セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

DS『スーパーカセキホリダー』 ファーストインプレッション

2011年05月26日 12時04分03秒 | 【旧】購入・レビュー話


スーパーカセキホリダー
対応ハード : ニンテンドーDS
発売日 : 2010/11/18
希望小売価格 : 4,800円(税込)
ジャンル : RPG
プレイ人数 : 1~4人(対戦プレイは2人)
セーブデータ数 : 2つ
通信機能 : ワイヤレス通信・ダウンロード通信・ニンテンドーWi-Fiコネクション・すれちがい通信
 ※通信の名前にしばらくカーソルを合わせると、通信システムの簡単な説明が表示されます。
CERO : A(全年齢対象)

◆-参考データ-------------------------◆
購入価格 : 1,950円(中古)
プレイ時間 : 約10時間
◆-----------------------------------◆


●= 伝説のカセキホリダーを目指して…! =●
今作は、2008年4月17日に発売された化石発掘RPG『ぼくらはカセキホリダー』の続編タイトルです。
基本的なシステムはそのままに、皆と協力してのクリーニング、Wi-Fiコネクションによる対戦といった要素が追加されています。

今回、1回目のインプレッションです。
主にストーリーを進めて、通信プレイは数回だけ試してみました。


●= 概要 =●
基本的な流れは、前作と同じです。

1.発掘場へ行って「カセキ石」を発掘します。

2.「クリーニング」で発掘したカセキ石を削って、化石を取り出します。成功すれば、カセキ石から「リバイバー」が誕生!

3.リバイバーでチームを作成して、バトル!

こんな感じです。
クリーニングの腕前とチーム作成が、攻略のポイントです。

発掘・クリーニングの流れ・バトルの根本的なスタイルも、前作と変わりありません。
公式サイトなり、私の前作のインプレッション記事を参考にしてください。

今回は、前作になかったシステム、あるいは変化したシステムを紹介します。

◆-- カセキ石の種類について --◆

前作は、普通のカセキ石と、普通より良い化石が入っている「黒カセキ石」とがありました。
今回はそれに加えて、表と裏の両面を削らないといけない「ヘンなカセキ石」、画面内に治まりきらないほどの「巨大カセキ石」、特別な化石が入った「ふしぎなカセキ石」などが存在します。


特別なカセキ石には、普通より良い化石や普通のカセキ石にはない化石が入っていますが、制限時間は変わらないので、「ヘンなカセキ石」や「巨大カセキ石」に1人で挑戦して好成績を出すのはかなり難しいです。

◆-- みんなでクリーニング --◆

他のプレイヤーと協力して、最大4人でのクリーニングが行えます。
1人では好成績がなかなか難しい「ヘンなカセキ石」や「巨大カセキ石」も、協力すれば怖くありません。たぶん。
ワイヤレス通信(ソフトを持っている人と協力プレイ)はもちろん、ダウンロード通信(ソフトを持っていない人と協力プレイ)もできるようです。

まだ体験していないので、プレイした感覚などは次回のインプレッション記事までお待ちくださいませ。


◆-- スーパーリバイブについて --◆
「ふしぎなカセキ石」には、普通の化石と違って銀色や金色の化石が入っています。
クリーニングに成功して、リバイバーに使用することで「スーパーリバイブ」を行うことができます。
スーパーリバイブしたリバイバーは色が変わって、使用した部位に応じて能力が上がります。

1体のリバイバーにつき、使用できるスーパーリバイブ用の化石は1つまでです。(上書きはできます)

◆-- バンクについて --◆
本来、リバイバーは1種類につき1体しか持てません。
しかし、この「バンク」という領域にリバイバーを預けておくと、そのリバイバーの化石をまた新しくリバイブすることができます。同じリバイバー3体でチームを作成、なんてこともできちゃいます。


◆-- バトルでのフォーメーションについて --◆
最大3体のリバイバーでチームを組むというのは前作と同じですが、今回は「AA1体+SA2体」と「AA2体+SA1体」の、2種類のフォーメーションがあります。
画像では、向かって左側のチームが「AA1体+SA2体」。右側のチームが「AA2体+SA1体」です。

AA(アタックエリア=前衛)のリバイバーは、SA(サポートエリア=後衛)にいるリバイバーのサポート効果を得るというルールがあります。
「AA1体+SA2体」だと、1体のAAリバイバーに2体のサポート効果が付くので、かなり強くなります。
「AA2体+SA1体」だと、2体のAAリバイバーに1体のサポート効果が”分散する”ので、1体が得られる効果は少なくなります。
状況によってフォーメーションを使い分けましょう。

また、バトル中での移動について。
前作では、AAリバイバーをSAに移動することしかできませんでしたが、今回は、フォーメーションを回転させて、BPがある限りは自由に変更できるようになりました。
※BP(バトルポイント)=攻撃とフォーメーション変更に必要で、ターン開始時に回復。

◆-- 相手リバイバーとの距離について --◆
前作にもあったシステムですが、今回はより分かりやすくなっています。

例えば、「近接タイプ」は相手リバイバーとの距離が近いほうが大ダメージを与えられます。
「遠距離タイプ」は逆で、相手リバイバーとの距離が離れているほうが大ダメージを与えられます。
距離によるダメージの増減については、攻撃する時に、属性の相性と一緒に表示されるようになりました。

◆-- Wi-Fiコネクション通信 --◆
できることは、以下の通りです。

|-- 他のプレイヤーと対戦 --|
従来の作品と同じスタイルです。自由に対戦も出来ますし、フレンドコードを交換した相手とも対戦できます。

|-- みんなのチームひろば --|
ここに自分のチームを登録することが出来ます。また、他のプレイヤーが登録したチームと戦うことができます。
ここでのバトルは、プレイヤーが行動を指示するのではなく、リバイバー自身が考えて自動で行動します。

|-- 追加データ --|
様々な追加コンテンツを受け取れます。


■== partygameの評価 ==■ … 85点(100点満点)
前作同様、安定した出来

=良かった点
=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点

|-- すでに完成されているシステム --|
前作をプレイした人なら、何の問題もなく溶け込めると思います。
悪く言えば、そこまで大きな変化はありませんが…フォーメーション変化がしやすくなったので、前作と全く同じ戦略が通用するとは限りません。
クリーニングについても基本的には変わりなく、良くも悪くも地味な魅力に特化しています。

|-- 通信システムの追加 --|
ローカル通信による協力クリーニングと、Wi-Fi通信による対戦ができるようになったことで、より楽しみが増えました。プレイするテンションが上がりますね。

特にありがたいと思ったのが「みんなのチームひろば」。どうしてもリアルタイムで通信対戦の相手を探そうと思うと、時間帯によっては厳しいものですが、ここでは色々なユーザーが登録したチームと戦えるので、過疎化しても問題ありません。
また、けっこう細かい条件で対戦相手を検索できるので、まだ序盤をプレイ中の人でも、簡単にちょうどよい対戦相手を見つけられますよ。
オート対戦なのがちょっと気になるところですが、まあ相手側がオートですからね。こちらもオートじゃないと、不公平というものです。

|-- △難易度は易しめ --|
前作と同様、ストーリーモードのバトルはそこまで難しくありません。属性の相性がすごく悪いということでもなければ、スイスイ進めるでしょう。
まあ、ストーリーモードが物足りないなら、Wi-Fi対戦でもどうぞ。

|-- △ストーリーは、あってないようなもの --|
まあ、典型的というか…普通です。
ストーリーに期待してこのゲームを買う人はいないと思いますが、念のため。

|-- △デモについて --|
3Dグラフィックによるデモムービー。前作にはなかったです。
表現力はまあ及第だと思いましたが、セリフは字幕が出るだけで、音声がなかったので…ちょっと寂しかったです。せめて簡略ボイス(驚いた時は「うわっ!」とか)だけでもあって欲しかったです。

|-- △その他、細々と --|
・カセキ石を発掘すると、たまにカセキホリダーが現れて、カセキ石を賭けたバトルを行います。前作にもあり、前作では宝石の入った石を発掘すると100%出現するという面倒な仕様でしたが、今回はそんなことありませんでした。

・連れの相棒がいる時に、真後ろに振り返った直後に発掘しようとすると、相棒がいるのでできません。わりと邪魔です。振り向いたら横に避けてくれる…とかしてくれたら良かったかもしれません。

・白いカセキ石をクリーニングする時、X線で化石の形を確認しようとしても、白いせいでよく見えません。別に白いカセキ石が特別というわけではないので、ちょっと気になりました。

◆-- 総評 --◆
対戦ゲームとしての完成度は前作で充分でしたので、今回もそれは引き継がれています。加えて、通信プレイによるシステムが追加されたので、より長く楽しめるようになったと思います。
相変わらずクリーニングの地味な作業については好みが分かれるところだと思います。私は好きですけどね。いまいち面白いかどうか分からない人は、「DSステーション」で体験してみてはいかがでしょうか?

シナリオクリアして、協力クリーニングを体験したら、セカンドインプレッションを書く予定です。


あ。あと一応、ともだちコードを公開します。「(上から)391184 036353」です。
まあ、すでに価格が下がっている作品なので、売るつもりはないです。登録してもらえれば、いつかフレンド対戦するかも?

※すいません。なんかフレンドが集まりそうにないので、シナリオクリアした後に手放しました。


関連記事:
DS『ぼくらはカセキホリダー』 インプレッション(2010/07/08)

その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相互ブログさんの”なう” vol.1 | トップ | 今日のゲーム情報 2011/05/26 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事