parismaris's days*

節分のしつらえ *2021*

日を追うごとに深刻さを増す感染症の蔓延と、それによる気ぶっせいな日々とのせいで、早々にお正月気分が抜けた今年。

少々せわしないかなと思いつつも、鏡開き(こちらは1月15日)を前に、お飾りや鏡餅を片付けました。


それにともない、リビングのしつらえも変更。
節分仕様にしました。




色数を絞って、シンプルに。
けれど、お正月から続く初春の気配は残したくて、『赤』を多めに配してみました。

(どうでもいいことなのですけれど、左手にある名の分からぬ枝が、全然枯れない…
昨秋に花屋で求めたものなのに、水の中で根を出した上に新芽まで次々に芽吹いて葉を増やし、未だ健在。
あくまでも切り花として買ったので、こんなに長く付き合うつもりもなかったんだけどな…苦笑)




しつらえの中心には、新年のしつらえから引き続き、唐辛子の民芸品を。

唐辛子って、いかにも魔除けになりそうでしょ?
(知らんけど・笑)

それに何よりも、目にするたびに気持ちが落ち着く手仕事のお品で、この在りようがほんとうに好き。


その下の左右の小枝(クリスマス用アレンジメント上がりのグリーンアイス)が、ヒイラギだったら完璧だったんだけど。




テーマは『節分』なので、主役はこの小鬼。
お気に入りの信楽焼です。


折敷の下には、だるま柄のおりがみを敷き並べて。

赤×白の色合いがきっぱりと鮮やかできれいだし、ドット模様が節分につきものの『豆』のように見えなくもないし、その中に潜むだるまさんもかわいいしで、100円ショップでこれを見つけたときから、こうして敷くことを決めていました。




ここが定位置の棚にも、『赤』をいくつか。

だるまの蓋物(ミニサイズだけどちゃんと『蓋物』)は、折敷下のおりがみとリンクさせてみました。

植物はすべて名残のものばかりなので、これから随時入れ替えていきます。



人間があたふたしているあいだにも、時は刻々ときざまれて、季節は進んでいます。

例年よりも一日早くやってくる『節分』が、穏やかな春を運んできてくれますように*


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし 【インテリア】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事