goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

まったりゆっくり

どうにもこうにも

2008-08-21 | 仕事

どうにもこうにも
お盆が過ぎて、会社は忙しくなっている頃でしょうか

ぱんだといえば・・・まだ仕事してません
正確には出来る心の状態に復帰していない、というのが当ってるのかもしれません

仕事の事以外に関していえば
mixiだったりネットゲームだったり交流を持ってくれてる人達とは
仲良く問題なく出来ているはず・・・なんですが

どうにもこうにも
どうしても拭いきる事が出来ない言葉がありまして
そこが一番ネックになってるのかもしれません
今のままなら結婚対象としてみる事は出来ない
ずっと働いて欲
しい
反転して見て下さい
仕事を解雇される前に言われた言葉が
どうにもこうにも・・・・

情報として、バイト募集だったりは目は通してます
楽しく!ではないですが

暗い話はそろそろ止めて明るい話題を書いていきたいと思います
もう少し・・・もう少し

 

 


だめですねぇ

2008-08-18 | 仕事
随分長くのお休みをして
色々な人達に心配させて
両親にも心配させて
それでも、やっぱり仕事・・・となると恐怖感が拭い切れずにいます

恐怖を打ち勝つには、原因となったものと正面から向かい打って
壁を乗り切るしかない、というのは判ってはいるのですが
それでも、どうしても
知らない人達の顔色を伺いつつ接しなきゃいけない、と思うと
一歩下がって震える自分がそこにいる

どうしてこんなに臆病になっちゃったのか
以前なら、なんとかなるでしょ^^
切羽詰った状態でそうはいってられないしね^^
数打てば当たる・・・
そんなポジティブで1ヶ月単位で職がコロコロ変わっても
めげずにやってこれていたのに


だめですねぇ
よわよわです
いらないという言葉の持つ威力に心の溝に、なんにも癒しが出来てない

スカウトメールを貰って行った会社での面接が、実は人違いだった、とか
回答した答えがあまりにも変な回答だったらしく
面接官と1分以上の重い無言があったり
やる気が見えないという理由だけで解雇させられたり

不条理とも言えるような事は色々な会社で、色々受けてきたのに
乗り越えてきてたのに
今回は・・・・今回の出来事は、心を萎縮してしまってて
解放させる事が出来ないでいます

そんな事を言っている場合じゃないんですけね
もう残っているのは自己破産か!?というほど紙一重


仕事を促す言葉が、心に刺さりまくり
自分ダメダメだなぁ、よわよわだなぁ、て泣けてくる
仕事をしないで済む方法を考えている自分に、泣けてくる

だめだめだなぁ

裏側

2008-07-04 | 仕事
自分のふがいなさ、ただただそれしか云いようが無い
歓迎会も開いてくれていました
過度とも云える期待もされていました
ただ、漢字連想式のキーパンチャーをやっていた
ただ、それだけで”プロ”と見なされました
やっと就ける正社員への道
母の喜ぶ顔、期待、父の負担の軽減
すべてコレでバランスが大丈夫になった、と思っていました

入った直後から社長さんと色々な話をしました
会社の今後、社員へのまとめ
期待されてる、というのがヒシヒシと伝わっていました
あれもコレもそれもやって欲しい、貴方はプロなんだから

頑張ろう、社長さんは自分を理解してくれている、判ってくれている
信じてくれてる人がいた、理解してくれてる人に巡り合えた
頑張って働いてるつもりでした

でも、どこからでしょう
歯車が狂っていってしまったのは・・・
頑張らなくちゃと思っていた事が、自分の中で容量オーバーになっていたのは
気がついた時には嘔吐、頭痛、めまい
仕事場の最寄駅のトイレへ嘔吐し会社へ行ってみたり
パソコンに向かいながら吐き気がしていたり
自分を労わり心配してくれていた会社・・・そんな中で開いてくれた歓迎会
メンバーが自分と仲良くなってもらうように
交流の場、として設けてくれていたものでした

歓迎会はとても楽しかった
社内婚がOKな会社とも判ったり
働くメンバー内にカップルが生まれようとしてる事などが判ったり
社長と自分がとても近い所に居るんだ、と他の社員へ話してくれていたり
2次会まで参加して楽しい時間でした

社員の一人が夏休みに入る事により、メンバーが減り
自分への期待が一気に上がりました
残ったメンバーはどちらも勤務1ヶ月と2ヶ月というメンバー
それでもぱんだはプロをいう見方をされていた為、頑張ってやってね
色々な所から云われていました
騙し騙しやっていたものが、ココへ来て爆発したのでした
自分で自分の首を締めてしまった瞬間でも有りました
メンバーが欠けて大変だという時に、体は、心は壊れてしまった
休まざる得ない状況に・・・そして、会社の社長からの1通のメール
普段なら開き直って、また次を探せばいい、と諦めが付いたのですが
今回だけはそれはしたくなかった
もっと自分が頑張れば、正社員という道が繋がるかもしれない、逃してはいけない
メールを見るだけで頭痛や吐き気がする中、おそるおそるその内容をじっくりかみ締め
反芻し、自分なりの頑張りをここで働らきたいという思いを社長へ伝えました

結果はNO
新たな人選を確保したから来なくていい、という内容でした

心に来た衝撃はここへ来て最悪な物へと変わりました
ただ悪いのは自分で自分の首を締めた結果になってしまった自分だ、と
建前と本音を見分ける事が出来ずに、素直に建前を信じて喜んでいた事
色々な話をして、暫く無縁だった人との繋がりが良好だった社長や社員の面々
それらが素直に本音と思っていたのが違った事

すべて自分が悪いのですが
どうにもショックが大きく、思うように浮上出来ません
思い出そうとするだけで涙が溢れてしまう

そんな訳で、またしても職探しになりました
1ヶ月ごとのサイクルで職探し
根本的な部分を治そうとするもヒプノを受けたりするも1回で完結する訳でもなく
暫くまた路頭に迷う事になりそうです

特例?

2008-05-31 | 仕事
さて早速月曜日から出勤になりました
ぱんだが働く所は、ブライダル業界
でも式場とかプランを勧めたりとか、そっち方向ではないのです
人事担当の方から聞いて知ったのですが
各式場で、聖歌隊やらピアノ奏者やら牧師さんやらプランに応じて人が必要になってきますよね

こういう人が欲しい・・・という

で、それらは専用の派遣会社へ受注されるらしいのです
全部が全部じゃないとは思いますが・・・

式場が持っている人材じゃないらしいのですよ、牧師さんやら聖歌隊やらピアノ奏者やらは
ぱんだが働く会社は、式場から来るプランに沿っての人材依頼を請け負う会社
になります

データ入力は受注発注の入力


取引先は式場がメイン
格式高い所から様々

------------------------------------
で、タイトルにある特例というのはですね・・・
本来会社が求めてたのは、正社員1名、アルバイト1名だったらしいのです
が、正社員希望者が多すぎて募集を締め切り、アルバイトのみ募集をかけてた、と
ぱんだが募集した時はアルバイトのみだったのでアルバイト応募したのです

面接で色々な話をして、結果は採用内定
試用期間(アルバイト)3ヶ月後に正社員という事になったのです

しかし、本来募集は正社員1名とアルバイト1名だったはず・・・
なのに何故?

人事の方々が話し合った結果、正社員希望者総勢26名を面接したが
今一歩正社員となれる人材が居なかったそうなんです
その時点で悩んだ末に1名いけるかな・・・という人を一人見つけたそうなのですが
ぱんだのスキルと比べると下らしく
ぱんだがアルバイトでスキル下な人を正社員にするのは可笑しい、と
意見が出たようなのです

なんでちょと今回はこういう経緯があって^^:
というお話を聞いて、特例になりました
会社からの期待が凄まじく
アルバイト募集にデータ入力のプロがきた!!!と思ったようで

期待に負けないように
頑張ろうと思う次第になりました


仕事決まりました

2008-05-29 | 仕事
派遣とかではなくて
自力で見つけて今日面接をして今日結果がきて
無事に採用になりました

データ入力ですが、さほどスピード重視ではなくて
正確さや丁寧さが求められているので
ゆっくり自分のペースで仕事が出来そうです

またしても初めての業界に踏み込んでみました
・・・ブライダル業界!

データ入力ですが、ちょと楽しみでもあります♪