多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

元気なの?疲れているの?

2010-04-25 00:30:00 | 発達障害
 新学期に入って、ずいぶんとたちました。私の診ているアスペっ子さんたちも、元気に通っている子もいれば、最初から相談室登校、2日でリタイア。。。それぞれですね。

 元気に行っているように見えても、これまでいろいろ苦い経験をしたお母さんにすれば、

 本当に元気に行っているのか
 はたまた、無理して、疲れて行っているのか

    。。。。なんて、不安になる人もいます。

 そんなときは、学校から帰ってきたときの、本人の様子を見てみましょう。

 学校のことを楽しく話す、友だちの名前がその中に出てくるようであれば、大丈夫です(かな?)。

 学校で元気そうに振る舞っていても、帰ってから、
   すこぶるご機嫌が悪い、カリカリしている。
   ボウっとしている、部屋に閉じこもる。
   夕食を呼んでも食べたがらない、とにかく、いつもと違う

 こんな時は、ちょっと注意ですね。
 1日、2日で終わるなら、単発的ないやな出来事、
 何日も続くようなら、学校生活に、ストレスなことが続いているのかも

 朝、頭が痛い、おなかが痛い。。。大泣きする。
   体の症状が出てくれば、ちょっと、一旦停止。
 新たな問題が起きていないか、ちょっと、気をつけてみましょう。

達成感だよ

2010-04-20 00:30:00 | 発達障害
とっても、久しぶりの更新です。

 4月になって、私の診ている子どもさんたちも、進級、進学しました。新しい環境に慣れるのは大変ですが、まぁ、ぼちぼちと行きたいですね。

 ところで、発達障害の子どもさんの話を担当の先生としていると、

  「何とか、『達成感』を持たせてあげたいんです・・・」と、よく、言われます。

 もちろん、確かに、そうなのですが、「達成感」と言ってもいろいろとあって、

 何かを頑張って成し遂げたとして、

① 本人自身が、「よく頑張った・・・」と思って、自信がつくときと、

② 支援者が、「よく頑張った・・・」と言いつつ、実は、「よく頑張らせた」って感じで、むしろ満足感、達成感を感じているのは、支援者じゃん・・・と言うこともままあります。

①なら、OK。
①+②でも、OK。
でも、②だけってのは、ちょっと。
 本人に聞くと、「つらかったです、2度としたくないです」と言った子も。

 仮に、何かを達成したとき、誰が本当に満足感、達成感を感じられるかですね。

 で、本人はどう思っているの?
  「聞いていませんけど、きっと、本人も、満足したと思います」と言われる人がいて、

 いや、思いますじゃなくって、直接、本人に聞いてみて