![]() | Splatoon(スプラトゥーン) |
Wii U『スプラトゥーン』、第13回フェスが終了しました。
お題と2つの選択肢があり、どちらかを選択。選択したほうのチームとして参加し、得票率と期間内のバトル勝率からはじき出される最終結果で勝敗を決しようというものです。
●= お題のおさらい =●

開催日 ―→ 2016年4月23日(土)午前9時~4月24日(日)午前9時
お題 ―→ ツナマヨネーズ vs 熟成紅しゃけ おにぎりの具といえば?
私は「熟成紅しゃけ」のほうで参加しました。詳しくは、先日の記事で。
●= 結果発表 =●
「得票率(%)+対戦の勝率(%)×6」が最終ポイント数になります。
得票率 ―→ ツナマヨネーズ = 48%/熟成紅しゃけ = 52%
対戦の勝率 ―→ ツナマヨネーズ = 51%/熟成紅しゃけ = 49%
最終ポイント数 ―→ ツナマヨネーズ = 354ポイント/熟成紅しゃけ = 346ポイント
ということで、「ツナマヨネーズ」チームの勝ち!
残念。ま、でも僅差だったんでね。いい勝負でした!
●= partygameが思ったこと =●
今回は、8戦プレイ。
そのうち6戦「ツナマヨ」チームと戦い、とりあえず運よく全勝できました。
ただ、膨大なプレイヤーのうちの1人が出した結果ですからね。私が勝てても、全員が勝てているとは限りません。
気のせいか、マッチングで今回は、いつもより少し相手が見つかりにくいように思いました。
時間が少しかかりましたし、同じチームになったことも何度かありましたし。また極端な得票数なのかな?と思っていましたが、そんなことも無さそうですし。単純に、ユーザーが一堂に接続するから、どうしても重くなっちゃうのかもしれません。
逆にいえば、今もなおフェスに参加してくれる人は大勢いるということで、その点は素晴らしいと思いますよ。
ちなみに。フェス前には初めて「ダイナモローラー」を少しだけ練習していました。
ロ―ラー系で、動作がものすごく重いですが、攻撃範囲と攻撃力がものすごく高いです。で、色々な人のプレイを参考にしていると、振りかぶる→ジャンプして頂点で振り下ろすようにすれば、かなり遠くまで届くようです。
その操作感覚は、思ったより難しくなかったので、これでも意外といけそうな気がしました。ま、フェスは結局「ヒッセン」ばかり使ったわけですが(苦笑)
ということで、結果発表は以上。
また次回、開催された時には、一緒にフェスを盛り上げましょう!
関連記事:
Wii U『スプラトゥーン』 第1回フェスの結果発表(パン vs ごはん)
Wii U『スプラトゥーン』 第2回フェスの結果発表(赤いきつね vs 緑のたぬき)
Wii U『スプラトゥーン』 第3回フェスの結果発表(レモンティー vs ミルクティー)
Wii U『スプラトゥーン』 第4回フェスの結果発表(キリギリス vs アリ)
Wii U『スプラトゥーン』 第5回フェスの結果発表(ボケ vs ツッコミ)
Wii U『スプラトゥーン』 第6回フェスの結果発表(寿司ネタ イカ vs タコ)
Wii U『スプラトゥーン』 第7回フェスの結果発表(愛 vs おカネ)
Wii U『スプラトゥーン』 第8回フェスの結果発表(山の幸 vs 海の幸)
Wii U『スプラトゥーン』 第2回フェス(リベンジマッチ)の結果発表 (赤いきつね vs 緑のたぬき)
Wii U『スプラトゥーン』 第10回フェスの結果発表(カンペキなカラダ vs カンペキな頭脳)
Wii U『スプラトゥーン』 第11回フェスの結果発表(ポケットモンスター 赤 vs 緑)
Wii U『スプラトゥーン』 第12回フェスの結果発表(ガンガンいこうぜ vs いのちだいじに)