ペーパードライバースクール元生徒さんのお勧めドライブ写真を紹介します! www.paperdriver.co.jp 

投稿をお待ちしております
写メールはinfo@paperdriver.co.jp 
写真をクリックすると拡大します

稲村ヶ崎海岸 (鎌倉市)

2009年10月29日 | Weblog
稲村ヶ崎海岸 (鎌倉市)。。。。鎌倉のリスさんより

台風が去った次の日、稲村ガ崎から江ノ島の後ろに
伊豆の山々が連なって見えました。
稲村ヶ崎は、神奈川の景勝50選にも選ばれる絶景ポイントです。
ぜひシーサイドドライブの途中に、立ち寄って見てはいかがでしょう
夕日も素敵ですよ~~。

ランチタイム (鎌倉市)

2009年10月29日 | Weblog
ランチタイム (鎌倉市)

お昼に若宮大路沿いにあるbowls(ボウルズ)でランチタイム
私はスモークサーモンとアボガドのサラダ丼(Sサイズ・ドリンク付き)
を頂きました。
bowlsさんでは丼にサイズがあり、S880円・M980円・L1280円と
3サイズがあり、ごはんを食べた後丼の底に「アタリ」があれば値引き
サービスがあります。
HPにはお店のレシピもでているので、献立に困った時見ると助かりますよ~
店内には無線LAN完備でPCも置いてあります。

鎌倉文学館 (鎌倉市)

2009年10月29日 | Weblog
鎌倉文学館 (鎌倉市)・・・・鎌倉のリスさんより

以前、春のバラの時に紹介しました鎌倉文学館です。
今は秋のバラが咲いていますよ~!!
この日はお天気も良く、庭からは大島も見えました。
穏やかな陽射しの中、写生をしている人も多く
いつかは私ものんびり絵を書きたいなぁ~~。

由比ヶ浜海岸 (鎌倉市)

2009年10月23日 | Weblog
由比ヶ浜海岸 (鎌倉市)

潮風に吹かれながら、海岸線をドライブいかがでしょう~
と、お薦めしたいところですが・・・・
ただ今R134号は、先日の台風の影響で一部道路がくずれ
稲村一丁目辺りは片側交互通行です。
その為、上下線とも渋滞しますので、週末にお出かけの方は
渋滞を覚悟するか他のルートにするか、気をつけてください。

湘南海岸交通情報でした。

ういたお金が・・・

2009年10月22日 | Weblog
ういたお金が・・・

朝市で野菜を安く買い、ういたお金を
貯金もせず、またもやコメダに貢いでしましました~~
この前はミニだったため物足りず、今回はチリドッグを
食べた後デザートに通常のシロノワールを・・・
やっぱ名古屋名物シロノワール(590円)だがね~~。


コスコス畑 (藤沢市遠藤)

2009年10月22日 | Weblog
コスコス畑 (藤沢市遠藤)

JA遠藤の隣にコスモス畑があります。
コスモス畑はJAさがみ藤沢市青少年の
20代を中心とした若い農業者たちが、
遊休農地をコスモス畑に生まれ変わらせたそうです。
農業の後継者不足が叫ばれるなか、若者達が
お花や野菜を作っていると思うと、これからの農業も
たのもしいなと感心しました。


産地朝市 (藤沢市)

2009年10月22日 | Weblog
産地朝市 (藤沢市)・・・・鎌倉のリスさん

慶応大(藤沢市)近くにあるJAさがみ遠藤支店では、
毎週火曜・金曜日に産地朝市「じものさん」が開かれてます。
今回、私の買出しはナス(一袋八個入り80円)・ダイコン葉付き(130円)
その他人参・里芋・ピーマン・山芋などなど買って1260円と
安くて新鮮で助かりますわぁ~~。

柿田川湧水

2009年10月21日 | Weblog
横浜のステップワゴンです。講習では、お世話様になりました。

昨日は、静岡県の三島にある柿田川湧水まで運転してきました。1日の湧き水量は約100万tだそうです。湧き出た水を見ていると自然のパワーをもらえる感じがしますし、水の青さが素晴らしかったです。

くりはま花の国 (横須賀市)

2009年10月16日 | Weblog
くりはま花の国 (横須賀市)・・・・鎌倉のリスさん

花の名所、くりはま花の国(入園無料)です。
ただ今100万本のコスモスが見頃です~~??
と、言いたい所が・・・
先日10月8日の台風の影響で、可憐で可愛い
コスモスが可愛そうな状態でした。
係員の話だと、好天がつづくともう少しコスモスも
回復するそうです。

  


ネービーバーガ (横須賀市)

2009年10月16日 | Weblog
ネービーバーガ (横須賀市)・・・・鎌倉のリスさん

横須賀米軍基地正門前にある
HoneyBeeさんのネービーバーガです。
基地周辺にはハニービーさんの他にも
12店舗のお店がネービーバーガを販売してます。
ネービーバーガはお店によって少々違いはありますが、
ハニービーさんのはパテ(228g)・トマト・タマネギ・レタス
と極々シンプルなのでビーフ100%パテの肉汁が
お口いっぱいに広がります~~。

腹八分目??

2009年10月02日 | Weblog
腹八分目??。。。。鎌倉のリスさん

彼岸花散策の後は栄養補給に
近くのコメダコーヒー(藤沢湘南台店)で
ティータイム・・・・・
コメダ名物のシロノワールを食べようか、
ミニシロノワールを食べようか・・・??
そこに天の声が~腹八分目・腹八分目と
今回はミニシロノワール(390円)決定~
でもミニシノを食べた後、次回はやっぱ
でかいシロノワールにするぞぉ───!!
と決心した私でした。