goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

Happy Wedding

2010-12-20 00:32:53 | Special
先日、高校・大学時代のお友達の結婚式に参列しました

ホテルオークラ神戸にて

クリスマスシーズンのこの時期は、
ホテル内もきらびやかで素敵ですよね



赤とゴールドを効かせたテーブルコーディネートも温かみと落ち着きがあって良かった

私も自分の時はどうしようかなと本当に参考になりますし、勉強になります


ケーキはクリスマスらしいブッシュドノエルで、とても可愛らしかった



お料理は、さすがオークラ☆と思わせる味でどれも美味でした
やはりゲストにとって、食事は大事ですよね


お色直しは、彼女なら赤かな??と勝手に想像していましたが、
ピンクのドレス可愛くて良く似合っていました


やはり格式あるホテルのウエディングは安心感がありますよね


旦那様は初めてお会いしましたが、
噂通りとても背が高く、優しそうで、爽やかな方でした


披露宴の中盤、司会の方が、
「今日はお二人からサプライズでプレゼントがあります
と言い出され、
私の名前が呼ばれました


ビックリ☆☆☆


そう、結婚式が近いお友達に花束のプレゼントでした

新郎のお友達も受け取っていました


私、本当嬉しくて、半泣きでした(笑)



とても元気の良い立派なお花


突然だったので何もコメント考えていなかったのですが、
いくつか質問を受けて、頑張って答えました(笑)


とってもとっても嬉しくて、
迎えに来てくれた彼に見せると、「良かったね」って


本当に、ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せに☆


準備頑張ります!!
私の結婚式も楽しみにしていてね

peaceful

2010-01-27 00:07:12 | Special
前の職場でご一緒に働かせて頂いていた先輩のご自宅にお伺いしました
もう何度かお邪魔させて頂いているのですが、
毎回温かく迎えて下さり感謝しています





今回の手土産は何にしようかなと。

御影高杉のマドレーヌにしました

小さなマドレーヌをチョコペーストに絡ませて食べるの



韓国で買ったのりもお渡ししました



これ本当に美味しいんです
「皇室のり」


旦那様が韓国のり大好きだそうで良かったです






前回お料理研究会をしたのですが、
今回は「ピザ作り」


私がお料理教室でピザを習ったと話たところ、
先輩もピザ作りに興味があるということで、
一緒に作ることになりました


パン作りを人に指導するのは初めてでしたが、
上手に完成しました


先輩も喜んでくれました


 


出来立ては本当に美味しいですよ~~

白玉粉を入れるのがポイントで
耳のところがふっくらもちもちに仕上がります





ご結婚後の新生活話が聞けるので、とてもためになります
結婚したからこそわかることもありますしね
周りの先輩方のお話を参考にしています◎



仕事の話などを聞いて頂いて、
私の気持ちをとても理解して下さるので、楽になりました


帰り道、
「また一回り成長したね」と声を掛けて下さって、
救われた気持ちになりました。


私の性格を察していて下さるので、
手を抜くところは抜いてほどほどにと。
先輩は要領良くこなされるのですが、
上手く加減されているようで、私も見習わなければ。



「私もこんなに話せる後輩がいて嬉しいよ~」と言って下さいます







この間、
電車を降りて職場へ向かおうとしたら、
駅前で英語が聞こえて来たので、おと思い、見てみると、
Ronと学生達でした
↑お友達はわかりますよね。
留学先の先生
私は直接は指導してもらっていなかったので、
特に声は掛けませんでしたが。
帰国されていたようですね。

そして、面白かったのが、
職場で働いていたら、また英語が聞こえて来て、ふとお店の前を見ると、
またそのグループが通り過ぎて行きました(笑)


世界は狭いなぁなんて(笑)

☆A HAPPY NEW YEAR☆

2010-01-01 21:39:40 | Special
新年あけましておめでとうございます




今年も家族団欒お家でゆっくり年越し


今年のおせち料理は、
リーガロイヤルホテル大阪のものを
上品なホテルのお味でした
フォアグラも入っておりました◎

リーガはお惣菜とパンも美味しいですよ~~



ブログを始めてもういつの間にか約5年
大学時代にお友達の間で流行って私もやってみることに
それから、途絶えることなく続いています

と言っても、私の自己満足のようなもの
日々私が考えること・感じることを綴っています


後から読み返すと、
あの時私はこんな気持ちだったんだなぁとか、
あの時から考えると私も少しは大人になったんだなぁとか、
様々な感情が芽生え、思い出されます


可愛いものを追及して紹介するのはもちろん(笑)

日常生活において、人との出会い
そして、その人との関わり合い


相手が言われて嫌なことは言わない・しない。
相手の素敵なところを見出したい
自分が持っていない、相手の素晴らしいところ、
絶対誰にでもあると思うんですよ!!
少しでもプラスになるような中身のある会話を私はしていたいです



いつも心穏やかに過ごす
温かく





悲しいこと・辛いことがあった時は、
彼氏に甘えさせてもらいました。
周りから頼りにされる私は、
こんなに人に甘えたことなかったなぁとよく思いました
私が元気のない時を彼氏はすぐお見通し
「俺が守ってあげるからね
その優しさにいつも救われています




昨年も国内・海外と様々な場所を訪れました

今年もたくさんの場所を訪れる予定です


家族で初詣



おみくじは、大吉

わぁい




今年もABCクッキング楽しみながら通います
本当楽しくて楽しくて

ピアノは仕事の気分転換にもなるし


習い事は、知識・教養を身に付けることに加え、
先生達とお話するのも本当に楽しいです

仕事が出来て、凛としていて、
でも可愛くて、品があって、美しい方達
憧れ


今年は、来年の結婚に向けての1年
実家生活でぬるま湯に浸かって甘えた生活をしている私は、
これから勉強していかなければいけないことも多い
両親の話やアドバイスを下さる周りの方達の話をよく聞きながら、
学びます

☆Merry Christmas☆

2009-12-25 22:47:46 | Special
アドベントカレンダーのチョコレート
毎日楽しみながら食べました




24日もオープン



最終日はもっと大きなチョコかと思いきや案外普通でしたが(笑)

1日1粒のお楽しみでした



父親の知り合いの方は、
毎年長靴に入ったお菓子を弟にプレゼントして下さいます



懐かしいですよね~~

履けないのに足を突っ込んだ覚えがみなさんあるはず(笑)



広瀬香美とか稲垣潤一を聞くと一気にクリスマスモードに
クリスマス王道ですよね


イヴは平日なので彼氏はお仕事
私はオフで家族とパーティーでした
チキンにケーキに

弟は、クリスマスプレゼントに、
ニンテンドーDSの『トモダチコレクション』を買ってもらい、
楽しんでゲームしています

しかし最近のゲームはすごいですね
家族やお友達のそっくりさんを作って生活させるの。
これ面白い~~
性格も入力が出来るので、本人らしいことを話したりするの。
お洋服を買ったり、ゲームをしたり、インテリアを変えたり。
大人の私でもハマってしまいそうです◎


今日はお仕事でした
少しだけバタバタして疲れたなぁ


そんなに寒くなかったですね



今年は、お家クリスマスの方々も多いそうですね


私も結婚したら、
ご馳走をたくさん作って、
彼とアットホームなクリスマスを過ごすのも憧れのひとつです

tree

2009-12-22 23:07:54 | Special
下の弟(中学生)は何かを作ることがとても大好きで、
最近何かごそごそと製作しているなぁと思っていたら、
手作りクリスマスツリーでした



電池式で点くファイバーが付いているので、
電気を消すと光ります



人々や雪だるまも手作り



もちろんトナカイとサンタさんも

お菓子の空き箱を使ったり、
飾りで付いていたリボンやシールなどを再利用しているの

いや~~細かい

めっっちゃ可愛い


私も工作が大好きでした

その知恵は、
店内のポスター作りなどで今でも役立っていますしね



韓国も相当寒かったけれど、
最近の日本も冷えますね 寒い寒い

wedding ceremony

2009-12-21 00:26:31 | Special
高校時代のお友達の結婚式へ

彼女は短大へ進学したので、
あまり連絡を取ることも少なくはなりましたが、
今回嬉しいお誘いを頂いて参加させて頂きました


会場は、「ラヴィマーナ神戸」
神戸空港の近くにある南国風のリゾートウエディングプレイス

とっっても寒かったのですが
会場内のクリスマスツリーが素敵




お友達の彼女は、幼稚園の先生
子供が大好きで、優しくて、
ハーフのような美しい顔立ちの女の子


ウェディングドレス姿は、
キレイめかと考えていたのですが、
愛らしく可愛らしい感じでした


フラワーシャワー




チャペル外に出ての記念撮影は凍えそうでした(笑)
でも、みんな笑顔笑顔



ウェルカムボードのフラワーアレンジは彼女の手作り
センスありますよね



ブーケも手作りしていました


手作りの暖かさ・満足感も素敵ですし、
しかし生花の良さも捨てがたいなぁ



幼稚園の園児達の写真をアルバムにしたものも会場に飾られていましたし、
その職場の先輩達の余興である歌のプレゼントも素敵でした
会場が一体となりました
サプライズは感動でしょうね


彼女が、
園児達にも先生達にも慕われている様子がとても伝わって来ました




wedding ceremony

2009-12-07 23:18:31 | Special
大学時代のお友達の結婚式にご招待頂き参列しました

お友達の結婚式に挙式から参加するのは初めて

あのチャペルの神聖な雰囲気
新婦がバージンロードをお父様と一歩一歩ゆっくり歩く時
視線の先に待つ新郎
静かなチャペルに響く「はい、誓います」の言葉
キラキラした2人の表情


感動しますね


彼女とは、大学で出会い、仲良しグループの一員で、
みんなと共同生活を送った留学先アメリカでの思い出はもちろん、
卒業旅行のハワイも楽しい思い出


小柄で可愛らしく、私から見ても思わず守りたくなるような愛らしさがありますが、
男性から見たらなおさらでしょう


内面は芯の強さもあり、知識・教養も身に着けた素敵な女性です
妹さんが2人いるので、しっかり者のお姉さんの一面もあります
妹さん達は、お着物を着てとても華やかでした




友達らしさある可愛らしいピンクを貴重としたお花の飾り付け




ウエディングドレス姿も可愛く、
お色直しで登場したピンク・パープルがミックスされたような、
絶妙な色合いの上品なドレスも彼女にピッタリでした





ウェルカムアイテムが可愛くて、お写真撮らせて頂きました
切り絵は彼女とお母様の共同制作
ツリーは彼女が製作


その他、ブーケや髪飾りも手作りしていて、
挙式を楽しみにしていた様子がとても伝わって来ました


私も、
ウェルカムアイテムには、どうしても置きたいあるものがあって、
その製作をするのもかなり楽しみです



披露宴の席には、一人一人へのメッセージが書かれてあり、
「婚約おめでとう
準備は大変なことも多いけど、
頑張った分幸せも大きいから頑張って
と優しいお言葉を頂いて、とてもとても嬉しく思いました


リーガロイヤルホテルならではの上品な披露宴
美味しいお食事
(リーガのお惣菜・パンは百貨店でも購入出来ますが、
とても美味しくてオススメです!!)
ファーストバイトではなく、ラストバイトのセレモニー
両家共にご家族仲良し
新郎からのサプライズ
新婦からのサプライズ
新婦からご両親へお手紙


お手紙は、本当に感動しますね
自分に置き換えて考えてみるだけで、さらに目頭が熱くなります


ご家族の温かさもたくさん感じることが出来ました





グループの中からお嫁さんになった第一号
関西からは離れて住むことになりますが、またみんなで会いに行きたいな

旦那様と幸せな家庭を築いてね




今月は、もう1つ挙式に参列させて頂くので、楽しみです
参列するメンバーも変わりますし、
場所は神戸なので、また違ったスタイルが楽しめそうです



自分の挙式までに、
お友達の挙式から学ばせて頂くことも多く参考になります



お姫様のような1日に、ますます、ますます憧れ

新郎新婦のラブラブな様子が微笑ましい




それにしても、
私達は、
いつの間にか大人になり、社会人になり、結婚をする年頃になり、
こうして実際お友達の新たな旅立ちを目にすると、
感慨深いものがあるね~とお友達と話しておりました


本当におめでとう







引き出物で頂いた内のひとつに、
ティファニーのペアグラスがありました

ブルーのボックスに、キュッと締められた白いリボン
永遠の可愛さですよね


彼と使う日のために大切に取っておきます

finally

2009-11-30 22:38:21 | Special
ついに…
私の手元に届きました
DVD





昨年の秋、
大学の先生からあるご依頼を受けました

それは、創立70周年の記念映像への出演依頼
情報学科の生徒さん達が制作されました
その中の「OGが語る」というシーンで、
私もその一人として参加させて頂きました


実際職場の店舗で撮影でも良かったのですが、
お客様もいることですので、
大学に行き、制服を着て撮影して頂きました


撮影は、30分程あったのですが、
実際使用されたのは一部分だけ(笑)
他にもたくさん出ていらっしゃいますからね


この質問が使われるのかな
と思っていた部分ではなく、
想像とは別のシーンが採用されていました(笑)




先日、学院創立70周年の記念式典が行われ、
そこでそのDVDが流されたそうです
お披露目


OGのインタビュー以外にも、
中高大と1年間の行事の様子や留学先のシーンなど、
懐かしい映像がたくさん詰め込まれております


作成された情報学科の生徒さん達とても苦労されたことでしょう。
撮影・インタビューで様々な場所に出向き、
収集したものを限られた時間内に編集をして、
素晴らしいものが出来上がりました


式典内では、
今までの栄誉ある生徒を表彰するという企画もあり、
お友達は選ばれたそうです
さすが



アルバイト時代の先輩が母校の中高で講師をされており、
その先生も式典に参加されていたそうで、
私が映像に映ったのでビックリされて、
メールを下さいました(笑)


きっと今まで私がお世話になった先生も見て驚いたかもね(笑)



卒業生として、
記念の映像に携わることが出来て、光栄です


以前は、就職セミナーにも参加させて頂きましたし、
両方共、私が尊敬している先生からお誘いを受けたのがきっかけ

先生として、女性として、とても素敵な方なのです


撮影やマイクを通してのお話は、
私は結構好きな緊張感
大勢の人前で話をするのも良い経験

letter

2009-11-30 22:38:09 | Special
私のお気に入りのブランド「アナトリエ」

デザイナーさんがリボン好きということもあり、
リボンモチーフが多く、
全体的に上品で清楚なお洋服が並びます
着回しもしやすいんです


いつの間にか、
ワードローブにもコレクションが増えて来ました



仲良くなった店員のお姉さんは、
購入後日必ず、お礼のお手紙を下さいます

そのようなお手紙は、他のお店でもよくあることですが、
お姉さんの場合は、特に気持ちが込もっています


「またお料理教室の後にでも寄って下さいね
「○○様とお話出来るのが楽しみです
とかね。


そんなお姉さんが、退職されることになり、
お知らせのお手紙を下さいました




ビックリしましたが、
最後にと会いに行きました


ご結婚かなとも思いましたが、
通勤・体調面とのことでした。
私もついこの間まで同じことで辛い思いをしていたので、
お気持ちはよくわかりました


いつもの温かい笑顔でお話して下さいましたが、
きっと大変なこともあったのだろうな…と考えると、
私もしんみりとなって来て、
しかし、こらえて楽しくお話をして、
最後のお買い物もしました


後輩も一緒に行ったのですが、
彼女もアナトリエのお洋服の虜になったようです


実は…

もしお姉さんが不在だったらと考えて、
お手紙を書いて持っていたのですが、
直接ご本人にお渡しとなると、
何だかファンレター(笑)みたいになってしまいましたが、
最後にお渡ししました


お姉さんは、
ビックリして、「ありがとうございます
泣いていました


泣かせてしまいました


またどこかで会えるような気もします


「お元気で
笑顔で手を振りました



職種は違えど、同じサービス業で働く者として、
お姉さんのサービスはとても温かく心地良かった

私もお客様にアフターフォローとしてお手紙を書きますが、
相手側からすると、
やはりそのような少しの気遣いが嬉しいんですよね


お客様のお顔・お名前・特徴を覚えることが、
やはりとても大切なことであること、
再認識させられました

Piano recital

2009-10-04 23:17:56 | Special
ピアノの発表会



毎年、子供~社会人までが演奏する発表会に出演して来ました。
毎月レッスンを積み重ねて来た人達が出るため、
小さな子供ももちろん出演しますが、
中高生が多く、レベルが高いです。

今年は、「大人の発表会」に出演しました
演奏者の方々は本当様々で、
私のように仕事をしながらもレッスンに通う社会人、
まだ習い始めて1年以内の方、
主婦の方、私の父親ぐらいの年齢の男性の方、
70代後半のおばあさん、障害を持たれた方。
まさに「大人」の発表会で、またいつもと違いアットホームで和やかでした

おばあさんの演奏には感心させられました
練習が楽しくて仕方ないそう。
指を動かすと頭の体操にもなりますしね。
おじさまの演奏も立派でした
一生懸命弾いていらっしゃいました。


演奏曲も様々でしたし、
ミスをしても気にせず楽しんで弾きましょう!!というスタンスだったので、
私も落ち着いて弾きました
私の出番は、もう最後の方でした

やはりグランドピアノの音色は素敵


スペインを舞台にした情熱的な曲だったので、
昨年も着た黒のワンピースに赤色のカーディガンを羽織りました
髪は、美容室に朝から行き、
少し後れ毛を残してアップにして頂きました
ゴールドのバラのコサージュとゴールドのピアスを




今回、初めて彼氏に見に来てもらいました
ピアノを弾いているところを見せるのも初めて

演奏もドレスアップも褒めてくれました
彼氏も私に合わせてシックな装いで来てくれました


先生に彼氏を紹介しました
後から先生がお疲れ様のメールを下さったのですが、
彼氏のことを、
「今時珍しい優しさと男らしさを兼ね備えた方ね
と褒めて下さいました
「あなたにぞっこんね、お似合いだわ~
って(笑)
面白いわ~先生


そう言えばこの間、店長のお家にお邪魔して彼氏の話をした時も、
「あなたを彼女にしてお嫁さんに出来るなんて彼氏めっちゃラッキーやん」って言って下さった

憧れの女性からそのように言って頂けると本当恐縮ですが嬉しいです

私も先生や店長のようにもっと素敵なLadyにならなくちゃ



発表会の後、夙川の「フラカフェ」へ


ランチ・カフェで賑わっていました
少し待ちました

 

オムレツ&パンケーキのセット
かなりボリュームがあってお腹いっぱい幸せ
雰囲気も味も大好きなカフェです


フラカフェのすぐ近くにある「ミッシェルバッハ」へ
“夙川クッキーローゼ”が有名
歯ごたえサックリの生地に、
たっぷりめのジャムがのった“夙川クッキーローゼ”は、
食べ始めたら止まらない美味しさ
そう、よく雑誌やブログで紹介されていたので気になっていたものの、
購入したことがなかったので、立ち寄ってみました
売り切れの場合も多いと聞いていましたが、ありました



めっちゃ美味しい~~

手土産にもちょうど良さそう
もっと個数が多いものもあります◎


神戸デート楽しいな