『にゃびちゃんのパンツ、もうクタクタになってるよ〜』
ってカミさんに言われたのは1ヶ月以上前だ
いや、正直に言うともっと前にも言われている
これで3回目ぐらいだったと思う
俺は言った
『いいね〜ようやく育って来たね!!』
『バカじゃないの〜新しいの買いなよ〜』
…
『育つ』と言ったのには理由がある
俺が使っているバスタオル
これが今治タオルなんだけどさ
たぶん、買ってから7〜8年ぐらい経ってんじゃないかな
下手したらもっとか??
俺はフワフワのタオルよりもガサガサのタオルが好きで
ま、貧乏性のひとつなんだと思うんだけど
フワフワのタオルだと何だか落ち着かない。
『にゃびちゃんのバスタオルもうガサガサだよ〜新しいの買ったら?』
って言われたのはもう何年前だろうか
その時に言ったのだ
『ようやく育って来たところなんだよ』と。
これをバスタオルよりも薄い生地のパンツで言うんだから
そりゃカミさんも呆れるわけである。
でさ。
くたびれたパンツになってるって教えられた時
俺はちょうどパソコンの前にいた
『ああ、ネットで買っちゃえ』って思った
いつもは俺、決まったお店で決まったメーカーのパンツを買ってるんだけど
買いに行くのも面倒だしさ
それにパンツなんてどれでも同じじゃんって思って
グ◯ゼのトランクス4枚組って言うのを見つけて注文した。
有名なメーカーだし間違い無いだろうと思ったのだ。
ちなみに最近の男性用下着ってさ
ボクサータイプのトランクスが多くなったじゃ無いですか
ニットって言うのかな
あの生地が伸びるやつ。
…俺、アレが苦手。
何か金玉が落ち着かないって言うか
パンツを穿いてないみたいな気になるっていうか
上手く言えないんだけどそんな感じ
金玉を包み込むようでいて(金玉、金玉うるせぇよ
さて、Amazonで注文したパンツはどうだ
手に取って生地を確かめたわけでもなく
ただパンツなんて何でも同じと思って注文した物だ
果たして。
…
カミさんが新しく買ったパンツの生地を触って一言
『安っぽいね…
今までのパンツの生地は『布』って感じだったけど
これは『紙』みたいな。極端に言えば。』
いつも洗濯をしてくれているカミさんが言うんだから間違いない。
しかもパンツなんて誰に見せるもんでも無いしと思って注文したから
模様にも全くこだわらないで注文したのです。
いつもはお店に行って、模様を選んで決めてるのに。
『ちゃんとしたの買いな〜』と、カミさん
グ◯ゼさん、ちゃんとしたの作ってください(作ってるとは思うけども
そして先日、いつも買っているお店に行って
ちゃんと自分で可愛い柄のやつを選んで3枚ほど購入した
Amazonで買ったのが4枚組で、今回3枚買ったので
7枚の新しいパンツがある
漏らしてもこぼしても大丈夫(それは気を付けてください
新しいパンツの生地を触ってみてカミさんは
『やっぱりこっちだよ。全然違う。』と。
カミさんのモットーはこうだ
『多少高くてもいいから良いものを買え。そのほうが長持ちして結果、節約になる。』
である。
確かにね
買う時は安くていいなって飛びつきたくなるけどさ
紙みたいなペラペラの生地のパンツは一体、どれだけ長持ちしますかって話だ。
新しいパンツを穿いている写真を貼ろうかとも考えたのですが
一発で垢BAN喰らうと思うのでやめとく。
そうじゃなくても今回のブログで何回も金玉って言ってるし。(言うなて
ちぃちゃいやつが見えちゃうからな
下着ってさ ちょいと高いのを 買いなさい
人前で脱がないなら どうでもいいけどね
千と千尋みたいになっちゃうw