多動っぽい子、アスペっぽい子、学校行けない子  ~精神科から診た子ども、ときどき大人~

地方の精神科勤務医です。発達障害や子どもの話を中心に書いてます。(診断治療は、直接専門の先生の方を受診して下さいね。)

達成感だよ

2010-04-20 00:30:00 | 発達障害
とっても、久しぶりの更新です。

 4月になって、私の診ている子どもさんたちも、進級、進学しました。新しい環境に慣れるのは大変ですが、まぁ、ぼちぼちと行きたいですね。

 ところで、発達障害の子どもさんの話を担当の先生としていると、

  「何とか、『達成感』を持たせてあげたいんです・・・」と、よく、言われます。

 もちろん、確かに、そうなのですが、「達成感」と言ってもいろいろとあって、

 何かを頑張って成し遂げたとして、

① 本人自身が、「よく頑張った・・・」と思って、自信がつくときと、

② 支援者が、「よく頑張った・・・」と言いつつ、実は、「よく頑張らせた」って感じで、むしろ満足感、達成感を感じているのは、支援者じゃん・・・と言うこともままあります。

①なら、OK。
①+②でも、OK。
でも、②だけってのは、ちょっと。
 本人に聞くと、「つらかったです、2度としたくないです」と言った子も。

 仮に、何かを達成したとき、誰が本当に満足感、達成感を感じられるかですね。

 で、本人はどう思っているの?
  「聞いていませんけど、きっと、本人も、満足したと思います」と言われる人がいて、

 いや、思いますじゃなくって、直接、本人に聞いてみて
 

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ニコ)
2010-04-20 20:36:14
不登校歴3年半小6男子の母です。

ほんとに誰のための達成感じゃ!ってこと結構ありますよね。

支援って周りの大人の望むようになるためのものなの?って思うこともあります。

かつての自分もそうでしたが、子どものためのつもりが、その実、自分の望むようにもっていってるんですよね。

今でも気をつけてないとアブナイ時があります。

染みついているんですね。

本人に聞きながらぼちぼちと行こうと思います。

よろしくお願いいたします。
返信する
はじめまして (ブタママ)
2010-04-24 15:26:21
記事に関係ない事なんですが聞いて下さい。
うちの娘 広汎性発達障害で小学4年になりました。
昨年、支援学級の先生に殴られていて(とても怖い先生) それと同じ頃、クラスのイジメとで、とうとうブチ切れた私。
学校に行かないでと言う私の事も聞かず、学校に行ってしまう我が娘。
お願い壊れないでぇ
今は、支援学級の先生も優しい先生に変わり、少しずつ娘も自分の気持ちが言える様になってきました。
学校に行かせてたくないです。学校に行かせていいのでしょうか?
返信する
自己満足 (RAM)
2010-04-24 22:04:34
息子が小学生5年のとき、学校からキャンプに行きました。1年後、修学旅行に行くその朝になり「本当はキャンプなんか行きたくなかったんだぁ~」と大泣き
高等部になったときもキャンプがありましたが、彼はキッパリと断っていました
返信する
ぼちぼちと (papamama0117)
2010-04-25 00:28:06
ニコ さん
 コメントありがとうございます。本当に、時々、それを達成して喜ぶのは誰??  って、思うことありますよね。本人の気持ちを大切に、じっくりといきたいですね、

ブタママ さん
 コメントありがとうございます。子どものことで切れていて、子ども以上に切れてしまうこと、よくあることです。本人が、自分から行くのなら、ちょっと気にとめながらも、本人のペースに任しちゃうしかないですね。

RAM さん
 コメントありがとうございます。中学校になると、少し大人になるのか、小学校の時の(苦い?)経験が生かされるのか、比較的早くからきっぱりと行かないと表明してくれますね。逆に、小学校の時は、大変だったんだろうなと思ってしまいます。
返信する
Unknown (ブタママ)
2010-04-26 11:33:15
返事、ありがとうございました。嬉しかったです。
娘は、毎朝、「学校に行きたくない」 といいます。
そのたび私は、「行かなくていいよ。家でゆっくりしたらいいよ。たくさん頑張ったから休暇 休暇~」って言うと、娘は、「やっぱ学校行く」 と言って登校します。
4年生になり、先生達も変わって、夜も寝られない位緊張している娘…。
この三年間、過酷な状況の中、忍耐と我慢と思いやりの心が芽生えました。
「悪い事ばかりじゃなかったなぁ~。」とも思いもしましたが…。
お返事の様に、本人の気持ちを大切にし、もし娘が電池切れになった時の対策でも練ります~。
ありがとうございました。
返信する