goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

letter

2008-12-11 22:58:07 | Special
北京の万里の長城でポストカードを購入
同期のお友達と値切ろう!!という話になり、
交渉してみると、
慣れた店員のおばちゃんは、「じゃあ2人で○円!!」とあっさり返して来ました。
1人で買うなら負けてくれなかったかもね。
まぁ、安くなったのでOK★
1人ずつ、ポストカードのセットをお買い上げ

そうだ
以前のお店でお世話になったお客様にお手紙を書こうと思い、
旅行の報告と共に良いお年をお迎え下さいという内容で書きました

finally!!

2008-12-05 23:19:09 | Special
今日のドーナツの購入で、ついに到達

わぁい

念願の「ポンデライオン」のぬいぐるみ

小さいサイズで可愛いの

これをgetするのも一苦労だったけれど、
大きいのは、倍の1000ポイント貯めないといけないんだよね
でも、次は大きいのも欲しいかも(笑)



今日は、雨・雷が激しかったですね


お客様を完璧に満足させてあげることが出来ず、
悔しい思いをした件が続き、何だか不甲斐ない。
気合いを入れていれば、注意していれば、出来たことでもあるのに。
侮って見くびってしまったからだと自分が一番よくわかる。反省。
やはり、何でも必ず自分に返って来るのですよ。本当に。
気を抜けば、後からボロも出て来るのですよね。
プラスに考えるとすると、私の配慮の無さをわからせて気付かせて下さったということ。


クリスマスプレゼント何を渡すか決められましたか?
家族、お友達、彼氏

Oh,

2008-12-05 23:08:56 | Special
あるものが、欲しくて欲しくて欲しくて…

頑張ってコツコツ貯めていたの…

それをgetするには、「500ポイント」必要で

@Billboard Live Osaka ②

2008-11-13 22:58:05 | Special
「聞き惚れる」とは、まさにこのことを言うのだと実感
本当に上手で素敵
しっとり酔いしれるバラードも、ノリの良いアップテンポの曲も最高!!
知らない曲もあったけれど、全然大丈夫◎
素敵な曲ばかりでした。
この曲また聞きたいなぁと思う曲もたくさん♪
トークも楽しかった☆

わりと席が密集しているので、ステージとの距離も近いです
お食事しながら見ることが出来ます
良いお値段です(笑)が、美味しかったです

来られている方々もわりと落ち着いた大人の方々が多いですね。
大人のライブ会場という感じ
美味しいお食事と共に音楽をゆっくりと楽しめます


登場口付近の席だったので、
退場の時に、なんとBabyfaceと握手出来ました
わぁいラッキー温かく大きな手でした


また他の歌手の方々のパフォーマンスもぜひここで見てみたいな

@Billboard Live Osaka

2008-11-13 22:57:51 | Special
梅田ハービスエントにあるBlue Noteが以前に営業終了して、
Billboard Liveとして営業再開となっています

Blue Noteにとてもとても行きたくて、いつかいつかと思っていたところ、
終了してしまったのです

まさに、大人のライブ会場というイメージ

そして、今回初めてBillboardへ
アーティストは、Babyface

QuoVadis

2008-10-20 00:07:17 | Special
今回の手帳は、プラザでよく見掛けるQuoVadis
大きめでマンスリーがあれば十分な私にはピッタリ♪
写真や大切な書類も少し挟むので大きめサイズが良いのです◎
色は、鮮やかなピンク
ヴェルニのお財布のピンクとリンクしてカバンの中のピンク率がまたup


もうすぐハロウィンということで、チロルチョコもハロウィン仕様
レジ近くにあると、つい手を伸ばしてしまいますね(笑)


先日、撮影でお世話をして下さった母校の学生さんからお手紙が届きました
その時に撮った写真と丁寧に心を込めて書かれたお手紙
しっかりしていて感心します
DVDは来年の3月頃届けて下さるそう


仕事の片側で、これから毎月1回会社のお勉強をする機会を持っています。
久し振りにこんなに頭を使うのかというくらい、色々と難しいお話もあるのですが
先輩方に支えられながら勉強しています。
年齢に関係無くまた新たな人脈が出来るということと、
このような場所にいらっしゃる方々はやはりレベルというかステイタスが違うので、
共に話をしていると良い刺激になります。


例えば、自分が成長出来たかなと思ったとしても、
その頃にまた次のそれ以上の壁が現われ、
周りの環境や人間関係もそれに見合った出会いがあるのだなと最近よく思います。
本当に上手く出来ているのです。不思議。

最近私が新たに出会った人達というのは、
また私が今までに得なかったものを持っていて、自分の未熟さも感じさせられるし、
もっと勉強しないと

意気込むわけではなく、心穏やかに


久々に、同期と会いましたが、相変わらずみんなしっかり者
仕事の辛さ大変さがわかるのはやはり同期ですよね。
「こんなことがあってさぁ」と色々と接客の話が出ます。
私の同期は、みんな頼りになるしっかりした子が多く、頭が良く聡明で、
かつキレイで可愛い子が多いの
プライベート旅行を頻繁に楽しんだり、
遠距離の彼に会いに行って手料理を作ったり、
いつかは留学したいと片側で夢を叶えようとしていたり、
仕事大変と言いながらも卒なくこなしていたり、
女性としても、磨きを怠っていません


今月もそろそろ終盤戦。
本当にみんなよくディズニーランド行くなぁと思います。
大半がリピートしている人達ですものね。
まぁ。私も好きだから人のこと言えないんだけど。
ディズニーランドの接客を何回も繰り返しの日もあるのです(笑)
それが、若いお客様だけでなく、50代60代の方々も行かれます。
アトラクション命!!も良いけれど、
パークでゆったり散策♪というのも良いですよね。
ショーを楽しんだり、ショップ巡りやお茶をして一息ついたり、ホテルステイも楽しんだり。


今年もまたクリスマスシーズンの時に行こうかなぁと思案中


11月は、仕事の研修で、とある場所へ初めて行かせて頂くので、
こちらもたくさん勉強して来ようと思っています
何でも行ける時に行っておかないとね。タイミングもある。縁もある。


11月も連休がありますが、やはりどこも混み合っていますので、
どこかへお出掛けと考えられている方々はお早めに

to school

2008-10-14 22:52:13 | Special
一日、雨でしたねどんより

連休は、最終日が特に混み混みで、接客がエンドレスでした
仕事が慌ただしいから、普段、穏やかにゆったり過ごせる時間が本当私の癒しです。

悔しいことは、見返せるようにコツコツ成果を出さないと。


先日、大学の先生からあるご依頼を受けました

それは、大学創立70周年の記念映像への出演依頼
情報学科の生徒さん達が制作されています
その中のOGが語る大学というシーンで、私もその一人として参加させて頂きました。
大学生活のことや現在の仕事についてお話しました。

約3年振りに訪れる母校、とても懐かしく思えました。
通学路を歩きながら、何だかあの頃に一瞬戻ったような気持ちになりました。
色々な思い出が蘇りました
若かったなぁ(笑)なんて

会社から制服での撮影許可を頂いたので、制服で撮影して頂きました。
数台のビデオカメラに少し緊張しましたが、とても良い経験をさせて頂きました
お話をすることで、大学や後輩のみなさんのお役に立つことが出来て嬉しく思います。

学生さん達は、4回生ということで、来年から社会人ということなのですが、
この記念のビデオ制作が卒業制作でもあるそうで、とても真剣に頑張っていらっしゃいました。
大学のために良いものを作りたいという意欲も伝わって来ました。
素晴らしいですね。
同じ母校の後輩がとても良い子達であることがとても嬉しかったなぁ

完成は、来春になるそうですが、
どの部分が使われたのかとか、どんな風に編集されてあるのか、楽しみです。
少し恥ずかしいですが(笑)、参加させて頂いて、光栄です


さて、もうすぐハロウィンということで、プラザの紙袋も可愛い
新しい手帳がどこも並んでいますね
私は、やはり大きめの見開きマンスリーがあるものが好き
getしたので、さっそく予定を書いたりシールを貼って可愛くしようっと

☆☆☆

2008-10-08 23:49:22 | Special
送別会

店長が、私はしっかりしていて頑張り過ぎるところがあるから、
「まっ、いっかぁ」って気持ちも時には持たないとダメ!!って言って下さった。
不服なこととか気になることとか、
世の中色々な人達がいるから驚くこともあるけれど、
その時には、その言葉を思い出して、楽になるようにしています。
さすが、私のことをよくわかっていて下さる。
そんな店長に、私もある言葉を掛けたことがあるのだけれど、
その言葉が店長にとっては、辛い時の救われた一言だったようで、
私は自然と言った言葉だったのだけれど、
お別れの日に、その言葉の話をして下さって、
年下ながらにも、少しでもお役に立てていたようで何だか嬉しかったなぁ。

前のお店の方達が、サプライズのプレゼントで手作りのアルバムをプレゼントして下さいました
本当に思いがけないプレゼントにビックリ唖然
赤い布が可愛い手作りのじゃばら折りのアルバムに、みなさんの集合写真と、
それぞれの写真と横に私宛のメッセージが書いてあり、
何度も何度も読み返してしまうくらい嬉しいプレゼントでした。
忙しい中、時間を取って、作って下さったことに感謝すると共に、
出逢えたこと、一緒に働いていたことが誇りだと改めて思いました
寄せ書きよりも時間のかかる心のこもった温かみある力作
そんなことしようと思うその気持ちがすごいなぁ☆
宝物です

fortune-telling

2008-09-14 22:55:57 | Special
職場の後輩に誘われて、阪急占いセンターに行くことに
そう言えば、私の知り合いの人もこちらをオススメしていた。
後輩もお友達にオススメされたのだとか。
私は、占いは難波のジュピターに2年前に行って以来。


占いは、100%真実という訳ではないけれど、
人生においてひとつの指針にはなると思います。
生年月日で、ある程度その人となりや運命というのは、決まっているようですが、
ただ、運命は決まっていたとしても、
自分で切り開いていくもの、自己修正は効くものだと、私は思います。
「縁」というものを大切にしながら、
自分の周りに起こる出来事や人間関係が、
「意味するもの」をメッセージとして読み取っていく。



診断して頂いた占い師の方は、とても話しやすい女性の方で、カウンセリングも上手でした。
人気のようで、数人並んでいました。


私の生年月日を見て、星周りを調べ、
第一声も褒めて頂いたのですが、
とても嬉しい幸せなお言葉をいくつも掛けて下さいました
心に留めておこうと思います

日々の環境や人間関係において、
やっぱりそうなんだと思うことがいくつもありました。
星の動きでわかるのですね。
今あるべき環境と周りの方々に感謝をするということを、改めて思いました。


後輩は、これからの恋愛を占ってもらっていたのですが、
嬉しい驚きも有りで、今後の彼女の恋愛を応援しようと思います


類は友を呼ぶということを痛感することが多々あります。
あるその人の交友関係を見た時に、同じような波長の人達が集まっている。
同じレベルの人達がいる。
自然と引き寄せられて行くのです。