ペーパードライバースクール元生徒さんのお勧めドライブ写真を紹介します! www.paperdriver.co.jp 

投稿をお待ちしております
写メールはinfo@paperdriver.co.jp 
写真をクリックすると拡大します

北京動物園のパンダ!

2008年12月27日 | Weblog
北京動物園のパンダ!

そして北京動物園のパンダ!上野(今はいないけど)のパンダと違い、動作が機敏で活発です。
ちょうど四川からオリンピックの親善大使&地震の影響で疎開して来ているパンダがいるので頭数は北京動物園の通常頭数より多いお得時期です!

・・・・総務のミス発光ダイオードさんより中国リポートでした

中国グランプリ(アイススケート)大会ポスター

2008年12月27日 | Weblog
中国グランプリ(アイススケート)大会ポスター

今回のグランプリシリーズ中国杯の大会写真、メインのスター選手が載っていて日本は安藤美姫選手ではなく、橋大輔選手でした...が直前に前十字靭帯部分断裂と半月版損傷で今シーズン全ての試合の欠場を余儀なくされましたが、無事に昨日退院のニュースが大きく報道され安心しました。

...余談ですが試合観戦中に隣の席の中国人のお嬢さんが連れのお友達に「橋大輔どうしたんだろう?なんでいないの?」って会話してるのが耳に入り、思わず中国語で説明しちゃいましたよ(笑)

彼女を含め周りの席の人達も私が日本人で日本から試合を観に来たって知って驚いてたけど、一緒に安藤選手や中庭選手を応援してくれたし楽しかったです。

国貿スケート場

2008年12月27日 | Weblog
国貿スケート場

北京の国貿商城というショッピングモール内に通年のリンクがあるって情報を得たので試合観戦前に、自分自身も行って滑って来ちゃいました。
まぁ...貸靴だったんでブレード(刃)が悪くて、スケート教室のように滑れませんけど
普通にお遊び程度ならまずまずと言ったところでした。

宮ヶ瀬湖(神奈川県)4

2008年12月22日 | Weblog
宮ヶ瀬湖(神奈川県)4

期間中、宮ヶ瀬湖半のエリアには10万個のイルミネーションが飾られ、
美しいイルミネーションの中を歩いているだけで、幸せな気分にしてくれます。
毎年30万人の観光客が訪れるそうで、平日にも関わらず、
大勢の人が美しく輝く光に酔いしれていました。・・・・鎌倉のリスさん

宮ヶ瀬湖(神奈川県)3

2008年12月22日 | Weblog
宮ヶ瀬湖(神奈川県)3

イルミネーションは5時~11時まで点灯してます。
露店や商店でも、豚汁やキムチ鍋・持つ煮込み・甘酒
などなど、暖かい食べ物がいっぱい売ってますが・・・・
やはり夜は冷え込むので、暖かい服装でお出かけくださいね。
ちなみに私のお薦めは、具沢山の豚汁(300円)です
身体のしんまで温まりますよ~~。

宮ヶ瀬湖(神奈川県)1

2008年12月22日 | Weblog
宮ヶ瀬湖(神奈川県)1

宮ヶ瀬湖畔では「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」が25日まで
開催されてます。
高さ30m樹齢100年のモミの木には、一万個のイルミネーションが飾られ、
そして今年は、全長459mの「水の郷大つり橋」にもイルミネーションが飾られました。
まわりには街灯も少ないため、都会のイルミネーションとは違った感動が味わえます。

和食料理こふく

2008年12月14日 | Weblog
和食料理こふく

鎌倉には隠れ家的なお店がいろいろありますが、
竹寺から歩いて5分位の所に、和食料理「こふく」が
あります。
私が頂いたのは、こふく弁当でその他に
お刺身・ぶり大根・デザートも付いていました。
お味は全部美味しくて、その中でも魚の天ぷらは
いろんな味が楽しめ身も心も大満足でした。

浄妙寺(鎌倉市)

2008年12月14日 | Weblog
浄妙寺(鎌倉市)

竹寺から5分位歩くと鎌倉五山第五位の
「浄妙寺」があります。
山門の前には浄妙寺の看板猫が???
出迎えてくれました。
拝観料の所にも猫ちゃんが留守番をしていて
よく働く猫だな~~と感心・感心

源氏山(鎌倉市)2

2008年12月14日 | Weblog
源氏山(鎌倉市)2

源氏山のイチョウはすっかり落ちていて
あたり一面、銀杏の黄色いジュータンでした。
鎌倉にはいくつかのハイキングコースがあります
源氏山から銭洗弁天や大仏など、いろいろ寄り道
しながらハイキングはいかがでしょう。

海蔵寺(鎌倉市)

2008年12月14日 | Weblog
海蔵寺(鎌倉市)

鎌倉駅から歩いて25分、扇ヶ谷の奥にある「海蔵寺」です。
水の寺・花の寺ともよばれ、山門脇には鎌倉の十井の一つ
「底脱の井」薬師堂裏に「十六の井」があります。
小じんまりとしたお寺で、本堂裏手には自然を活かした
庭園もあります。