goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

フライパンで ビスコッティ

2006-01-19 | お菓子
イタリアのお菓子ビスコッティを手軽にフライパンで 
娘のおやつ用なのでバターを入れないシンプルな配合で作りました。
素朴な味です。
カプチーノやホットミルクに浸しながら~♪

■ビスコッティ(約20本分)
(材料)
薄力粉 ・・・100g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/4
砂糖  ・・・大さじ4
レーズン・・・大さじ3(ナッツ類やゴマも合いそうです)
卵   ・・・1個

(作り方)
1.材料を 粉類→卵→レーズン の順に混ぜます。
2.オーブンペーパーの上に生地をのせ
  1cm厚さくらいの長方形に形を整えます。
 (2等分にすると扱いやすいです)
3.オーブンペーパーごとフライパンにおいて
  弱火で焼き色をつけながら焼いていきます。
  約5分 → ひっくり返して約5分
4.1cm幅に切り分けて断面を
  約5分 → ひっくり返して約5分
 (時間は目安なので焼き色を見ながら)
  で できあがり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます

2006-01-01 | お菓子
今年も ごはん日記をよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃアイス

2005-12-04 | お菓子
かぼちゃが好きでよく買いますが 夫も娘も苦手でほとんど食べません。
なかなか消費できないので今日はアイスに混ぜてみました。
煮物だと全くかぼちゃを食べない娘もばくばく食べてましたー。
食べながら写真撮ったので ちょっと溶けかけてます。

■かぼちゃアイス
(材料)
かぼちゃ   適宜(今日は1/2cupくらい) 
バニラアイス 適宜(今日は1/2cupくらい)

(作り方)
かぼちゃをレンジでやわらかくしてから冷まして 市販のアイスと混ぜまぜ。
で できあがり!

おうちおやつにぴったりの簡単さです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロマージュ

2005-12-02 | お菓子
マシュマロで作るフロマージュです。
簡単なのに味はちゃーんとフロマージュです。

■フロマージュ 5個分
(材料)
マシュマロ15個(70~80g)
クリームチーズ 40g
牛乳 1cup
生クリーム 1/2cup

(作り方)
1.ボールにマシュマロ、クリームチーズを入れて牛乳の半分くらいを加えます。
2.レンジにかけて 牛乳が温まったらよく混ぜて マシュマロとクリームチーズを溶かします。
3.なめらかになれば残りの牛乳、生クリームを加えて型に入れて冷蔵庫で冷やし固めればできあがり!

今日はブルーベリージャムをちょっことのせましたが これからの季節だと柿やイチゴでも合いそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶だんご

2005-10-16 | お菓子
夫の伊豆旅行土産 抹茶だんご。
濃い日本茶を飲みながら ほっ。

夫は昨晩 懐石料理だったらしく かなり羨ましいです。しつこくメニューを聞くワタシ。別に食い意地張ってません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたくそシュー(;_;)

2005-10-10 | お菓子
晩ご飯をお呼ばれしたので手土産にとシュークリームを作成。
シュー生地が香ばしくなるようにアーモンドをトッピングしてやる気マンマン♪
でもおいしくなかった・・・。
時間がたつとシュー皮がフニャフニャだしクリームの味もイマイチ。人に渡すときは もうちょっと慣れたものにしようと心に誓ったわたしです(;_;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートポテト

2005-09-08 | お菓子
ふくめ煮の さつまいも ばかりがいっぱい残っていたので スイートポテトを作りました。
煮物くささはなく ちゃんとおやつに変身できました。
作り方は簡単で
レンジで少し温めたさつまいもにバター、砂糖、卵黄、バニラエッセンスを少しずつ加え 硬さをみながら生クリームを加えます。
あとは形を整えて 卵水(卵黄+水)を塗り ゴマでお化粧して焼くだけです。
娘も食べるのでかなり甘さ控えめのヘルシースイーツです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクピーチプリン

2005-08-25 | お菓子
うちで 娘のおやつ用によく作る簡単ミルクプリン。今日はお客さん用にピーチをのせてみました。イチゴやバナナなどフレッシュフルーツも合います。

■ミルクプリン
 コーンスターチ大さじ1、砂糖大さじ1、牛乳100ccをよく混ぜて火にかけ沸騰したら3分ほど練ってできあがり。
はじめにコーンスターチと砂糖をよく混ぜ合わせてから 少しずつ牛乳を加えていくとダマになりにくいです。)
あとは型に入れて冷やすだけ!

牛乳はあまり飲まない娘もこのプリンはよく食べます。普段のおやつ用には砂糖を半分に控えて作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュイール

2005-08-25 | お菓子
お茶菓子にチュイールを焼きました。すごく簡単です。
サクッと軽い口あたり 紅茶と一緒に~♪

■チュイール
 材料(粉砂糖、バター、卵白、小麦粉)は全て同量で順番にすり混ぜていき、クッキングシートの上にスプーンで薄く伸ばします。アーモンドがあればパラパラ散らして170℃のオーブンで12分ほどまわりが色づく程度に焼きます。
焼き上がったら熱いうちにめんぼうなどにのせてカーブをつければできあがり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳プリン

2005-08-01 | お菓子
先日 コーンスターチで作る「ミルクプリン」を教わったので 今日は材料の牛乳を豆乳に変えて作ってみました。
仕上げに黒蜜ときなこをかけていただきます。和菓子感覚のプリンでおいしかったです♪
簡単だし子供のおやつにもぴったり!

■豆乳プリン(1個分)
 豆乳100cc に対して コーンスターチ、砂糖を各大さじ1づつ 加えて よーく混ぜながら火にかけます。沸騰したら3分ほど練って 水で塗らした型に入れて冷やせばできあがり!
あとは 黒蜜などをお好みで。夫は濃く溶いたコーヒーをソースにしてかけていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする