多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

自己製作クールダウンBOX

2009-10-18 12:00:00 | 発達障害
 小学校2年の女児、アスペっ子、いつも、バタバタ多動、おしゃべり多動で、集団の中でもじっとしておれず、不登校にも、お母さんともお話をして、2年から特別支援学級で見てもらうこととなりました。

 毎日、段ボール箱を持ってきて、教室の中に、どんどん模擬店もどきが出来てきます。ついには、大きな箱を作って、自分が中に入り、入口にはすだれを作り、最後に、入口に、「わたしがこの中にいるときは、こえをかけないでね」の看板まで。

 まぁ、自分で、クールダウンルームまで、作り上げました

 今はもう小学校5年ですが、すっかり落ち着いて来てしまって(?)、昔の賑やかな彼女がとっても懐かしいところです。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
calm down? (RAM)
2009-10-19 22:04:22
子ども3号が小学校のとき、家の中でテント(子どもチャレンジでgetしたもの;)を張り、自分の世界を作っていました
今では、子ども4号がロフトベッドにカーテンを張り巡らし、自分の世界を構築しています
返信する
Unknown (笑子)
2009-10-26 17:31:10
こんにちは。小6の娘が修学旅行に行こうかどうしようか迷っています。
もう半年近く学校に行ってないので、たぶん行かないだろうと思っていたのに、予想以上に悩んでます。
「地球がひっくりかえるくらい嫌や」と言いながら悩んでます。
悩むことが嫌なのか、行けない事が嫌なのか、わかりませんが。

私はどう言葉をかければよいでしょうか?
返信する
修学旅行は・・ (papamama)
2009-11-03 01:26:41
笑子 さん
 コメントありがとうございます、すいません、パソコン、トラぶっていて(と言うか、修正する暇なく)、返信遅くなりました。
 修学旅行、あっさりと行かないなら行かないと言ってくれれば楽なのに、行くような行かないようなまま、時間が経っていくのは辛いですね。
 どっちつかずの場合は、行くのを前提に、とりあえず、手続きして、直前で、あるいは当日でやめになっても仕方が無いで、何度か挑んだ子もいます。まぁ、行った子もいれば、行かなかった子もいます。当日、キャンセルは、お金は返してもらえないのが原則ですが、まぁ、それなりに学校が気を使ってくれたりもしました。
 当日、どっちに転んでも良いから・・と本人に伝えて待ちの姿勢ですね。

RAM さん
 コメントありがとうございます。自分でクールダウンの場所を作るのって、良いですよね。
返信する
頭を冷やそう (にゃん)
2010-08-14 23:05:02
頭に血が昇ったとき、不機嫌なときなど障害の有無に関わらず一人でクールダウンをするのって有効ですよね。
すべての人がそうできればよいのに。
看板が秀逸です!
返信する