多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

とりあえず高校に出向いて・・・

2009-09-24 01:00:00 | 学校生活
 月に1度、こちらから高校に出向いて、毎回、何人かの子どもや親御さんの面接、先生方の相談にのったりしています。別に、スクールカウンセラーをしているわけでも無いのですが(というか、カウンセリングと言うほどのことは出来ないので)。普段は、わざわざ来てくれる学生ばかりをみるので、わざわざ来ない(?)学生とは、随分と相談にかかってくる問題も違っていて、こちらの方も、いろいろと勉強になったりします。

 時々、時間が空いて、保健室でベチャクチャしていると、面接と関係なく、話を聞くことも出来たりします。

 そう言えば、高校3年生は、毎週、毎週、実力テストだの、業者のテストだのとても大変です。新しいテキストも買っちゃったりして。

 とある女の子曰く、「先生は、『見直しが大切、大切』って言うけれども、こんなにテストばかりじゃ、見直している暇なんかないじゃん」って、ごもっとも。

 ついでに、学生から見た先生の評判も聞いておいて・・・

 先生方の相談も、9割方は、受け持ちの生徒の相談ですが、中には、先生ご自身のご家庭の複雑な事情のご相談もあって、・・まぁ、いろいろですね。

どうする兄弟げんか(小学校編)

2009-05-08 18:30:00 | 学校生活
 今日は、小学生が7-8人、面接に。何人かの子どもは、スタッフにお任せして、親御さんとお話をさせていただいたりしました。別に、児童思春期専門外来ではないのですが、なんとなく・・。
 数人のお母さんから、最近、兄弟ゲンカが激しくなった、ささいなことで、弟や妹に暴言を吐いたり、叩いたりするとの悩みもありました。まぁ、この時期には、ありがちな相談です。

 。。。うーん、ちょっと大変ですね。もちろん、悪いことは、悪いと言うことは必要ですが、その背景に何があるかですね。
 4月以降増えてきていると言う感じなら、やはり、学校でのストレスを抱えているんでしょう。
 多くの子どもにとって、学校での大きなストレスは、友だち関係です。
 ものすごくいじめられていると言う感じではなくても、
  心底一緒に楽しめる友だちがクラスにいない、
  のんびりと時間を過ごせる友だちがいない、
  グループで動いていても、何となく孤独で今ひとつ楽しくない、
  思いっきり自分を出せない・・、
 。。。と言うことが続いていると、慢性的にモヤモヤがたまってきます。そのモヤモヤを家に持ち込んで、ささいな弟や妹の言動に怒り爆発と言うところです。しつこく怒ったところで、そのモヤモヤが晴れるわけではなく、最後は、親御さんに対してもふてぶてしい態度をとって、ケンカ別れです。

 こんな時は、親御さんの方が一歩引いて見るしか有りません。学校からモヤモヤを抱えて帰ってくる状態が続くようなら、そのモヤモヤを時には消し去らないと行けません。ちょっと今は、勉強の事は(気になるけれども)横に置いておいて、

 日曜日あたり、思いっきり、子どもと一緒にどこかに出かけて遊びまくって見ましょう。普段なら、こんな発散は学校の友達としてくれているのですが、今はできないようです。それまでの間は、時々、とにかく、外で遊びまくりです。少しモヤモヤが発散できれば、もとのやさしいお兄ちゃん、お姉ちゃんに戻ってくれることでしょう。

女の子:グループはつらい

2009-05-02 22:00:00 | 学校生活
 ご存じの様に、女の子は、思春期になってくると、グループを作り始めます。グループ化に強い不安を抱く子、それ程不安無く、マイペースでやっていける子。また、クラスによっても、グループ色の強いクラスもあれば、そうでないクラスも。とはいえ、毎年、クラス分けがくり返される中学校、高等学校は、グループ化は、重要な問題です。

→休憩時間、一緒に過ごす相手。
→昼、一緒にお弁当を食べる相手。
→弁当は隅っこで一緒に食べたとしても、その後の空き時間に一緒に行動する相手。
→体育の時間、「自由に3人ずつ組なさい」と言われたときに組んでくれる相手。
→音楽の時間、「好きな場所に座りなさい」と言われて横に座ってくれる相手。
→トイレに一緒に行く相手、行かされる相手。

 うーん、だいたい、最初にグループが出来る締め切り(?)が、このゴールデンウィーク前後でしょうか。(夏休み前後に、2度目の再編成があったりしますが)

 と言うことで、どこのグループにも所属できなかった女の子、5月の連休明け頃から、「休憩時間居場所がない、体育の時間が苦痛、音楽の時間も居たくない・・・。」って、保健の先生や相談室の先生に相談へ。
 大人の方が、「なんとかなるよ、あなたの良いところ、分かってくれる子が」なんて、慰めてもらっても、「そんなこと、ありません」ときっぱりと。

 で、私の方が、相談をうけちゃったり、本人と面接をしちゃったりするんですが、本人には、「まぁ、諦めちゃおうか、来年のクラス分けを期待しよう!」なんて、あっさりと言っちゃったりします。って、あと、10か月もあるのに・・・。だって、女の子にとって、一度グループからはずれて、再び、どこかに入るなんて、至難の業だし、無責任に「大丈夫」なんて言えないですよね。

 そのかわり、集団の中で孤立感を感じて、寂しくって、一人でいるのが辛いときは、相談室なり、保健室なり、図書室なりに逃げ込んで、ちょっと離れて、一人で過ごすなり、仲の良い友だちが出来るまでは、大人の人に相手をしてもらいましょう。(内心では、大丈夫かな・・とも思ってはいるんだけどね。)