goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ Haruko’s Lovely Life ☆

*:..+。o○☆ キラキラした毎日を ☆○o。+..:*

My Friend's Wedding

2012-02-08 12:27:18 | Special


大学時代に知り合ったお友達の結婚式へ

大阪・茶屋町のホテル「アルモニーアンブラッセ大阪」
夜景がとても美しい
初めてのナイトウエディングでした。


英文の仲良しグループの内の1人

彼女は、アパレル業界で働き、店長
スタイルも良いし、スラッとキレイで、
仕事も一生懸命頑張っています。
時々、会いに行きます。
すれ違いが多いけれど(笑)


彼女は、涙もろく甘えたな一面もありますが、
友達思いで、しっかり者。
披露宴の間に流れる、プロフィールビデオや家族へのメッセージ、
一文一文思いを込めて考えた様子が伝わって来ます。
例えば、ご年配のおじいちゃんやおばあちゃんには、
文章を読めるように大きくしたり、流す時間を多めに取ったり。
エンドロールでの私達へのコメントもしっかりと書かれてありました。
嬉しいね
彼女らしい。


上司の方からのスピーチもお友達の働き振りがわかるメッセージでした。

私の時も、ゼミの先生スピーチ頑張ってくれたなぁ
私の場合、店長が途中で変わったので、
一緒に働いて数ヶ月の店長にお願いするのはと思い、
先生にお願いしました。
実際店長に頼んだら受けて下さる方ですが、
私のことを深くはまだご存知ではなかったのでね。
先生も快く受けて下さり感謝しています。
前の店長は、スピーチは止めてと苦手な方だったので
私だったら部下のためにやるけどなぁ(笑)
でも、やはり職場の働いている様子がわかるので、
上司からのスピーチは良いなと思う今回でした。


私達は余興という出番が今回あり、
無事に成功
お友達がDVDを作成してくれました

Vanessa Carlton - A Thousand Milesを使いました
この曲は私達のアメリカ留学時代の思い出の曲。
私の余興でも使ってくれました。


そして、Che'nelle - Baby I Love You
この曲は私も大好きな曲
元々のTEEが歌っているのも好き

たくさんの思い出の写真が流れました


最後に、手紙を読んで、お友達に渡しました
喜んでもらえました

最初の挨拶を任されて簡単にしましたが、やはり緊張しますね

でも、人前で話すのはわりと得意で大丈夫な方です




お花嬉しいね
主人も同じ日に結婚式に行っていて、
お互いお花を頂きました



前にお誕生日プレゼントを送ったお友達から、
お返しで気持ちのクッキー



主人と頂きました

彼女もいよいよ来月花嫁さんに


自分が結婚式をした後だと、
当日の色々な心情が余計にわかりますね



最後のプチギフトはボールペン☆



可愛いこれ


引き出物を主人と見せ合っていたら、
同じシリーズのアルバム型のカタログギフトが
最近の流行りのようですね
選んで出しました

お菓子も美味しく頂いています


やっぱり良いね結婚式


写真に写っているハート型の風船
参加出来なかったお友達がバルーン電報を届けていました。
大きなバルーンの中に小さなハート型のバルーンが入っていて、
花嫁さんがスティックを刺して、
バ~ン!とスパークするというもの。
さすがのお友達のセレクト☆

一気に会場が華やかになりました

Party

2012-01-18 19:57:44 | Special
昨年、梅田で結婚式を挙げたお友達の1.5次会に参加しました
彼女は私の結婚式で受付をしてくれた会社の同期。
もう別の会社で働いていますが、
今でも仲良くしています

北堀江のLIMEにて

ミニドレスかな??と思っていたのですが、
その通り

ふわふわドレスでウエストリボンでとっってもお似合い
こういうパーティーにはピッタリだよね
色白で細い彼女がますます可愛くなっていました


新郎新婦がパーティーを計画をしていると聞いていたので、
何か色々とイベントがあるのかな??と思っていたのですが、
さすがゆるゆるな2人(笑)
思うままにゆるゆるな時間でした(笑)
もちろんイイ意味でね

新婦がビールを注いで回ったり、
新郎が酔っていたり。

2人らしい(笑)

2人は私よりは年下なので、
来ている人達もやっぱり若い。
2歳差って変わらないようで変わるよね(笑)


久し振りに会う同期もいて嬉しかった
変わらずに頑張って働いている仲間。
可愛くて美しく、しかも仕事も出来る。
そんな同期が多いです


新郎の彼は、競馬が大好きだそうで、
もうそれが全面にアピールされたパーティー(笑)
競馬のジョッキー姿で登場した新郎
スクリーンに映し出される映像も時に競馬の風景が映っていたり、
とても笑わせて頂きました(笑)

周りを笑わせてくれる彼ですが、
とても優しく笑顔の可愛い人
彼女ともお似合い


学生時代からのお付き合いなので、
昔の若々しい写真を見ると、
月日が経ったのを感じますね。
10年のお付き合いはすごいな〜〜☆


司会は彼女達のお友達で、上手く進行されていました。

mixiを通してメッセージを頂いたのですが、
新郎新婦へのプレゼントとして、
みんなでビデオを作成したいので、
写真とメッセージを送って下さいとのことでした

とても上手く編集されていて、
もちろんサプライズのビデオに新郎新婦はとても喜んでいました
友達ってやっぱり良いねと思った瞬間。


終盤、ゲームが始まりました
A B O AB と書いた封筒に、
最初に撮ってもらった自分のポラロイド写真を入れるのですが、
「自分が結婚したい異性の血液型に入れて下さい」とのこと。
結婚している人は相手の血液型に。

もちろん、私は主人の血液型に入れました

私は言わずと知れたA型。
だいたいどの人からも当てられます



主人はB型なの。


結構ビックリされます(笑)

私は大抵どの血液型の人とも打ち解けることは出来ます。
合う合わないは別として。

しかし、男性の血液型は結構気にします(笑)
主人と出会って初めの頃、血液型の話をした時に、
「B型」と聞いて、
えっ(;゜Д゜)!と一瞬思ってしまいました(笑)
今まで好きだった人は、AとOばっかりだったしね


しかし、血液型が全てじゃないし、
と、お付き合いしていくとまさにそうでした。
B型の要素も確かにありますが、
完全にBでもなかったので、良かった
血液型と言っても、要は「性格」ですね
みんなそうだよね


話が反れましたが、
ゲームねゲーム。
その血液型の封筒から新郎が1枚引いて、
当たった人は景品がもらえるというもの


実際、BとABに入れた人は少なかったよう。
やっぱり…。
これもラッキーだったのか、
私当たってしまいました
新郎の彼に感謝




ナノケア嬉しい
大きいのは持っているのだけれど、
これぐらいのサイズちょうど欲しかったの
ドレッサーに置いてお化粧したり、
パソコンしている時にも活躍させます


主人も「良かったね〜〜」と言ってくれました


楽しいパーティーでした

これからも末永くお幸せに

with my family

2012-01-11 17:45:59 | Special
3日は、私の家族と一緒にかに道楽へ
フルコース頂きました
お父さんありがとう



かにみそフォンデュは新メニュー。
お刺身・焼きがに・天ぷら・唐揚げなどなど。
盛りだくさんでしたが、計算されたちょうど良い量でした。



4日はバーゲンへ
大好きなアナトリエでお洋服get
ハワイに行くのでお買い物は控えたいところですが、
欲望には負けます(笑)
まぁちょっとぐらいはイイよね

その後待ち合わせをして、母とお茶



私はお昼を食べていなかったので、ホットサンドを


最寄りの駅からすぐ近くにある、
ご夫婦でされているカフェ。

昔、この場所は違う方がパスタのお店をされていて、
お昼のカフェでしか行ったことがなかったのですが、
ケーキなど美味しかったの。
それが急に店を閉店されて、
張り紙には、体調を崩したためにしばらく閉店しますと。
復活を待っていましたが、
それから数年。
結局、今のご夫婦がその場所を借りて、
また新たに違う店をオープン。
今の奥様に当時の話をすると、
その元々の方もギリギリまで店を手放したくはなかったそうですが、
厨房を手伝ってくれる人が見付からなかったそうです。


新しいお店は、喫茶店の雰囲気もあるカフェ。
優しいご夫婦が経営されていて、
コーヒーはもちろん、その豆や食材に使う野菜にもこだわっていらっしゃいます。


コーヒーカップもご主人様がコレクションされているそうで、
たくさん飾ってあります。

今回母にコーヒーを入れて下さったカップは、
空の絵


コーヒーをゆっくり飲めるカフェがこの辺になかなかないということで、
オープンさせたそう。
「こだわり」のある、だからこそ「自信」のある、
ご夫婦とお話をして、ほっこりした気持ちになりました

1人でも落ち着くところなので、
勉強する時にでも行こうかな

wish

2012-01-11 17:45:46 | Special
2日は主人と湊川神社へ



毎年違う神社に行っています

天井に龍の絵があるということでしたが、
混雑していたのでそこを見るのは止めました◎
お参りをして、おみくじをして、
凧の形をした飾りを買いました
飛躍した年でありますように

おみくじは中吉☆



三宮のお店がどこも混んでいて、
結局地元の餃子の王将へ
久し振りに美味しかった

new year 2012

2012-01-10 22:14:51 | Special
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します


ブログは日記でもあり、私の日々のつぶやきでもあり、
感じること、思うこと、
自己満足の部分で、密かに綴っているものなので、
本当に心の知れたお友達にしか伝えていません。
今年もお付き合い下さい


また、旅行の情報・オススメの場所など、
今年も引き続き発信して行きたいと思っています


1日は主人の実家にまず行き、
おせち料理とお雑煮を頂きました
お姉様のお子様にお年玉を
軽く食べたら、親戚のお家がある奈良明日香村へ
結婚式以来に会う親戚の方々
初めて会う方々もいて少々緊張しましたが
みなさん温かく迎えて下さいました
大きなテーブルにお刺身・おせち料理・焼き鯛など、
たくさんのご馳走が並んでいました

食事をした後に石舞台へ行きました
散歩がてら行けるような近い距離
石の中にも入れました








戻ったらあれだけたくさんあったお皿もきれいに片付けられ、
プレゼント交換の時間
これを主人からいつも聞いていて、
親戚同士仲良しだなと感じていたのです


各自買って来たもの、
あるいは家にある使わないもの(お歳暮でもらったものとか)など、
何でも良いので持ち合わせて、
ビンゴで当たった人からくじを引いてプレゼントをもらいます
プレゼントにはあらかじめ番号をふっているので、
一番に当たったからと言って何か良いものが当たるとは限りません(笑)
運です
私は油セットと主人はタオルセットが当たりました
実用品嬉しい
そんな感じでほぼ品物は実用品(笑)
洗剤とかお菓子とかね(笑)
私は実家から調達したユーハイムとヨックモックのお菓子セットと、
まい泉のとんかつソースにしました
喜んでもらえました
親戚の集まりでプレゼント交換をするなんて
何だかほのぼのしますよね(笑)

色々と気疲れはしましたが、
また来年楽しみです


帰り際に親戚の女性の方が、
「気疲れご苦労様」と声を掛けて下さり、
女性は誰もが通る道だなと思いました

count down

2012-01-10 22:14:09 | Special
昨年、最後の晩餐
年末まで働いた主人




おしながきを作って1年間お疲れ様のメッセージを書きました
雑誌に載っていたアイディア
特別な日にやってみてね
主人も喜んでくれました

クリスマスのスパークリングワインに、
サイダーとキウイを入れてアレンジ


親子丼としじみのすまし汁



黒豆を頑張って作りました
長時間グツグツ弱火で煮込みました
なかなか、あのつやっとした黒豆を作るのは難しいですが
味付けは上手くいきました
おばあちゃんに聞くと、
「黒豆は難しいよ」と言っていました
作ってみて良い勉強になりました
しわがいくから、
いかないようにつるっとつやつやに作れるようになりたいな

後から年越しそばを作りました
美味しく出来ました
テレビを見ながら食べて、
いよいよ年越し
主人とカウントダウン



the end of this year...

2011-12-31 12:38:40 | Special
あっという間に年末

転勤をしてから3ヶ月経過。
今のお店は年末年始がお休みなので気兼ねすることなく助かっています。
結婚して初めてのお正月ということで、
さすがに年始はお休みを頂きたかったので

主人は年末までお仕事。ご苦労様です


今年は、結婚をしたので、新しい生活の始まりでした

昨年の年末から新居を借りることが出来たので、
少しずつゆっくりと荷物を入れたり準備が出来ました。
2月バレンタインに入籍、そのまま旅行に出掛け、
帰って来てから一緒に住み始めました

私の実家が近いので、両親には色々と助けてもらいました。
それは今でも変わりません。
感謝しています

4月の結婚式に向けて、準備が始まり、
早目から準備していた方ですが、
やはり3ヶ月前にならないと詳細は動き出さないので、
それからがとても忙しかった

特に、当日みなさんにお渡しした手作りのフェルトケーキも、
佳境を迎え、達成感が


主人は、いつでも優しく支えてくれましたが、
私の心は不安定なところもありました。
やはり、仕事との両立。
結婚をして家事も上手くこなしたい、
仕事も変わらずしないといけない、
その気持ちに押しつぶされそうになって、
夜に泣いたことも何度もありました
結婚式の準備もあるし、
特に主人は親戚がものすごく多いので、
色々と気遣ったり、
特に深く考える必要はないのですがね。
主人の母がもういないので、お姉様に色々と教えて頂いたり。
親戚が多くても、みなさん温かい方達ばかりで良かったとホッとしています。


お正月に再会するので、
結婚式ではあまりお話も出来なかったので、
ゆっくりお話出来ればと思っています


今思えば、仕事は続けていて良かったのかもと思えます。
それで気が紛れたこともあります。
しかし、それで余計に気が張ったこともありますが。
五分五分ですね


ハネムーンのモルディブは最高の思い出


自分が結婚をしてから、
結婚式とハネムーンへの思い入れはより強くなり、
お客様にもより心を込めた対応が出来るようになったと思っています


毎年夏の繁忙期は本当に忙しく嫌になりますが、
毎年踏ん張り時。
「お互い頑張ろうね」と支え合って来ました。


慣れた頃には、いつも転勤。
慣れるまでまたしんどいし、大変ですが。
環境的には、結婚している私にとってベストです。
仕事の質は、前の店舗の方が上で最先端を行っているところなので、
達成感はありましたが、勤務時間が遅い。
どちらも本当五分五分です。

ただ、今の現状が、
今の自分に与えられたもの、必要であるものだと考えると、
そこで一生懸命成果を出すことが大切。


この生活にも慣れて来たので、
来年は、また少しずつ勉強の時間を作ろうと思っています
料理教室は継続行ける時に無理なくね。
ストレス発散のパンも


英会話を再開する予定。
高校生から社会人まで通い続けていた英会話。
個人宅のところなので月謝制だしね。
また訪れようと思っています





最近、主人の仕事が早く終わったので、
近くのラーメン屋さんへ

「白馬童子」



のりに「幸せ来訪」と書いてあるの

初めて行きましたが、
少しこってりしたとんこつ味ですが食べやすく、
とろけるチャーシュー、
キムチおかわり自由で、
とても美味しかった


赤ちゃんが生まれた先輩に、
先日ギフトをお送りしたのですが、
お返しにユーハイムのお菓子セットを頂きました

先輩はいつも王道の素敵なお返しを下さいます。
誰でも喜ぶギフトさすが☆



実家にも持って行き、みんなで美味しく頂いています



母親が「奈良ふきん」をくれました
有名ですが使ったことなかったな〜〜
ルクアにお店があります


吸水速乾性に優れ、丈夫で、
使う程に柔らかくなるそうです。





お花屋さんの前を通ると、
お正月向けのお花がたくさん



ぼんぼりの菊が可愛い


お部屋に飾るだけで、お正月の雰囲気に



主人とお家でカウントダウンします


良いお年をお迎え下さい

at my home

2011-12-20 21:33:44 | Special
先日お友達が遊びに来てくれました
シーフードトマトリゾットとスープとサラダを作りました

恒例の結婚式と二次会のDVD鑑賞
お友達がいちごのムースとティラミスを作って来てくれました
写真撮るの忘れちゃった
美味しく頂きました

同じ市内に住んでいるので自転車で行き来出来ます
またまったりしに来てね





ルクルーゼの器可愛いの

at my home

2011-12-14 21:04:21 | Special
先日、前の職場の同僚が2人遊びに来てくれました
1人は後輩で、1人は私より半年遅れで入社した同期で同い年。
2人共この店舗で初めて知り合いましたが、
とても良い子達で仲良くなりました


同い年の彼女は、結婚式にも出席してくれて、
素敵な写真をたくさん撮ってくれました


ガールズトークしながら、ランチ



お子様ランチ風に、
チキンライスとポテトサラダと、
リボンのパスタを使ったトマトとチーズの和え物。


リボンパスタとても好評です
少し添えるだけで華やか


結婚式のDVDを見て(大学の先生のスピーチは途中で早送り(笑))、
お友達が撮ってくれていた二次会のDVDも見て、
またあの日の思い出が蘇りました



Patisserie HAMONの「太陽のスフレ」をお土産に頂きました



みんなで美味しく頂きました

主人も後から頂きました


こうして、
異動をしても、変わらずに交流を続けてくれる仲間がいるのは嬉しいことです

My Friend's Wedding

2011-10-25 23:15:01 | Special
お友達の結婚式へ



梅田のマルビルにあるチャペル
都会のど真ん中にあるガーデンチャペル
可愛らしい雰囲気でお友達にピッタリ



新郎新婦らしい和やかな雰囲気の元行われました

披露宴はせず年明けにパーティーを予定しているそうです

この日は結婚式だけでしたが、
退場した後、
最後にチャペルで両親へお手紙を読んで、
プレゼントを渡していて感動しました
笑いがたくさんあって、
新郎新婦らしかったです

降水確率80%の予想を見事に跳ね返し、
曇り、晴れて、そして日差しも
神様はちゃんと2人のために雨を伸ばして下さった
そして、
夕方から雨が…
本当よく持ちこたえました

お友達は同期なのですが、
彼女は退職してワーキングホリデーに旅立ち、
帰国してからは違う仕事に就いています

色白で可愛らしく明るい女の子
短大卒なので私より年下ですが、しっかりしています◎
どうにかなるさ的なサバサバ感と、
自由に伸び伸びとしているゆるい感じのところも好き(笑)
私の結婚式では受付をしてくれました

今回は結婚式だけだったので、
御祝儀は無く、
プレゼントを用意して気持ちですが渡しました

ネットで購入しました
アニヴェルセル表参道のイニシャルタオル
タオルは何枚あっても重宝するしね。
イニシャル入りだと愛着も湧くでしょう。



東京に行った時に、ここのカフェに行きました
表参道はオシャレ


私は自分用にアルバムを購入
結婚式の写真を入れたら可愛いな〜と思って




頂いたプチギフト
「旦那さんと耳かきかきして〜〜」とのこと(笑)
そうさせて頂きます





耳掻きが増えていきます(笑)
私も二次会で配ったけど可愛いし定番だよね
スタバのカードも嬉しい

お二人は、
学生時代からの付き合いで10年の月日を経て結婚
旦那様は話に聞いていた通り面白くて明るい人
手紙でもたくさん周りの人達を笑わせていました(笑)


末長くお幸せに


自分が結婚してから初めて出席した結婚式。
「やっぱり結婚式って素晴らしい
本当にこれに尽きます


私の大切なお友達が、
どんどん幸せになって行く姿を見るのが嬉しい
花嫁が一番美しくキラキラと輝く日、それが結婚式☆