セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

『予言者育成学園』 今週の気になる予言 vol.20(最終回)+オマケ

2016年07月06日 07時12分54秒 | 【旧】ゲーム関連記事

スクウェア・エニックスから配信中の、基本プレイ無料スマートフォンアプリ『予言者育成学園 フォーチュン テラーズ アカデミー』
世の中の出来事に関するお題が出て、それを事前に”予言”するという、ちょっと変わったプレイスタイルを提供する作品です。

毎週水曜に更新しているこのコンテンツでは、今作で出てくる色々なお題の中から私が「気になる予言」をいくつかピックアップして、思ったままを徒然と書いてみたいと思います。
場合によって、「まだ答えの出ていない予言」を取り上げることもあれば、「すでに答えの出ている予言」を取り上げることもありますので、ご注意ください。「まだ答えの出ていない予言」については、次回に答え合わせをします。


なお、近日予定しているブログの移転後、このコンテンツを続けていく予定はありません。
そのため、このコンテンツは、今回が最後の更新となります。


△=私の予言 ◎=答え
※予言や答えは、複数の場合もあります。




●= 前回の答え合わせ その1 =●


7/2(土)に発表予定の「2016年サンリオキャラクター大賞」
1位に選ばれるキャラクターは?

マイメロディ 
ポムポムプリン 
シナモロール
ハローキティ
ぐでたま
リトルツインスターズ
シンガンクリムゾンズ
その他
中間発表で1位だったマイメロディは、最終的に3位になっちゃいました。残念。


で、1位に輝いたのは、ポムポムプリン。昨年に続いて、2連覇だそうです。

失礼ながらあまり詳しくないので、ちょっと調べてみました。
世に出たのは1996年。当時から、かなり高い人気だったらしく、「サンリオキャラクター大賞」で初ノミネートされた1997年度に、いきなり1位を獲得するという快挙を達成。1998年あたりから、友達となる新キャラクターが続々と追加されてきており、昨年の「サンリオキャラクタ0大賞」では、久々の1位を獲得したそうです。
こんなに昔から活躍しているキャラクターなら、少しくらいは記憶に残っていてもいいものですが…でも、可愛いですね。

しかし、今になってなぜ、再びポムポムプリン人気が上昇しているのでしょうか?
軽く調べつつ考察してみたところ、2014年から、とある証券会社のイメージキャラクターになっているとのこと。また、今年で生誕20周年ということで、20周年記念特設サイトが作られているほか、様々なグッズやイベントが展開されていることも、大きかったかもしれませんね。



●= 前回の答え合わせ その2 =●


7/1(金)に結果が発表される“こてっちゃん レシピコンテスト”
優勝するレシピは?

ガーリックこてっチャーハン(東京) 
こてっちゃんの卵丼(東京)
春キャベツとこてっちゃん(神奈川)
ジャーマンこてト(大阪)
こてっちゃん辛 もつ焼きそば(埼玉)
こてっちゃん:竹船 deインド旅行(京都)
トマト好きの「こて ポテグリル」!(大阪)
その他 
念のため、「その他」を選んでおいたのが、功を奏したそうです。


これが、今回のコンテストでグランプリに輝いた料理。「こてっちゃんのいも餅チーズ焼き」です。

「いも餅」とは、ゆでで潰したジャガイモ+片栗粉を団子状にして焼いた、北海道とかでよく食べられている郷土料理。今回の料理は、いも餅の上に、こてっちゃん・アスパラ・チーズなどを乗せて焼いたものだそうです。
「いも餅」は、私も間近でも食べることがあり、けっこう好きですよ。

ちなみに、私がもう1つ選択していた「ガーリックこてっっちゃん」は、「こてっちゃん賞」を頂いたとのことです。
…賞の基準が、全く分かりません(苦笑)



●= オマケ =●

『予言者育成学園』を取り上げるのは、今回で最後。
ということで、現状の私の成績でも公開してみることにします。


※この成績は、2016年7月4日時点のものです。
※写真は、クリックすると大きなサイズで見れます。




予知の的中率は、46.3%。あ、思ったより高いですね。
ちなみに、私のなかのルールで、1つのお題につき、選択するのは多くても3回までとしてきました。やろうと思えば、全部選択することも出来るのですが、それではつまらないですからね。
「自信あり」というのは、1つのお題につき1回だけ「自信あり!」で選択することができ、的中すると報酬が2倍になるというものです。

とはいえ、お題が発生して早々に選択しているものもありますし、締切間際になって選択しているものもあります。
締切が近づいてくると、投票数に応じて報酬の倍率が変化し、それによって投票がどこに集中しているかが分かります。なので、考えようによっては、とりあえず倍率の少ない(=投票数が多い)ところを選択しておけば、とりあえず当たる可能性が高いってことで、予知することもできます。まあ…それって、全然"予知"じゃないな~って思いますけど(苦笑)



これは、ジャンルごとの成績です。
やっぱり、何だかんだで「アニメ/ゲーム」が強いようです。「芸能」が高いのは、個人的には意外。
逆に、時事ネタやスポーツには弱い模様。スポーツは詳しくないから仕方ないとしても、時事関係の予知にうといのは、ちょっと問題なのでは?(苦笑)



…ということで、わずか5ヶ月ほどでしたが、『予言者育成学園』のお題を取り上げるコンテンツをお送りしてきました。
お楽しみいただけましたでしょうか?

個人的にはこれからも楽しませてもらいますし、それこそ、予知した時や結果発表時、ツイッターでつぶやくこともできるようなので、それを利用して今後の活躍(?)をお送りするかもしれません。
なかなか他にはない楽しみ方が出来る、『予言者育成学園』。スクウェア・エニックスの基本プレイ無料タイトルは1年ほどでサービス終了することが多いのですが、今作はそんなことにならず、もっと末永く楽しませてもらえることを願っています。


最近取り上げた予言:
vol.19 = 2016年サンリオキャラクター大賞/こてっちゃん レシピコンテスト
vol.18 = 日本全国の"アイス指数"/イギリスのEU離脱国民投票
vol.17 = 「夢」がテーマの歌/ドラえもんが最後に使うひみつ道具


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 & マイプ... | トップ | 今日のゲーム情報 & マイプ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事