今の職場で働いて、1週間とちょっと
一人で仕事をマニュアルを見つつやり始めて3日目
関数壊して今月末までになった人と一緒に仕事をしてるが
何かPCで不具合が生じて社員に助けを求めると
顔を真っ赤にして怒っている上司

「またお前ら何か関数でも壊したんじゃねーの?」
使っているエクセルのシートはブック共有になっていて
他の社員も使う
なので、何か動作が可笑しかったりした時に真っ先にうちらを疑うのは可笑しいはず・・・
関数壊した事をずっと根に持ってるとしか思えない

2週間以上前の事なのに・・・
・件数照合が合わない
・開いた瞬間にエラーメッセージ
・上司と自分のPCだとエクセル内で文字が見えたり見えなかったり相違
特別いじったりしてない状況下に置いて
判らなくて社員や他の人に聞いたりしてるのだが
返って来た言葉は
「関数とかどこか壊してない?無意識にいじってる可能性もあるし・・・」
Σヽ(゜Д゜○)ノぱんだを疑うのかい!
一つのエクセル開くのに5分以上立たないと開けないファイルがあったり
突然前触れもなく背景設定してないのに色が変わってみたり
ただでさえ怖い不具合を起してるPCなのに(汗)
昨日は社員さんと多方面から見ても原因が判らず
件数がどうしても合わなくて
上司は顔を真っ赤にして怒っていて
「こことここの件数が合わないから!だから合わないんじゃねーの?
件数入れる前に、どことどこが合っているか確認してから入れる所を確認しなかったお前らが悪いんじゃないの?」
怒鳴りまくり・・・上司が言っている確認は、マニュアルとかには注意事項で一切書かれてなくて

今までやってきてた人に聞いても、確認する事なんて今までなかったという程
結局、注意しろ、という事で遅いから今日はもう帰っていいって事になったのだが
今朝、お昼休みに早く来ていたという人から聞いた話だと
ぱんだ達が帰った後、原因を調べていた上司と一個下の上司が今朝話をしていて
原因は一個下の上司の入力&保存ミスだという
事情説明落してきてない
上司間だけで片付かれた話らしく
社員にも事情は落してきていない
契約更新どうしようかなぁ・・・・