goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

ただ毎日がある幸せ…当たり前の毎日を書き綴っています

痛い話

2011年05月20日 00時52分34秒 | 日記
今日の通勤中、足の爪がはがれました。
ラッシュ時の電車内のことです。
サンダルだったから爪はみえていたとはいえ伸びていた訳でもなく・・・なんとも不運な命中だ。

人間、ほんとに痛い時って痛みを感じないんだね。
痛さを通りすぎるのか、意識が飛んでしまうのか・・・・頭がうそだーと拒否反応するのか・・・
なんだか右足がべっとり濡れている感覚・・・下を見下ろすと・・・ギャー!!!親指からどくどくと血が・・・。

現実を頭にしっかり叩きつけられ顔面蒼白。満員電車の中倒れ込みそうになりながら必死で手摺りに掴まり、ここでようやく痛みを感じはじめるのだ。徐々に呼吸は荒くなり痛さを堪えるのに必死。周りからは貧血だと思われたに違いない。

現場に気力で到着し、気力で着替え(ストッキングだって激痛)気力でリハをし、気力で本番をむかえ・・・とにかく必死だからここまであっという間。途中の休憩で近くの病院へ行くことができ、処方された痛み止めも効いてきたから少し落ち着きを取り戻し前記のランチタイム。
しかし・・・強がってはみたものの、忘れられる訳などなく、せっかくの御厚意を楽しめず。
テンションあげようとデザート(写真の)まで注文しちゃったけど・・・負傷してない時に、元気な時に食べたかったー!美味しかったのにー!!!

以上痛い話でした。

明日も痛み止め飲んでポーカーフェイスで乗り切りまーす。

幸せ~

2011年05月19日 14時04分51秒 | 日記
今日はクライアントさんの計らいで、ベイブリッジをみながら海に浮かぶレストランでランチをさせていただくことにっ!
ステージの合間にロスなく来れるよう、予約までしていただき、道を間違えない様案内までしていただき、おやさしい~。
うー癒される~!!!
これで爪がはがれたくらいなんてことないさ!

そう…この痛い話は又…
優雅にランチを食べ、とにかく爪のことは忘れて終了までがんばらねば。
しかし本番時のヒールは地獄です

人と人の繋がり

2011年05月18日 18時04分43秒 | 日記
今日はとてもびっくりしたことが。
今週もある企業のナレーターをしているのですが、クライアントさんのお一人が突然私に、子供好きでしょ?ボランティアしてるでしょ?と。
はいでもどうしてご存知なの???
そんなに子ども好きオーラを出しているのかと一瞬思ってしまいましたがそんな訳なく、実はその方のお嬢様と私が子どもの城で同期だったのです。
偶然のご縁に朝からテンションあがってしまいました。
以前も司会をしていたら突然客席のお一人から、うちの子どもと遊んでくれてありがとう。と声をかけられ、本当に嬉しかった!

でも仕事の時はバッチリメイクできちんとスーツ。ボランティア等普段はジーパンにノーメイク。私ってあまりかわり映えしないのかしらとちょっぴり気になりつつも覚えてくれていたことがじーんときた。

人と人とは必ずどこかで繋がっている。
世間は狭いとかいうことではなく、すっごく素敵なことなんだ。

震災後、どれだけの人たちとのご縁に恵まれそして沢山の方々に支えられているんだということを改めて考えさせられて…毎日を大切に過ごすように、きちんと意識して生きるようになった気がします。

今まで以上にひとつひとつの行動に、仕事に、丁寧に取り組んでいきたいと思う今日この頃です。

RIN-QUE BIJOUX

2011年05月16日 16時21分02秒 | 日記
今日はお友達5人で、Sさんのサマーコレクションへ行ってきました。
以前も書きましたが、Sさんは天然石や自然素材を使ってアクセサリーを作っていらっしゃる方で、「フィオーレの森」内サロンのゴージャスな雰囲気の中、今回もセンスの光る素敵な新作ジュエリーが沢山!
以前Sさんに作ってもらったアクセサリーはもう2年程経つけれど今だ大活躍。特に毎回服選びに困ったTVの仕事では重宝しました!

長さや石の種類等、変更が自由。こちらの面倒な要望もSさんがアドバイスを交えながら聞いてくれてオリジナルの一点を作ってもらえる、そんなところも魅力的。
今日も会場は大盛況。
私は前回同様、このパーツをこちらに・・・ネックレスのホックを増やして二つに分けられるように・・・そのネックレスのパーツのひとつを使ってお揃いのイヤリングを・・・等、色々わがままを言ってしましたが思い通りのアクセサリーが注文できて大満足。楽しかった!
Sさんありがとうございます!
私のリクエストもちょっぴり取り入れたセミオーダーのアクセサリー。出来上がりが楽しみ。

アクセサリーもSさんも素敵なRIN-QUE BIJOUXのHPはこちら。
http://www.rinque.jp/index.html

その後はみんなでランチに。久しぶりにお会いできた方ばかりでそれだけでも嬉しかったな!


それではこれからレッスンに行ってきまーす!


世界フェアトレード・デー2011 in 東京

2011年05月14日 22時21分59秒 | 日記
今日は世界フェアトレード・デー2011 in 東京へ。
仕事の疲れがとれぬ中だったけれど、同じ志しをもつ者達の集まるナチュラルな空気、色々な方とお話し、皆さんの熱い思いを聞いているうちに元気に♪
フェアトレードをアピールするこのイベントでは各団体の活動や311の震災被災者支援の報告。フェアトレードのこれからについてのトークショー、シンポジウムなどが行われました。


会場の港区エコプラザの建物もシンプルでエコ意識が隅々まで感じられ心地よく素敵でした。


チャリティーフェアトレードマーケットも開催していて楽しくて色々調達しました!
私が購入したものはまた後程ご紹介します。


フェアトレードを広めること…まずはフェアトレードの製品を積極的に購入すること。
それだけで本当に大きな変化が生み出せる、それが今日とても感じられた。
だってどうせ買うもの。それなら作り手の顔が、誇りが、ぬくもり感じられるものを購入しようよ。その方が大事に丁寧に使おうと意識が変わるから。
なにより服でも小物でも食品でも、本当にわくわくするくらい可愛いんだから。

縫い方ひとつとっても、手作りだから一点一点違い、作った方のくせまで感じられたり。大量生産ではないぬくもりや、すっごく手間隙かけているんだなと感じることって、手作りを少しでもしたことのある人は感動しちゃう。
この前私が姪っこ達に作ったバッグ、一緒にしちゃうのは恐縮だけど…喜ぶ顔を想像しながら、使っている姿を想像しながら、なるべく使いやすいようにと色々考えて心を込めて作った。

そんな手作りのやさしさがつまった素敵なフェアトレードの製品を使うだけで、食べるだけで、世界とつながり世界が笑顔になる一歩…。フェアトレードで平和への一歩へ…。