだなと、
ポーセラーツを始めて思う最近


お道具が揃ったので、
初めて自宅で作品を作ってみました
先生に焼いて頂きました。


白磁は、お安いものを
こちはらイオンで買いました。

100円ショップも活用出来ますね。
チープな食器は練習作品に大活躍◎




このようなサイズのサラダボウルがなかったので、
お気に入りが出来て嬉しい

パステル調の転写紙が可愛いですよね


お料理もより楽しくなります



最近のお弁当。

残り物ですが、
海苔巻きと厚揚げ。

この前、カリフォルニアロールに挑戦したのですが、
とても美味しく出来ました

お米が表面だと難しそうですが、
意外と上手く出来るもの

海苔巻きも定番ですが、美味しいですよね。
フレッシュなアボカドを入れて、
甘い卵焼きや彩りになるにんじん・きゅうり、
かんぴょうを炊いて入れました




先生が出して下さった、
マンゴープリン美味しかった

bread

2012-09-05 19:55:14 | Study


クロワッサン

とても手間の掛かるパンです
完成すると達成感が


冷蔵庫に寝かせたり、発酵させたり、
非常に時間の掛かるパン。

お家だと、
その間にテレビを見たり、
洗濯物畳んだり出来るから、
上手く時間を利用して作ってみよう


生地の端は、どうしてもいびつな形になりますが、
どれも美味しそうに上手く出来ました


クロワッサンってこのように作るのねと勉強になりました
お友達と頑張りました

bread

2012-08-30 18:33:12 | Study


パルメザンソフト

粉チーズを使っています
柔らかく、チーズの味が優しく美味しかった


実家にも差し入れすると、
いつも喜んでくれます


大ぶりなお花のサンダルが(ビーサンのような)、
楽なので数年経ちますが重宝しています


海外にも何度も連れて行っているのに、
まだ頑張ってくれています(笑)