goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

bread

2009-01-08 23:12:10 | Study
セサミブラン
小麦胚芽を入れた生地にゴマをたっぷりのせます。

こねるのが面白くて大好き
何だか熱中出来るし無心になれます!!
赤ちゃんのような柔らかい生地に触れるのも大好き


おばさま方も頑張ってレッスン受けていらっしゃいました。
年を重ねても、「学ぶ」ということを続けている方々を、
私はとても尊敬しています。
記憶力が薄れてしまうけれど、脳の活性化にと勉強していたり、
何かに「興味」を持ち続けたり、素敵だと思いますね。


先生達との交流も毎回楽しい。
たくさんのことを教えてもらえるので私はその時間が大好きです。
またひとつ勉強になった、そう思える。
料理に限らず、日常生活の中で、そう思える時間は、
意味があり、価値がある、貴重な時間。

Cooking

2009-01-08 22:51:08 | Study
おせちに飽きたらカレーも!!
と言うことで、エスニックランチ

タイカレー
トートマンプラ~タイ風さつま揚げ~
ライムサラダ
ココナッツプリン


グリーンカレーペーストを使ったので、
ココナッツの甘さはあるもののやはり辛い
でもどこかマイルドで病みつきになる辛さと美味しさ

ライムサラダには、香菜(シャンツァイ)を使いました
癖があるので、苦手な方も多いですよね。
私は大丈夫だけど、自分から食べようとは思わないかなぁ。

Cooking

2008-12-26 23:57:37 | Study
おせち料理

関西風雑煮
鶏の松風焼き
海老の鬼殻焼き
菊花かぶ
かまぼこの飾り切り
伊達巻き


クリスマスが終われば、これから一気にお正月モードに切り替えですね

お雑煮は昔学校の家庭科の授業で、
それぞれの家庭の味を調べましょうという宿題がありましたが、
地方によって異なるので面白いですよね◎
我が家は、醤油だしの澄まし汁に丸もち
みなさんは、いかがでしょうか

今回は、白味噌で作りました。
優しくほんのり甘いお味で、これも美味しいなぁ

一番感動したのは伊達巻き
はんぺんを使って簡単に作れるなんて!!


お正月のお料理は見た目も鮮やかで華やかですよね
縁起の良い食材を使って調理したり、
子孫繁栄・無病息災など色々な意味合いが込められています。


来年も頑張ってレッスンに通って、
お料理もパンも楽しみながら習得します
本当に通い始めて良かった
すっっごく楽しいですよ!!

piano lesson

2008-12-13 23:34:31 | Study
仕事帰りにピアノのレッスンへ
私は幼稚園の頃から、ずっとヤマハの生徒です

レッスン前に、コンビニへ立ち寄ったらスタバの冬季限定商品

転勤してから、習い事に掛ける時間が以前より取れなくなったのですが、
ピアノとお料理は継続しています
仕事と、役員の勉強会も月1回はあるので、なかなか難しい。
習い事の先生達とお話する時間は私にとって良い気晴らしなのです。
人生様々な経験を積んだ年上の方達は、適格なアドバイスを下さいます。


クリスマスということで、職場のショッピングビルも抽選会を開催中
この期間狙いで、旅行代金を支払いに来られるお客様も多いのです。
旅行代金は額が大きいですからね
ボーナスが出たということで、土日は外出してお買い物という方々も多いようです

今日もバタバタとして頭よく使いました

bread

2008-12-04 23:31:59 | Study
パン・オ・レ
ブラウンシュガーと牛乳を使った優しいパン
パンの生地をこねていると本当に柔らかくて気持ち良いの


Cooking

2008-11-05 20:33:02 | Study
洋食

ビーフドリア~ホワイト&デミグラスのWソース~
かぼちゃのポタージュ
オニオンドレッシングサラダ


ホワイトソースは焦げないように、牛乳を少しずつ加えダマが出来ないようにしっかり伸ばす。
冬のメニューにピッタリのあつあつドリア
ポタージュは、素材を変えてアレンジ出来そう。
ミキサーで簡単に出来ますしね

bread

2008-11-05 00:04:31 | Study
カレーチーズオニオン



最近、以前のお店で一緒に働いていた先輩がお店に来て下さいました。
その方と店長は仲良しの同期なのです。
その店長の元で今こうして私が働くことになり、
先輩と私も一緒に働いたことがあるなんて、
これも不思議ゆえ引き寄せられたかのような縁です。
先輩は、私が転勤だということを店長から聞かれて、すぐに私にメールを下さいました
情報の伝達が早くて驚きましたが、嬉しかったなぁ。
先輩は、赤ちゃんが出来たことをきっかけに以前退職されました。
赤ちゃんの写メールを頂いたことはあったのですが、
実際に会うことが出来ました。
可愛い
やっぱり赤ちゃんって可愛いよね
旦那様とも初めてお会いしたのですが、とても優しそうで素敵な方でした


もう一人以前一緒に働いていた先輩も、
二人目のお子様が出来て退職されたのですが、
その先輩はご自宅が近くなので、時々お店に来て下さいます。
赤ちゃんと一緒に
その先輩も、私に温かい応援の言葉を下さって嬉しかったなぁ。
私が誰かに言って欲しかった言葉だったのです。
親身で温かい接客をされる先輩だからこそ、
その人が必要としている言葉がわかるのだと痛感しました。


メールや手紙にしても、もちろん口から発せられる言葉にしても、
相手を気遣う優しい言葉というものは、
私は本当に大事だと思います。
上辺ではなく、ちゃんとした心からの言葉。


やはり自分が言われて嫌なことは相手も嫌に決まっていますから。
時々、自分もしくは周りの人達が、
そういう言葉に当たってしまう場面に出くわしますが、
ショックですし、反面本当に腹が立ちます。
ただ、それも100%相手に否があるのではなく、
プラスに取ると、何か自分にとっての「気付かせ」であるかもしれませんね。


11月最初の3連休が終わりましたね。
私も2日はお休みを頂いてデート
今月もお楽しみがあるので、ワクワクです

Cooking

2008-10-22 18:44:55 | Study
和食

手作り天つゆの天ぷら
黒豆と銀杏と甘栗のおこわ
たこときゅうりの黄身酢添え

天ぷらは素材の下処理が多く、
衣の作り方・付け方・揚げ方も勉強になりました

おこわは、ほっこりして、本当美味
おにぎりにしてお弁当にするのも喜ばれそう

Cooking

2008-09-24 23:09:29 | Study
おふくろの味

鯖の味噌煮
茶碗蒸し
ごま和え2種


定番の和食は、誰もが好き
さっと作れるように頑張る
だしの取り方、素材の下処理、具材の切り方などなど、基礎から学べます

これから食欲の秋ということで、美味しそうなメニューがたくさん

料理は本当に面白い
先生達とお話するのも楽しい