ペーパードライバースクール元生徒さんのお勧めドライブ写真を紹介します! www.paperdriver.co.jp 

投稿をお待ちしております
写メールはinfo@paperdriver.co.jp 
写真をクリックすると拡大します

逗子マリーナ(逗子市)2

2009年01月25日 | Weblog
逗子マリーナ(逗子市)2

異国情緒あふれる逗子マリーナですが、近くには小坪漁港があり、漁港の周りのおすし屋さんや定食屋さんでは、新鮮な地元のお魚が安く食べれますよ~~
お昼時は混むので少々時間をずらして行くのがおすすめです。・・・・鎌倉のリスさん


逗子マリーナ(逗子市)

2009年01月25日 | Weblog
逗子マリーナ(逗子市)

鎌倉のお隣逗子市にある、逗子マリーナからは
江ノ島・冨士山が一望に見えていたのですが
写真を撮ったら、いまひとつ上手く撮れませんでした。
リビエラ逗子マリーナはクルーザを始めテニス・スポーツジム・レストランなどがあるリゾート施設です。
海風に吹かれながらパームツリーの並木道を散策すれば、
きっと心はリゾート気分です。

鎌倉鶴岡八幡宮(鎌倉市)

2009年01月25日 | Weblog
鎌倉鶴岡八幡宮(鎌倉市)

鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮です
平日だと、だいぶ参拝しやすくなりましたが、
お正月三が日は人・人・人~~~
今年は鶴岡八幡宮の、三が日の参拝者数は
全国で5位(251万人)前年より4万人も参拝者が
多かったそうです。
不況の影響なのでしょうか・・・
やはりここ一番の神頼み~~
いざ鎌倉へ!!

若宮大路(鎌倉市)

2009年01月25日 | Weblog
若宮大路(鎌倉市)

鎌倉の目抜き通り若宮大路にある段葛
段葛は源頼朝が妻、政子の安産祈願のために
造られた路です。
なにげなくいつも通る段葛ですが、800年以上前に
造られたかと思うと、歴史の重みを感じます。
そんな段葛に、あまい香りの水仙が咲いていました。

江ノ島(神奈川県)サムエル・コッキング苑

2009年01月09日 | Weblog
江ノ島(神奈川県)サムエル・コッキング苑

灯台の所にあるサムエル・コッキング苑には
いち早く春を先取りした一万本のチューリップが
見頃を迎えてました。
ピンクや黄色・赤色など色とりどりのチューリップを
見ているだけで心がウキウキしちゃいます~~
チューリップは一月中旬まで楽しめます。

江の島展望灯台2

2009年01月09日 | Weblog
江の島展望灯台2

今回は残念ながら冨士山は見れませんでしたが、
夕方、相模湾に沈む夕日も素敵ですよ~~
夜はライトアップもするので、シーサイドドライブの後
いろんな顔をもつ灯台を楽しんで見てはいかがでしょう。

江の島展望灯台

2009年01月09日 | Weblog
江の島展望灯台

高さ海抜106,6mの展望灯台
天気の良い日は冨士山を始め、伊豆半島や
三浦半島など、ぐる───と360度大パノラマです。
展望台までエレベーターもありますが、外側にある
螺旋階段を下りるのもスリル満点です。
でも、高所恐怖症の人にはオススメできません。

江ノ島(神奈川県)2

2009年01月09日 | Weblog
江ノ島(神奈川県)2

上の江島神社までエスカレータ(有料)もありますが、
のんびり景色を楽しみながら奥の宮まで歩くのもオススメ
ところどころに、日向ぼっこをしている江ノ島ニャンコに出会いながら
ビュースポットを探してみてはいかがでしょう~。

江ノ島(神奈川県)

2009年01月09日 | Weblog
江ノ島(神奈川県)

江ノ島の中にある江島神社です。
江島神社には三ヶ所のお宮があり、それぞれに海の守護神である
女神様が祭られてます。
弁天様は女性の神様なので、カップルで来ると女神様が
やきもちを焼くとか・・・???
江島神社は商売・芸能ごとのご利益があることで有名です。