逃げるが勝つ 世の中危険がいっぱい!自分の身は自分で守る

埼玉のお父ちゃん言いたい放題。世の中危険。ただ手をこまねいていて自分に危険が迫る順番をまつだけ。
これでいいのか!

KYT(危険予知訓練)に思う

2011-08-23 16:21:37 | リスク管理

KYT(危険予知訓練)。 ゼロ災運動・KY(危険予知)。というのがあります。

厚労省下の民間法人「中央労働災害防止協会」が 主に推進しているそうだ。

要するに労働災害を防止するために考案された

プログラム。だから主に企業向けではある。

内容としては、訓練(トレーニング)だから、

その目的 と効果について様々なWebログ等で

紹介されているな。

請負の品格というブログを書いている池田先生?の

がとても分かりやすいかな。

注目は特に「KYTの効果」。

危険に対する「感受性」が鋭くなるとか、

要所要所で、「集中力」が高かくなるとか、

「自分の身は自分で守る」意識を持つようになるとか。

まさに私が言いたいことばかりだね!

だからこのプログラム、労働災害防止のためのみならず

一個人の自己防衛対策プログラムとしても役に

立つんじゃないの?

「ひと、くらし、みらいのために」の厚労省下の

中災防の先生方、一般個人向けプログラムも

考えてみてもいいんじゃない。

言いたい放題だぁ~。

参加しました


防犯・防災 ブログランキングへ

 


大震災

2011-08-23 14:31:33 | リスク管理
今年3月に起きた震災。正式名がハッキリしませんが、
東北関東大震災。
記憶が鮮明のためか、いまだコメント記事にできずに
おります。いずれ何らかの記事を書く積りではあります。
が、まずは惜しくも命を落とされた方々に
対し謹んでお悔やみ申し上げます。また被災された方々
には、気持ちを強く持って一日も早く立ち直れるよう
祈ってやみません。




参加しました



防犯・防災 ブログランキングへ