前回のお休みの時に混んでて諦めたセルフうどんのお店へ行って来た
前回、どうしても食べたかったメニューをそのまま選んでみたのだが
朝から物凄い食欲だなと自分でも驚いている
天ぷらが揚げたてで嬉しかった
家で揚げる天ぷらよりも油っぽくなくて、サクッと揚がってた
このセルフ式のうどん屋さんなのだが
俺の前に一人で来ている女性のお客さんがいた
俺ぐらいの年齢だろうか…
お店の人に
『ごぼう天が小さくてガッカリしちゃった。コレを楽しみに来てるのに。』
とか言ってるのね
…いやぁ、言うねぇ
俺、無理だわ
昨日の夕方セブンイレブンでメンチカツを2個買って
家に帰って来て開けてみたら
1個がコロッケだったけど文句言わなかったわ
マックのドライブスルーで注文したのが入ってなかった時は電話したけど
そういうのでもない限り商品にケチつけたりしないわぁ
…いや、時と場合による(どっちやねん
店のオバサンは謝って
揚げなおしますので…って言って
きっと大きいのを作って揚げたてをテーブルまで持って行ったと思うんだけど
…
なんかね。
なんだろうね。
ちょっとね。
…
昨日の夜は冷やし中華を作った(盛り付けが雑でスマソ
今月の初めごろにスーパーで麺が安く売られていて
麺大好きなカミさんだから買っておけばいつか食えるだろうと。
…
知ってました?
中華麺って冷凍できるって。
スーパーで売ってる生麺あるじゃないですか
こういうの。
コレを買って来てそのまま冷凍庫に入れて凍らせてたの。
本職のラーメン屋さんに聞かせたら
邪道って言われると思うけど
家庭の保存方法のひとつとして便利な技だと思う。
たっぷりに沸かしたお湯の中に
凍ったままの麺を入れて茹でるのです。(茹で加減をチェックしながら
…冷やし中華を作る準備をしてて思ったんだけど
手間がすごい。
家で食うだけの量ならいざ知らず
コレをお店で提供するとなったら大変だと思う。
何人前出るか分からない物に対して
ハムを切っておいて、きゅうりを切っておいて、錦糸卵を焼いておいて…
…
Twitterでこの手間について語ったら
ラーメン屋の店長さんから
具材も日持ちがしないのでロスが多くて大変だとお返事を頂きました
俺なんか市販品のスープで済ませるけど
お店では、スープも全部手作り。
そんで、ちょっと涼しくて注文が少なかったとかってなると
準備してたの廃棄でしょ…
手間がかかってロスが多くて…そりゃ、値段も高いわけだ。
麺の量だって、普通のラーメンよりも少し多めに入れないとだと思うんだよね。(俺予想
ちょっと用足しで出なくちゃなんだけど
書けるかな…
…
コロナ。
コロナに関して。
…今日はね、ボロボロの古くて汚い温泉に1泊する予定なんです
不要不急の外出は自粛してください
って言われてるのに。
でも、俺さ、よく分からなくなるんだよね。
自分でも外食したり、出掛けたりするの良くないのかな…って思ったりする反面
客商売で生活をしている人達、そんなんばっかりだったら生きていけないじゃないって。
…
どうするのが正解なん??
個人個人が対策を徹底して、消毒、マスク、手洗いを頑張って
もちろんお店側も努力をして
そしたら、大人数で行かない限りOKなんじゃないかな…って俺は思う。
それでもカミさんは怖いと言ってる。それも間違いじゃないと思う。
…なんかさ。困るよね。ホントに。
最近、それを思うんだよね。
岩手県内もどんどん増えて行ってるんだけどさ。何が正解なんだろう。
ワクチンを打つのも大切だけど
治療薬を早く作ってもらわないと。
世の中を早く元に戻さないと。
…
…
そんで、俺はやっぱり最初にこれをばら撒いた中国が悪いと思っている。
今更それを言っても仕方がないんだけど。
やっぱりあの国は怪しすぎる。
…今までの日常を返してほしい。
…さて、これから用足し。
涼しい朝で良かった。
暑いのもう飽きちゃったぞ!!